この記事は、編集部で2024年03月11日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!
コストコはデリや精肉が充実しているイメージがありますが、魚介類も魅力的な品揃えがあります。私がコストコマニアとしておすすめするのは、「塩さば」。今回はその特徴や、さばを使った美味しいレシピを詳しくご紹介します。※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター自⾝による撮影
コストコの鮮魚コーナーでは、「さば味醂干し」と「塩さば」が販売されています。これらは同時に揃っていないこともありますが、どちらもコストコの人気商品です。
今回は、「塩さば」に焦点を当ててご紹介します。一般のスーパーでも手に入る塩さばとは異なり、コストコの塩さばは独自のハイスペックな商品なんです。
原材料は「さば」と「食塩」の2つのシンプルな成分のみです。他の一般的なスーパーで販売されている塩さばには酸化防止剤や化学調味料などが使用されていることがありますよ。
ただ、コストコの塩さばは質の高いノルウェー産のさばを使用し、添加物を極力排除したシンプルな仕上がりです。
内容量はパックにより異なりますが、これまで購入したものは一般的に1700gから2kgの範囲で、枚数は11~15枚ほどでした。1枚のサイズを測定してみると、長さが21cmで約140gありました。
家庭では、1枚を半分に切って1人分として召し上がっています。
ライター自⾝による撮影
通常価格は店舗やタイミングによりわずかに前後しますが、100gあたり税込114円ほどです。これは野菜のような大きな価格変動はなく、1年中安定した価格帯で販売されている印象があります。時折、コストコ会員限定のメルマガで割引の告知があり、その際には100gあたり約98円ほどになることもありますよ。
割引時に購入した塩さばの1枚あたりの価格は約144円でした。安心感のある原材料を考慮に入れると、コストパフォーマンスが高いと感じられるでしょう。
カロリーは100gあたり約319kcalで、1枚のサイズが約140gならば約447kcalとなります。通常、1食に1人あたり1/2枚を摂取することが一般的ですよ。
これにより1回の食事で1人あたり約224kcalが摂取されています。ただ。これは摂取カロリーの目安です。
消費期限は加工日を含めて4日間です。解凍品の再冷凍は通常おすすめされていませんが、購入した当日に食べきれない分は、私は再冷凍しています。冷凍した場合、2週間を目安に摂取するようにしていますね。
ただし、一般的な切身を冷凍した場合の消費期限の目安は、主要な食品メーカーの公式情報では約2週間とされているため、再冷凍品に関しても早めに摂取することが良いでしょう。
コストコの塩さばは、脂が豊富で身がふっくらしていて、本当に美味しいです。一口食べると、じゅわっと脂が口の中に広がり、食欲をそそります。魚の脂なので、胃もたれもあまり気になりません。程よい塩加減で、ご飯のお供にも最適です。大根おろしと組み合わせてさっぱりと食べるのもおすすめですね。
ただし、骨抜き処理はされていないので、お子さんが食べる際は、事前に骨を取り除いてあげるなどの注意が必要です。
ここでは、コストコの鯖フィレの冷凍保存方法について紹介します。
まず、ドリップがある場合はキッチンペーパーで軽く拭き取り、1枚ずつラップで包み、その後にジッパー付き袋に入れて冷凍します。この際、なるべく空気を遮断するようにすると、冷凍焼けが発生しにくくなりますよ。
解凍する際は、冷凍庫から冷蔵庫に移し、自然解凍すればOKです。
未加熱状態で冷凍するのも良いですが、私たちはお弁当や私の1人分の昼食に使うために、焼いた後に冷凍することもあります。お弁当用には、レンジ対応のカップに入れて冷凍すると便利ですよ。
焼いてある塩さばを使用する場合、レンジで温めるだけで食べられるので、忙しい朝のお弁当作りにも大変便利です。
ライター自⾝による撮影
そのまま焼くだけでも十分美味しいですが、簡単なアレンジをするだけでより美味になります。この章では、鯖フィレをより美味しく食べる方法を解説しますね。
ライター自⾝による撮影
もともと塩さばにはしっかりとした味がついているため、ご飯がすすむ濃い味の味噌煮になります。味噌とふっくらした身の相性は抜群で、お好みで醤油や味噌の量を減らして調整することもできますよ。
また、塩分が気になる方は、塩さばを煮る前に塩抜きをすると良いでしょう。
材料(1人分)は以下の通り。