
【2021年版】愛知の夜景ドライブデートならここ!夜景デート通おすすめの30スポット【初心者向け・工場夜景・ライトアップ・貸切状態など】
- 愛知県には2人で楽しめる夜景ドライブデートスポットがいっぱい!
- 愛知県の中心!名古屋エリア
- #1 220mから見下ろす摩天楼!「ミッドランドスクエア」
- #2 上からも下からも映える!「名古屋テレビ塔」
- #3 カップルシートでゆったり夜景観賞!「東山スカイタワー」
- #4 近未来的な工場夜景!「金城埠頭地区緑地」
- #5 遠くに市街地の街灯りを望む!「大高緑地展望台」
- #6 夜景デート初心者なカップルにもおすすめ!「滝の水公園」
- #7 高台からの見晴らしがGOOD!「千句塚公園」
- アクセス便利に自然を感じる!尾張・一宮・犬山エリア
- #8 一宮を代表する夜景スポット!「ツインアーチ138」
- #9 適度に灯りのある境内は安心!「犬山成田山大聖寺」
- #10 2人きりの時間が過ごしやすいかも!「スカイワードあさひ」
- きらめき感もばっちり!「平成展望台」
- 海の魅力が詰まってる!知多・常滑・半田エリア
- #11 飛行機が飛び交う空港ならではの夜景!「中部国際空港 セントレア」
- #12 公園自体の雰囲気もGOOD!「任坊山公園」
- #13 夕日のビュースポットとしても人気!「りんくうビーチ」
- #14 港の向こうに広がる工場夜景!「半田緑地公園」
- 豊かな歴史が香る!西三河エリア
- #15 一番見晴らしが良い!「三ヶ根山スカイライン 第一見晴台」
- #16 ゆったり夜景観賞しやすい!「三ヶ根山スカイライン 岡崎側」
- #17 心をぐっと掴まれる感動的な夜景!「三好丘緑地」
- #18 座ってゆっくり夜景観賞!「岡崎中央総合公園」
- #19 ライトアップで雰囲気ばっちり!「刈谷ハイウェイオアシス」
- #20 初めての夜景ドライブデートにピッタリ!「野見山展望台」
- #21 貸し切り状態でロマンチックな時間を!「二村山展望台」
- 南国リゾートの雰囲気たっぷり!東三河エリア
- #22 永遠の愛を誓いつつ夜景にうっとり!「ラバーズヒル」
- #23 デートらしい雰囲気もばっちり!「蔵王山展望台」
- #24 念のため懐中電灯を持参して!「弘法山公園」
- #25 知る人ぞ知る夜景観賞スポット!「多米峠」
- #26 春には桜の名所としても人気!「とよおか湖公園」
- #27 灯りに照らされた縁結びの橋を眺めて!「竹島園地」
- #28 ディナーを食べながらの夜景観賞もGOOD!「豊橋市役所」
- #29 タイミングによっては新幹線も通ります!「幸田文化公園」
- 愛知県夜景ドライブデートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
愛知県には2人で楽しめる夜景ドライブデートスポットがいっぱい!

中部地方有数の大都市、愛知県。東西南北に広いこともあり、海に面したエリアや山の魅力が感じられるエリアなど、さまざまな楽しみが詰まったエリアと言えるでしょう。きらめく街灯りが素敵な夜景や、工場が作り出す近未来的な夜景、自然と共存した雰囲気の良い夜景など、眺められる夜景の種類もさまざま!愛知県を訪れたことがある方も初めての方も、この記事を参考にして楽しい夜景ドライブデートを計画してみてください!
愛知県の中心!名古屋エリア
名駅や栄駅を中心に、中部地方で最もにぎわう名古屋エリア。
都会の魅力と歴史を感じましょう!
#1 220mから見下ろす摩天楼!「ミッドランドスクエア」

ショッピングデートにぴったりな「ミッドランドスクエア」は、夜になると素敵な夜景スポットとしてもカップルに人気が高いんですよ。
「スカイプロムナード」からは、名古屋中のパノラマ夜景が一望!約220mの高さから見下ろす摩天楼は、2人の心をぐっとロマンチックに彩ってくれるはずです。
#2 上からも下からも映える!「名古屋テレビ塔」

「名古屋テレビ塔」は市街地でのデートでも立ち寄りやすいスポットですが、上からも下からも映える感じなので、おすすめの夜景スポットと言えるんです。
タワー自体のライトアップも素敵ですし、展望フロアからの眺めも絶景。さすが長い歴史を誇る、名古屋を代表するスポットだけありますね。
#3 カップルシートでゆったり夜景観賞!「東山スカイタワー」

「東山スカイタワー」自体の高さは約134mとそこまでではないのですが、標高80mの場所に建っているおかげで、タワーの高さ以上の見晴らし感が堪能できちゃいます。
上にある展望室からは、360度ぐるっと楽しめる名古屋の夜景が。カップルシートもあるので、2人座って仲良く夜景観賞しちゃいましょう。
#4 近未来的な工場夜景!「金城埠頭地区緑地」

市街地の夜景や自然を感じる夜景など、一口に夜景と言ってもさまざまな種類がありますが、「金城埠頭地区緑地」で楽しめるのは、近未来的な風景が見られる工場夜景!
新日鉄などが作り出す工場夜景と、「名港トリトン」のライトアップも加わって、ここでしか見られない景色となっています。
#5 遠くに市街地の街灯りを望む!「大高緑地展望台」

「大高緑地」は、広大な敷地にプールやテニスコート、グラウンドなどが解放された名古屋市民憩いの公園。1963年開園という長い歴史を持っているスポットなんです。
ロングスライダーの近くにある展望台から眺められるのは、少し離れたところからの街灯り。19時の閉門後は真っ暗になるので、懐中電灯を持って行く方が良いかも。
#6 夜景デート初心者なカップルにもおすすめ!「滝の水公園」
地元ではよく知られた夜景スポットのひとつ、「滝の水公園」。多くのカップルが夜景観賞に訪れるので、周りに人がいるくらいがちょうど良かったり、穴場すぎるのはちょっと怖いという、夜景デート初心者なカップルに特におすすめなスポットかもしれませんね。
公園の頂上からは、ぐるっと360度の絶景が広がります。他にも鑑賞ポイントが多い公園なので、2人で夜の散歩をしながら探してみてくださいね。
#7 高台からの見晴らしがGOOD!「千句塚公園」
名前の通り俳句、特に松尾芭蕉にゆかりのある「千句塚公園」からは、「名港トリトン」方面の夜景がばっちり!
住宅街の中にある公園ながら、高台なので見晴らしはGOOD。街灯も多く設置されているので、夜でも怖くありませんよ。
アクセス便利に自然を感じる!尾張・一宮・犬山エリア
名古屋から近くアクセス便利でありながら、豊かな自然や楽しい伝統行事が楽しめるのが尾張・一宮・犬山エリア。
レトロな空気感と極上の自然が作り出す夜景を体感して。