
【2022年版】富士山ドライブデート50選!筆者おすすめの50スポット【温泉・撮影スポット・人気テーマパークなど】
今回は関東在住の筆者が、富士山周辺ドライブを満喫して発見したおすすめの富士山のドライブデートスポット50選を紹介します。
- 富士山周辺にはドライブデートを盛り上げるラブラブスポットが沢山!
- 富士山絶景ドライブウェイならここ!
- #1 大自然を切り開いた総会ロード「箱根スカイライン」
- #2 一度に富士五湖と富士山を楽しむ「富士パノラマライン」
- #3 芦ノ湖と富士山の眺めが素敵な「芦ノ湖スカイライン」
- #4 富士五合目を目指す「富士スバルライン」
- #5 メロディポイントを通過したい!「県道富士河口湖富士線」
- 富士山を眺めながら癒されスポットならここ!
- #6 絶景露天風呂なら「富士眺望の湯ゆらり」
- #7 自然を生かした天然温泉「ほったらかし温泉」
- #8 壮大な牧場でのんびり「八ヶ岳まきば公園」
- #9 壮大な自然の美を感じる「山田屋ホテル」
- #10 グランピング体験ができる「星のや富士」
- #11 河口湖を一望できる「花水庭おおや」
- #12 中世のヨーロッパの街並み「河口湖音楽と森の美術館」
- #13 茅葺き屋根が立ち並ぶ「西湖いやしの里根箱」
- 富士山バックにはしゃぐならここ!
- #14 思いっきり叫ぼう「富士急ハイランド」
- #15 富士山のパワーを借りて完走しよう「フォレストアドベンチャー」
- #16 昼寝をしながらパノラマ景色を楽しむ「富士芦ノ湖パノラマパーク」
- #17 自然の中を空中散歩しよう「富士すばるランド」
- #18 吊り橋からの景色が雄大な「三島スカイウォーク」
- #19 日本初の巻き上げ型ラフィングライド「ナガシマスカ」
- #20 絵本を再現している「リサとガスパールタウン」
- #21 個性的な外観もカフェ「森のアルム」
- 自然と富士山の恵みを感じる
- #22 神秘的な世界が広がる「鳴沢氷穴」
- #23 溶岩が創り出す不思議な世界「富岳風穴」
- #24 昔ながらの街並みと併せて富士山を望む「忍野八海」
- #25 神秘的なコバルトブルーの池を堪能「柿田川公園」
- 富士山記念撮影スポットならここ!
- #26 逆さ富士の撮影スポットなら「長池親水公園」
- #27 四季折々の景色が望める「岩本山公園」
- #28 日本情緒溢れる一枚が撮れる「新倉山浅間公園」
- #29 山梨でも有名な富士山ベストスポット「産屋ヶ崎」
- #30 富士山が一望できる「山中湖パノラマ台」
- #31 湖越しの富士山ショットなら「大石公園」
- #32 美しい景観が広がる「ミニ芝桜富士」
- #33 四季折々の花が楽しめる「山中湖花の都公園」
- #34 もみじトンネルの「河口湖もみじ回廊」
- 富士山を様々な角度で楽しむならここ!
- #35 富士山に詳しくなろう「富士山世界遺産センター」
- #36 様々な富士山の表現を覗く「河口湖美術館」
- #37 鳥居越しの富士山が雄大な「上吉田御師のまち」
- #38 山頂からの富士山景色が素敵な「金時山」
- #39 富士山のパワースポット「三保の松原」
- #40 千円札に描かれた富士山はここ「中ノ倉峠展望地」
- #41 富士五湖の一つ「山中湖」
- #42 富士五湖で一番小さい湖「精進湖」
- 富士山付近の名物
- #43 お茶の名産「富士のお茶」
- #44 あっさりと美味しい「田子の浦しらす」
- #45 富士特有のナポリタン!?「富士つけナポリタン」
- #46 紙の街だからこその名物「富士山ひらら」
- #47 おつまみといえば「ゆで落花生」
- #48 甘味が特徴的「がんも」
- #49 富士地方のおせちに欠かせない「ピーナッツ入りなます」
- #50 富士市の学校給食名物「サイダーかん」
- 富士山ドライブデートでより2人の距離が近づきますように…!
この記事の目次
富士山周辺にはドライブデートを盛り上げるラブラブスポットが沢山!

日本が誇る世界自然遺産・富士山は山梨県と静岡県の県境に位置しています。
そんな富士山をとことん楽しみながら2人の距離を縮めるドライブデートにぴったりなとっておきスポットを、テーマごとにまとめてみました。
富士山絶景ドライブウェイならここ!
まずは、富士山をはじめ絶景を望みながらドライブデートができる絶景ドライブロードを紹介します。
#1 大自然を切り開いた総会ロード「箱根スカイライン」

箱根峠から御殿場を結ぶ、超絶景ドライブロード・箱根スカイライン。料金所前展望台からは大きく富士山が望め、箱根芦ノ湖展望公園からは芦ノ湖を見下ろすことができます。天気が良い日に車で走行すると爽快感に満ち溢れるとても気持ちがいいドライブデートスポットですよ。
大自然を切り開いたドライブロードは、是非窓を開けて空気を楽しみながら疾走してくださいね。自然の空気を感じたら2人の気分が上がること間違いなしですよ。
箱根スカイラインの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 箱根スカイライン |
住所 | 静岡県御殿場市神山1920(料金所) |
営業時間・開場時間 | 【12~3月】平日8:30~17:30 土日祝8:30~18:30【7月21日~8月31日】平日8:30~19:00 土日祝7:00~19:00【それ以外】平日8:30~17:30 土日祝7:00~18:30 |
利用料金や入場料 | 【軽自動車 小型自動車 普通自動車】360円 |
参考サイト | https://siz-road.or.jp/road/hakone/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 一度に富士五湖と富士山を楽しむ「富士パノラマライン」
富士五湖を一気に眺めながらドライブをしたいなら、富士パノラマラインを疾走しましょう。富士山を望みながら国道138号で富士山の周りを走るコースの富士パノラマラインは、ドライブ好きが挙って好むドライブロード。
各所で富士山が大きく顔を出し、各地の景観と調和し様々な表情を見せてくれます。富士五湖の雰囲気の違いが一度に楽しめて、富士山のベストショットポイントも多く通過できる、爽快感に溢れたデートスポットです。
富士パノラマラインの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 富士パノラマライン |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93139%E5%8F%B7 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 芦ノ湖と富士山の眺めが素敵な「芦ノ湖スカイライン」
富士山の絶景と芦ノ湖の四季を一望する箱根のワインディングロード・芦ノ湖スカイライン。富士山目的のドライブデートには欠かせない、絶景スポットです。
標高900mの高さにあり、アップダウンが多くまさに峠道のロードを富士山をはじめ芦ノ湖や駿河湾などのパノラマ景色を楽しみながら疾走できるドライブ好きにはたまらないドライブロード。中でも三国峠は富士山の絶景スポットなので、お見逃しなく。
芦ノ湖スカイラインの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 芦ノ湖スカイライン |
住所 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根63 |
営業時間・開場時間 | 7:00~19:00 |
利用料金や入場料 | 【軽・小型・普通車】一般区間800円 特別区間100円 |
参考サイト | http://www.ashinoko-skyline.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 富士五合目を目指す「富士スバルライン」
富士スバルラインは、中央道河口湖IC近くから富士山五合目まで繋がる約30km、標高差1200mの山岳有料道路。山梨県側の富士山へのゲートウェイである富士スバルライン五合目は、ドライブで立ち寄るだけでも楽しめる富士山ドライブデートにぴったりなスポットですよ。
標高約2300メートルに位置し、眼下には富士五湖や、雲海を見下ろす神秘的な光景を眺めることができるので是非訪れてみてくださいね。
富士スバルラインの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 富士スバルライン |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町小立1204-1(山梨県道路公社 富士山有料道路管理事務所) |
営業時間・開場時間 | 【1月~3月15日】9:00~16:00【3月16日~4月19日】9:00~17:00【4月20日~5月末日】6:00~18:00【6月】3:00~20:00【7~10月】3:00~18:00【11月1日~15日】4:30~17:00【11月16日~末日】9:00~17:00【12月】9:00~16:00 ※マイカー規制に注意 |
利用料金や入場料 | 【小型・普通車】全線2,100円 一部640円 ※往復 |
参考サイト | http://subaruline.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 メロディポイントを通過したい!「県道富士河口湖富士線」

国道139号スバル立体交差点より富士山方面へ約2kmの地点にある、走行するとメロディを奏でる不思議なドライブロード。私もお気に入りのドライブスポットです。路面に描かれた大きな八分音符がメロディスタートの合図。
その道を50kmで走行すると「ふじの山」のメロディが流れ始めます。富士山の麓と富士山を結ぶこの道は、富士山ドライブデートに欠かせないとっておきロードなので是非通ってみてくださいね。
県道富士河口湖富士線の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 県道富士河口湖富士線 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津地内(メロディポイント) |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://www.pref.yamanashi.jp/ysd-kensetsu/doroiji/melody_point.html 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
富士山を眺めながら癒されスポットならここ!
雄大な富士山はどこから見ても美しいですが、そんな景色を見ながら癒される素敵なスポットへ、デートで訪れたいですよね。
続いて富士山を感じて癒されるとっておきスポットを紹介します。
#6 絶景露天風呂なら「富士眺望の湯ゆらり」
富士山ドライブデートを楽しんだ後は、富士山を眺めながら温泉へ。バラエティ豊かな16種類の温泉を楽しむことができる富士眺望の湯ゆらりでは、富士山を一望できる「霊峰露天風呂」と「パノラマ風呂」がオススメ。
他にも炭酸の気泡が優しく体を包む炭酸泉、幻想的なライティングの洞窟風呂など富士山の眺望と趣向を凝らした温泉が楽しめる一押しスポットです。是非ドライブデートの最後に癒されてくださいね。
富士眺望の湯ゆらりの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 富士眺望の湯ゆらり |
住所 | 山梨県南都留郡鳴沢村8532-5 |
営業時間・開場時間 | 【平日】10:00~21:00【土日祝】10:00~22:00 |
利用料金や入場料 | 【入泉料】10:00~19:00 平日1,300円 土日祝1,500円 19:00~22:00 平日1,100円 土日祝1,300円 |
参考サイト | https://www.fuji-yurari.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#7 自然を生かした天然温泉「ほったらかし温泉」
車でのアクセスがオススメで、山道を抜けていくとたどり着くほったらかし温泉。富士山を真正面に眺めながら温泉に入れる贅沢な大露天風呂です。あっちの湯とこっちの湯の2種類の大絶景露天風呂が楽しめるほったらかし温泉は、何度訪れても飽きません。
珍しい景色の温泉は訪れないと損な、一押しドライブスポットで富士山ドライブデートにもってこい。湯上りは二人で牛乳片手にくつろぎながら最高のロケーションで癒されてくださいね。
ほったらかし温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ほったらかし温泉 |
住所 | 山梨県山梨市矢坪1669-18 |
営業時間・開場時間 | 日の出1時間前~22:00 |
利用料金や入場料 | 【入浴料】800円 |
参考サイト | http://www.hottarakashi-onsen.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#8 壮大な牧場でのんびり「八ヶ岳まきば公園」

八ヶ岳牧場の一部、まきば公園。公園内の開放された牧場では、放牧されているヤギや羊、ポニーなどと自由に触れ合える珍しい公園で、富士山を大きく望める空間は富士山ドライブーとにぴったり。駐車場もあるので、ドライブの休憩にもオススメですよ。
採れたて牛乳やソフトクリーム等、牧場ならではのグルメも堪能でき、大自然を感じながら動物たちに癒されるとっておきスポットへ是非立ち寄ってみてくださいね。
八ヶ岳まきば公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 八ヶ岳まきば公園 |
住所 | 山梨県北杜市大泉町西井出8240-1 |
営業時間・開場時間 | 【4月20日~11月10日】9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
参考サイト | https://www.yatuboku.jp/makiba-home 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#9 壮大な自然の美を感じる「山田屋ホテル」
精進湖畔の北側に佇む山田屋ホテルでは、「子抱き富士」とも呼ばれる富士山は手前の大室山を抱いているように見える景色が望めるお風呂が楽しめます。日帰り入浴も可能な山田屋ホテルは、富士山ドライブデート楽しんだ後に立ち寄るのにぴったり。
富士五湖の中でも静寂と大自然を感じる精進湖と富士山が同時に望める山田屋ホテルの露天風呂は、至福なひと時に包まれること間違いなし。絶好の癒されスポットですよ。
山田屋ホテルの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 山田屋ホテル |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町精進478 |
営業時間・開場時間 | 【チェックイン】15:00【チェックアウト】10:00 |
利用料金や入場料 | 【2名1室1名あたり】12,000円~(2食付) |
参考サイト | https://shoujiko.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#10 グランピング体験ができる「星のや富士」

ドライブの疲れを癒す贅沢なグランピングができる場所「星のや富士」。東京都内から車で約1時間半ほどのアクセスのいい場所にあります。部屋からは山麓と河口湖の美しい景色が広がっており、美しい景色のあまり圧倒してしまうほど。
グラピング初心者でも安心して過ごせるポイントはグランピングマスターのスタッフがいるのでなんでも困ったら助けてくれます!手作りピザ・燻製など体験できますよ!森の中で風を感じながら時間を忘れ、ゆっくり体を癒してみてはいかがでしょうか。
星のや富士の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 星のや富士 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町大石1408 |
営業時間・開場時間 | 【チェックイン】15:00【チェックアウト】12:00 |
利用料金や入場料 | 【1泊1室】67,000円~ |
参考サイト | https://hoshinoya.com/fuji/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#11 河口湖を一望できる「花水庭おおや」
静岡県南都留郡にある宿泊施設「花水庭おおや」。大正5年創業の老舗旅館で、富士山と河口湖のすぐそばにあります。部屋には露天風呂がついており、河口湖を一望できるロケーションのいいお部屋です。
お食事も美味しく、一品一品にこだわって作っており贅沢なものとなっています。朝・昼・夕・夜と姿を変える河口湖を眺めながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
花水庭おおやの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 花水庭おおや |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町船津4025 |
営業時間・開場時間 | 【チェックイン】15:00~18:00(夕食なしの場合は~22:00)【チェックアウト】10:00 |
利用料金や入場料 | 【2名1室1名あたり】12,200円~(朝食付) |
参考サイト | https://www.kasuitei-ooya.co.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#12 中世のヨーロッパの街並み「河口湖音楽と森の美術館」

中世のヨーロッパの街をイメージされ再現された音楽の美術館「河口湖音楽と森と美術館」。美術館内には世界最大規模のダンスオルガンやタイタニック号に乗せる予定だった自動演奏楽器など、世界的にも希少価値の高いものが展示され鑑賞できる贅沢なものです。
またその希少な自動演奏楽器のコンサートが土日限定で行われており、実際に鑑賞することができます。敷地内にはおしゃれな空間になっていて、まるで別世界にいるようなそんな体験ができるので是非足を運んでみてください。
河口湖音楽と森の美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 河口湖音楽と森の美術館 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077−20 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 ※短縮営業中 |
利用料金や入場料 | 【入館料】1,800円 |
参考サイト | https://kawaguchikomusicforest.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#13 茅葺き屋根が立ち並ぶ「西湖いやしの里根箱」

昔懐かしい日本の原風景に和まされる観光集落「西湖いやしの里根箱」。約20棟の茅葺き屋根が立ち並んでおり、昔ながらの懐かしい富士を背に茅葺き屋根が並んでいた西湖の湖畔の根場地区を再現されています。
今は体験教室・資料館・喫茶店などになっており、様々な体験などをすることが可能。四季折々の富士の景色を眺めながらゆっくり過ごしてみてはいかがでしょうか。
西湖いやしの里根場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 西湖いやしの里根場 |
住所 | 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖根場2710 |
営業時間・開場時間 | 【3~11月】9:00〜17:00【12~2月】9:30〜16:30 ※2021年10月は冬季営業時間で運営 |
利用料金や入場料 | 【入場料(施設保存協力金)】350円 |
参考サイト | https://saikoiyashinosatonenba.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |