アニーお祝い体験マガジン

【必見】くら寿司のアプリ6つのメリットをご紹介!予約や割引などお得な情報を手に入れよう!
くら寿司 飲食店

【必見】くら寿司のアプリ6つのメリットをご紹介!予約や割引などお得な情報を手に入れよう!

この記事は、編集部で2024年04月24日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

焼肉よりもお寿司が好き!な筆者が大人気回転ずしチェーン店、くら寿司のアプリについてご紹介します!予約や注文、デリバリーにも対応しており、便利に使うことでくら寿司をより有効に活用できるとってもお得な情報をまとめました!普段からくら寿司を利用する方、是非参考にしていただきたいです!


サムネイル引用元:くら寿司 公式アプリ

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

くら寿司のアプリは何ができるの?

実際にアプリを使うことで何ができるのか?項目ごとに分けて解説します。

その1.テーブル予約

まずアプリを利用する最大のメリットは、店舗に到着する前にアプリから予約をすることができるという点です。大人気のお店だからこそいざ店舗に伺ったときに大行列で1時間以上も待つことになってしまった…なんて経験はありませんか?アプリを利用すると今の待ち時間を踏まえた上で最短での予約時間を調べることができます。お電話不要でスマホからササっと予約完了できるのは便利ですよね。

ライター自身による作成

テーブル予約のやり方は、まず「スマホでテーブル予約」を選択します。選択すると近隣の店舗が表示され、最短の予約時間が記載されていますので確認し問題なければ向かいたい店舗を選択しましょう。予約画面で人数を入力すると予約可能な時間帯が10分単位で表示されます。最後に予約内容が表示されますので「予約する」を押せば完了です。クリック数としては7回ほどでサクサクとストレスなく予約することができますので非常に使い勝手がいいですよ。店舗に向かう直前でもすぐに予約できますので是非活用してください。

その2.メニュー注文

アプリを使うと、自分のスマホからお好きな商品を注文することができます。タッチパネルを起用しているくら寿司ですが、複数人で利用するときパネルの奪い合いになったことはありませんか?またタッチパネルは固定していると、上に手を伸ばすのが手間ですし、テーブルに出していると場所を取りますよね。そんな時に各自のスマホから注文してけると言うシステムは大変便利に活用することができるんです!

ライター自身による作成

店舗のタッチパネルに注文用のORコードがありますので確認しましょう。お手持ちのスマホでQRコードを読み取ると注文画面をスマホに反映することができます。あとは気軽にササっと注文に飛ぶことができますので有効に活用すると席位置に関係なく注文を飛ばすことができますよ。

その3.メニュー確認

アプリを使うと現在店舗で販売されている全メニューを手元で確認することができます。くら寿司はネタの種類も以上に豊富なのでまずはじっくりメニューを見たうえで食べる商品を吟味したい、という方も多いのではないのでしょうか。そんな方のためにタッチパネルだけでなくスマホでも確認することができるのは非常に便利ですよね。もちろんキャンペーン中の商品や新商品のネタまでばっちり掲載されておりますので、ぜひ活用してください。
blank

ライター自身による作成

ホーム画面の「メニュー確認」を押すとくら寿司の公式サイトに飛びますのでそちらより全商品が確認できます。価格別、ジャンル別に見ることができますのでそれぞれのお客様に合わせた絞り方が可能なんですね。さらにアレルゲンやカロリーの情報も掲載されていますので是非活用してください。

その4.持ち帰り

アプリを活用すると、お持ち帰り商品を事前に注文することも可能です。仕事の帰り道にパパっと持ち帰って家でゆっくり食べたい、という方にはうってつけの機能になっており使わない手はありません。通常であれば店舗に伺って、注文して待ち、という時間が発生しますがこの機能を使えば店舗についた瞬間商品を受け取ることも可能なんですね。
blank

ライター自身による作成

基本的にはテーブル予約のやり方と同じです。まず「スマホでお持ち帰り」を選択します。選択すると近隣の店舗が表示され、最短の予約時間が記載されていますので確認し問題なければ向かいたい店舗を選択しましょう。予約画面で量と商品を入力すると予約可能な時間帯が10分単位で表示されます。その後お支払い方法が表示されますので選択し進みましょう、この時「店舗でお支払い」を選ぶことで到着時に支払うことも可能です。あとは入力情報を確認し決済に進めば注文が完了しますので、指定した時間に店舗に向かいましょう。

その5.デリバリー

アプリを活用すると店舗からご自宅に商品をお届けするデリバリーサービスを利用することができます。くら寿司は外部のデリバリーサービスでいうとUber Eats、出前館、menu、Woltを利用することができますが自社でおデリバリーの対応を行っているんですね。注意点として実施各店舗より1.5~3 kmのエリアのみ対応になりますのでアプリからお住まいのエリアが注文できるか確認してみてください。
blank

ライター自身による作成

まずはアプリで「どこでもくら寿司」を選びましょう。お届け先のご住所を登録し、進むと近隣で注文可能な店舗が表示されます。店舗を選択し注文商品、配達希望時間、支払方法を選べば注文完了です。目安の時間帯に指定した住所に届きますので、注文完了後は待つのみで問題ありません。基本的にはお持ち帰り商品を注文する際の流れと同様になりますので手間なく注文することができますよ。

その6.通販

実はくら寿司は通販を行っており、質の高い商品を手軽に購入することができます。ラインナップとしてはお寿司や、うなぎのかば焼き、まぐろの贅沢盛り、デザートや飲料まで幅広く展開しているんですね。店舗での商品とは打って変わって、記念日やギフトでの利用にもピッタリですよ。
アプリから「通販」を選択すると商品ラインナップが表示されます。お好きな商品を選択し個数、支払方法、お届け住所などを選択すれば注文可能です。基本的には楽天やAmazonと操作方法は同じになりますので手間なく購入することができますよ。
1 2