富士山は温室な気候・地形・土壌に恵まれており、いろいろな名物があります。
その気候を生かした名物をご紹介いたしますので是非参考にしてみてください!
image by PIXTA / 79608459
富士市の恵まれた気候・土壌は茶栽培に適しており、恵まれた環境で育つお茶は最高なものとなっております。現在は幻となっている「天下一製法」という製法が使われており、野村一郎氏によって生み出された特有の手もみ製法です。30センチ以上積む針のような鋭く長い形状の茶葉で独特な飾り方をしています。
名称 | 富士のお茶 |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 24時間(畑により異なる) |
利用料金や入場料 | 無料(畑により異なる) |
しらすとは田子の浦港で水揚げされる主な魚のことで、生まれてから1~2か月程度のイワシの子供のことを指します。そう引きという漁法で田子の浦のしらす漁は引き上げられているそうです。
付近のお店にメニューとして置かれていることが多く、とてもおいしくおすすめの一品となっています。平成29年には地理的表示(GI)にも登録されたそうです。
名称 | 田子の浦しらす |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
麺をスープに漬けて食べる独特のナポリタン「富士つけナポリタン」。スープはトマトベースとお店独自のスープを掛け合わせたもので、味に決まりはなく、お店によって味が違うのが特徴です。
本来のナポリタンの味が全くしないナポリタンという、変わった料理ですがトマトベースの味なので女子受け抜群の料理となっており、人気の料理。是非食べてみてください。
名称 | 富士つけナポリタン |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
地元産100%の米を使用した紙の町をイメージさせる食材「富士山ひらら」。短冊のような形をしており、平らな麵・細麺・ピザ生地などがあります。
食べ方は様々で、つけ麺・お鍋・パスタ・汁物などなんでも料理に合い、調理しやすい食材として重宝されている。いろいろアレンジして自分好みのものにしてみてはいかがでしょうか!
名称 | 富士山ひらら |
住所 | 静岡県富士市1488−1(道の駅 富士川楽座)などで購入可 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
image by PIXTA / 54964539
お酒のおつまみやおやつなどで目にかかることの多い食材「ゆで落花生」。ゆでて食べるのは、富士地域独特の食べ方で柔らかい食感で一度食べたら止みつきになる味になっています。
有名どころは鹿児島ですが、静岡も有名で今では地元の名産物にもなっているほど。是非食べてみてください!
名称 | ゆで落花生 |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
image by PIXTA / 76795004
100年以上の歴史がある富士市の「がんもどき」。甘い味が特徴的で、地元民に愛されています。精神料理のお肉の代用品として作られていましたが、現在では和食の煮物に使われる食材です。
富士市付近では、お豆腐屋さんだけでなくスーパーなどにも売られている定番の家庭の料理の一つだそう。甘い味のがんもどきを是非食べてみてください!
名称 | がんも |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
富士市付近のおせち料理としておなじみの料理「ピーナッツ入りなます」。
なますにピーナッツが入っているのが特徴で、ピーナッツの香ばしさがポイントの料理です。ピーナッツが入ることで、風味と甘みが増して、食べやすくなっています。
名称 | ピーナッツ入りなます |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
静岡県富士市の給食の絶大な人気を誇るメニュー「サイダーかん」。サイダーを寒天で固めたデザートで、シュワシュワとした食感が特徴です。
休みの児童がいると争奪戦になるほどだそう。富士市のオリジナル学校給食となっているのでお家で作って食べるのもいいですね!
名称 | サイダーかん |
住所 | 静岡県富士市 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
今回は関東在住の筆者が、他では知られていない富士山のリアルなおすすめドライブデートスポッ50選を紹介しました。気になるスポットはありましたか?日本の誇り富士山の楽しみ方は色々ありますよね。
ぜひ2人で楽しい富士山ドライブデートを過ごして、素敵な思い出をどんどん重ねていってくださいね。