【2023年版】群馬県デート50選!群馬好きおすすめの50スポット【定番から温泉・アウトドア・レジャー・名物グルメまで】
- 群馬には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 定番だけどやっぱり外せないデートスポット!
- #1 お姫様気分が楽しめる話題のスポット!「ロックハート城」
- #2 近い距離で動物と触れ合える!「群馬サファリパーク」
- #3 名産品を贅沢に満喫!「群馬こんにゃくパーク」
- #4 高崎のシンボルで祈願!「慈眼院」
- #5 ここでしか買えないものも!「ガトーフェスタハラダ 本社」
- #6 関東最大級の屋内プール!「カリビアンビーチ」
- #7 群馬で自然を満喫したいなら!「榛名山・榛名湖」
- #8 神秘的な四万ブルーを堪能!「奥四万湖」
- #9 群馬のパワースポット「棒名神社」
- #10 東洋のナイアガラ「吹割の滝」
- デートでおすすめの温泉スポット!
- #11 群馬を代表する名湯!「草津温泉」
- #12 懐かしい景色と絶品うどん!「伊香保温泉」
- #13 風情ある旅館は温泉のシンボル!「四万温泉」
- #14 標高1800mにある温泉「万座温泉」
- #15 草津温泉街のシンボル「湯畑」
- #16 重要文化財指定の老舗温泉「積善館」
- #17 全室客室温泉風呂付「季の庭」
- #18 広大な湯殿を楽しめる「ホテル 小暮」
- #19 泊まれるカフェ「湯畑草庵」
- #20 川となった温泉を楽しめる「西の河原公園」
- 四季折々で楽しめるデートスポット!
- #21 紫のじゅうたんは必見!「たんばらラベンダーパーク」
- #22 利根川で本格アウトドア!「みなかみのアクティビティ」
- #23 紅葉の見るなら外せない!「碓氷第三橋梁(めがね橋)」
- #24 パウダースノーでウィンタースポーツ!「川場スキー場」
- #25 3県にまたがる日本最大級の湿原「尾瀬ヶ原」
- #26 噴火時に形成された「鬼押出し園」
- #27 まるでドイツにいるかのような雰囲気「赤城クローネンベルク」
- #28 都心では味わえない、異様な空間「洞窟観音」
- #29 人間の生命について学べる「命と性ミュージアム」
- #30 四季折々の花が見られるお花畑「大岩フラワーガーデン」
- 群馬でとまるならここ!群馬のホテル・旅館10選!
- #31 高崎の景色を一望できる!「ホテルココ・グラン高崎」
- #32 非日常を味わえる「別邸 仙寿庵」
- #33 客室はすべて離れ宿「別邸 やえ野」
- #34 森の中に佇むアンティークなホテル「高原のホテル ラパン」
- #35 客室全てに内湯の露天風呂「香雲館」
- #36 美しい日本庭園が望める「源泉湯の宿 松乃井」
- #37 温泉を楽しめる「ホテル磯部ガーデン」
- #38 露天風呂を貸切!「旭館」
- #39 自然に囲まれたホテル「音羽倶楽部」
- #40 赤城山を望める「赤城温泉ホテル」
- 群馬でおいしい食べ物が食べられるお店10選
- #41 桐生名物が食べられる「味処 酒処ふる川桐生店」
- #42 リピーター続出「キッチンさわい」
- #43 森の中の隠れ家レストラン「cafe restaurant NILS」
- #44 夜はバーになるイタリアンレストラン「ラメール」
- #45 カジュアルな欧風料理を楽しめる「欧州料理 小川亭」
- #46 洋食が自慢の喫茶店「カフェテラス摩耶」
- #47 山の中にたたずむ昭和レトロなお寿司店「一力寿司」
- #48 地元に愛される中華屋さん「ゆうみん」
- #49 昭和の建物を改装したレトロカフェ「柏屋カフェ」
- #50 本格的フレンチが楽しめる小さなお店「カネイチハナレ」
- 群馬デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
群馬には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

関東北部にある群馬県は、全国屈指の温泉大国です。自然豊かな県でもあるので、季節の風物詩を楽しめるのも魅力的。首都圏からもアクセスしやすいので、日帰りドライブデートや宿泊温泉デートを満喫するのにぴったりですよ。
お姫様気分になれるお城や、紫一面に咲き誇るラベンダーパークなど、SNS映えするスポットもデートに人気です。今回は二人で楽しめる群馬県おすすめのデートスポットをピックアップしました!
定番だけどやっぱり外せないデートスポット!
群馬定番の観光名所はデートでもおすすめしたいところばかりです。まずはじめに、定番のおすすめデートスポットを厳選しました。
#1 お姫様気分が楽しめる話題のスポット!「ロックハート城」
中世ヨーロッパの街並みを再現した「ロックハート城」。ドラマや映画のロケ地としても活躍している人気観光スポットです。メインのお城はイギリスに建てられたものを移築。群馬の地で復元されました。敷地内にはスプリングベルなど、カップルだからこそおすすめしたいスポットが盛りだくさんです。
特にカップルに根強い人気を持つのがプリンセス体験!女性は約500着の中から好きなドレスを着ることができます。男性はタキシードがありますよ。二人で素敵な写真を撮影してみてくださいね。
ロックハート城の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ロックハート城 |
住所 | 群馬県吾妻郡高山村5583-1 |
営業時間・開場時間 | 9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】1,100円【プリンセス体験】ドレス2,500円(カップルの場合は男女セットで4,000円) 小物レンタル料500円 撮影料1枚1,300円 |
#2 近い距離で動物と触れ合える!「群馬サファリパーク」
「群馬サファリパーク」と言えば、バスに乗って多くの動物と触れ合える体験が有名です。園内には柵がないので、動物も生き生きと過ごしています。トラやライオンなどの大型肉食動物も近い距離でエサやり体験ができるんですよ!勢いよく食べる姿は、スリルあって思わずドキドキしました。
関東最大級のサファリパークなので、オオカミやスマトラゾウなどさまざまな動物を観ることができます。動物好きな人にはたまらないスポットですね。また、夜行性の動物を観たいならナイトサファリツアーもアリです。
群馬サファリパークの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 群馬サファリパーク |
住所 | 群馬県富岡市岡本1番地 |
営業時間・開場時間 | 【3~10月】9:30~16:30【11~2月】9:30~15:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】2,700円【入場料】500円(駐車場を利用する場合) |
#3 名産品を贅沢に満喫!「群馬こんにゃくパーク」
こんにゃくは群馬県の名産品です。お土産に選ぶのもいいですが、現地で味わうのもおすすめですよ!「群馬こんにゃくパーク」は製造過程から実食まで、実際に見学・体験ができる群馬定番の観光スポットです。
実食コーナーは行列ができるほどの人気ぶり。こんにゃくカレーやこんにゃく煮込みなど、アレンジしたメニューが味わえます。こんにゃくなのでヘルシーなところも嬉しいですよね。お土産コーナーはこんにゃくラーメンやこんにゃくアイスなど、ここでしか買えないものもあるので要チェックです。
群馬こんにゃくパークの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 群馬こんにゃくパーク |
住所 | 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1 |
営業時間・開場時間 | 【平日】9:00~16:30【土日祝】9:00~18:00 ※当面の間 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料【手作りこんにゃくゼリー フルーツ体験コース】880円【こんにゃく カラーマジック体験コース】660円【手作りこんにゃく 体験コース】1,100円 |
#4 高崎のシンボルで祈願!「慈眼院」

無病息災や安産などのご利益が期待できる「慈眼院」。境内にある白く巨大な「白衣大観音」は高崎市のシンボルです。標高は190mあり、胎内(内部)に入ることもできますよ。
胎内は9階立てになっていて、各階には仏像が安置されています。20体の個性ある仏像は見ごたえあるので、階段上りも退屈になりません。干支に関する像もぜひ見つけてみましょう。観音様の肩の部分にあたる頂上からは、高崎市内の街並みを見渡せます。最後まで頑張って登ったご褒美ですね。
慈眼院の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 慈眼院 |
住所 | 群馬県高崎市石原町2710-1 |
営業時間・開場時間 | 【胎内拝観時間】3~10月9:00~17:00 11~2月9:99~16:30 |
利用料金や入場料 | 【胎内拝観料】300円 |
#5 ここでしか買えないものも!「ガトーフェスタハラダ 本社」
ラスクで知名度が高い「ガトーフェスタハラダ」は、群馬県高崎市に本社を構えています。本社では工場見学ができるので、デートにおすすめ!平日は予約不要かつ無料で見学が可能です。特典のラスクもプレゼントしてくれますよ。見学後は出来立てのラスクも試食できます。
宮殿のような外観も見ごたえあるので必見です!さらに本社には直営店も併設しているので、ショッピングも楽しめます。種類が豊富で、フランスパンはここでしか買えない限定品です。
ガトーフェスタハラダ 本社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ガトーフェスタハラダ 本社 |
住所 | 群馬県高崎市新町1207 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 入城無料 |
#6 関東最大級の屋内プール!「カリビアンビーチ」
群馬県は海のない県ですが、ラテンアメリカの海をイメージした屋内プールが人気を呼んでいます。桐生市新里温水プールこと「カリビアンビーチ」は、デートにもおすすめのウォーターパーク。施設内は南国感があっておしゃれですよ。
屋内温水プールとしては関東最大級の広さを誇り、アトラクションも充実しています。波のプールや流れるプール、ジャグジーやサウナなど楽しめる要素が盛りだくさん!常夏のスポットで、プールデートを満喫してみませんか?
カリビアンビーチの住所・アクセスや営業時間など
名称 | カリビアンビーチ |
住所 | 馬県桐生市新里町野461番地 |
営業時間・開場時間 | 【平日・日】10:00~20:00【土・祝】10:00~21:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】平日520円 土日祝・ハイシーズン830円 |
#7 群馬で自然を満喫したいなら!「榛名山・榛名湖」

「榛名山」は春の桜や秋の紅葉など、四季折々で楽しめる観光地です。夏は避暑地として人気で、冬はイルミネーションのイベントが開催されます。榛名山にはロープウェイがあるので、山頂まで簡単に移動できますよ。山頂は連なる山景色を一望できるビュースポットです。
榛名山とセットで観光して欲しいのが「榛名湖」。湖と榛名山のコントラストは見ごたえ抜群です。そしてデート定番のボートもあります。二人だけの空間を楽しめると好評です!
榛名山・榛名湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 榛名山・榛名湖 |
住所 | 群馬県高崎市榛名湖町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#8 神秘的な四万ブルーを堪能!「奥四万湖」

真っ青な色したきれいな「奥四万湖」。雪解けした春の時期は、コバルトブルーのような色合いで神秘的です。新緑や紅葉を背景にした風景も見ごたえあるので、年間通じて楽しめますよ。
湖畔には公園やカフェなど、レイクスポットがいくつかあるのですが、おすすめのスポットは四万ダム!目の前で湖を望める絶景スポットです。また、湖上ではカヌーが楽しめます。二人でのんびり過ごせそうですね。四万ブルーと呼ばれた奥四万湖の絶景をぜひ堪能しましょう!
奥四万湖の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 奥四万湖 |
住所 | 群馬県吾妻郡中之条町大字四万 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#9 群馬のパワースポット「棒名神社」

「棒名神社」は、およそ1400年前に創建されたといわれる古社です。現在の本殿は200年前に再建され、御祭神は後方の御姿岩の洞窟の中に祀られています。現在はパワースポットとして若者からお年寄りまで多くの方に人気のスポットとなっていますよ。
境内には武田信玄が箕輪城攻略の際、矢を立て戦勝を祈願した矢立杉をはじめ、文化財、天然記念物が多数展示してあります。
#10 東洋のナイアガラ「吹割の滝」

「吹割の滝」は、1936年に天然記念物に指定された滝です。その壮大さから東洋のナイアガラとも呼ばれています。滝から吹く水しぶきが、床を割くように流れているように見えたのが、滝の名前の由来です。
また、竜宮の枕という伝説がある滝で、滝壺は竜宮に通じているという言い伝えがあります。山の中を散歩できる遊歩道も整備されており、おすすめのデートスポットです。
デートでおすすめの温泉スポット!
群馬県は全国的にも有名な温泉大国です。デートならホテルもしくは旅館に宿泊することをおすすめします。貸切風呂付のお部屋は二人でゆっくりできますよ。大人なデートが満喫できそうですよね。
#11 群馬を代表する名湯!「草津温泉」

「草津温泉」は群馬県を代表する観光地として不動の人気を誇ります。硫黄の独特な匂いのする湯畑は温泉のシンボル。夜になるとライトアップされ、ロマンチックな雰囲気になります。浴衣姿で歩くのもいいですね。周辺には飲食店やお土産屋さんが立ち並んでいます。
”恋の病以外は治癒する”と古くから言われているほど、温泉の効果は絶大です。温泉施設によって差はありますが、温泉の酸性度がやや強いため、入浴する際は長湯しないように気を付けてくださいね。
草津温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 草津温泉 |
住所 | 群馬県吾妻郡草津町 |
営業時間・開場時間 | 店舗・施設により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗・施設により異なる |
#12 懐かしい景色と絶品うどん!「伊香保温泉」

レトロな街並みと石段で有名な「伊香保温泉」。草津温泉に続く定番の観光スポットです。温泉は黄金の湯と白銀の湯が特徴で、どちらも健康促進の効果が期待できます。
石段から見る景色は見晴らしがいいです。周辺には昭和レトロなお店が軒を重ね、どこか懐かしさを感じます。グルメなら水沢うどんがおすすめ!日本三大うどんの一つで、ひんやりした噛み応えのある麺が特徴です。ツルっとした感覚もクセになって美味しいですよ。
伊香保温泉の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 伊香保温泉 |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町 |
営業時間・開場時間 | 店舗・施設により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗・施設により異なる |