この記事は、編集部で2024年01月25日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!
毎日はどんどん更新されていき息つく暇もないなと感じたらぜひ愛知に足を向けてみてください。特別な準備はいりません。ちょっと早起きしていつもと同じカバンを持っていつもより遠くの町へ。そこでのんびりと時間を過ごし元気が出たら美味しいごはんを食べ、素敵なお土産を手に入れてみてください。春はお出かけには一番良い季節です。気軽に行く旅で良い一日を。そこで今回は、愛知の街に詳しい筆者が愛知でおすすめのあまりお金のかからない観光スポットを紹介します。※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/espressivo
旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。
image by PIXTA / 92800396
愛知の観光は気候が穏やかな春と秋がベストシーズン。春は例年3月下旬から4月上旬に名古屋城のソメイヨシノが満開になりますし、秋は例年11月下旬から12月上旬に徳川園の紅葉が見頃を迎えますよ。
ハイキングの醍醐味の1つは頑張って歩いた達成感も加わった感動が味わえること。ここからは初心者も楽しめるさまざまなハイキングコースを紹介します。天気の良い日はお弁当を持って出かけましょう。
image by PIXTA / 94435688
愛・地球博記念公園は愛知県最大級の広大な敷地を誇り園内は豊かな自然であふれています。そんなモリコロパークの今一番の話題といえばジブリパーク。園内の森や道を活かしスタジオジブリ作品の世界観を表現した公園施設で、ジブリの大倉庫・青春の丘・どんどこ森の3エリアが点在しています。
天空の城ラピュタやハウルの動く城の世界観を想起させるエレベーター塔や、サツキとメイの家を望む展望台、油屋を彷彿とさせる稲楼門などチケットがなくても楽しめるポイントもありますよ。またジブリ作品のキャラクターが置き忘れたオブジェが15基設置されており、オブジェの場所は非公開なのでこれらを探しながらコースを歩くと楽しみが倍増すること間違いなし。
スポット名 | 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) |
概要 | サイクリング コースとハイキング コースのある広大な公園。観覧車、茶室のある日本庭園でも知られる。 |
住所 | 〒480-1342 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
営業時間 | 月曜日: 8時00分~19時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 8時00分~19時00分、木曜日: 8時00分~19時00分、金曜日: 8時00分~19時00分、土曜日: 8時00分~19時00分、日曜日: 8時00分~19時00分、 |
電話番号 | 0561-64-1130 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 44710856
知多半島の先頭に位置する師崎港から高速船でたったの10分、名古屋から最も近い離島の日間賀島。豊かな漁場に恵まれ古くからタコの名産地として知られています。外周約5.5キロろコンパクトな島で、ぐるりと一周しても約1時間20分と日帰りウォーキングにぴったり。
高台には海に飛び出しそうなブランコもあるので思い出に記念撮影を撮りましょう。そして帰りの船の時間までお土産選びやタコグルメなど島時間を満喫しましょう。
image by PIXTA / 61498379
市内で確認されている200基以上の古墳のうち66基が上志段味にあり、そのうち7つの古墳・古墳群基が国の史跡に指定されています。これらの遺跡を巡り古代ロマンを体感するウォーキングに出かけてみましょう。まずはミュージアムで古墳について学びます。
一番の見どころは築造当時の姿に復元された志段味大塚古墳。円筒埴輪や木棺などを配置しタイムスリップ気分も盛り上がりますよ。園内ではカットフルーツや生ジュースも楽しめるので登頂のご褒美にひと休みを。最後に前方後円墳・白鳥塚古墳を見学してミュージアムに戻りましょう。
スポット名 | 体感!しだみ古墳群ミュージアム |
概要 | 紀元 400 年頃の古墳群の周辺に建てられた複合施設。ミュージアムがあり、ガイドツアーの手配や工芸品制作体験を行う。 |
住所 | 〒463-0001 愛知県名古屋市守山区大字前山 上志段味字前山1367 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 052-739-0520 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 82731497
山全体が国の指定・名勝天然記念物に指定されている霊山、鳳来寺山。標高685メートルと低山でありながら登山に参拝に観光にとさまざまなニーズにこたえてくれる魅力的な山です。登山ルートは複数ありますがもっとも一般的な参道道で鳳来寺山を参詣登山しましょう。
また鳳来寺山は紅葉のメッカ。見頃は11月中旬から12月上旬でシーズン中は混雑するので早めに出発を。鳳来寺山が近づくほど石段が狭く急登になるので足元に気を付けて休みながら歩を進めるようにしましょう。
スポット名 | 鳳来寺山 |
概要 | 歴史ある寺院、史跡、ハイキング コースがある標高 695 m の山。駐車場もある。 |
住所 | 〒441-1944 愛知県新城市門谷鳳来寺 鳳来寺山 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
image by PIXTA / 95123556
スタートは日本百名城である長篠城と長篠の攻防の資料を展示する長篠城址史跡保存館。武田軍の陣地であった大通寺、勝頼の本陣だった医王寺、敗走する勝頼を守り殿を務めた馬場の墓、さらに命を賭して信長・家康の援軍を詠んだ鳥居強右衛門の場へ向かいましょう。
最後に高さ150メートル、長篠城を監視していた武田軍の鳶ヶ巣山砦に登って汗を流しませんか。
スポット名 | 長篠城址史跡保存館 |
住所 | 〒441-1634 愛知県新城市長篠市場22番地−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0536-32-0162 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ここからは定番の低山ハイキングや渓谷ハイキングを中心に海岸や気軽なタウンウォーキングまで紹介します。体力や気分にあわせて選べる豊富なラインナップ。渓谷美と奇岩が織りなす起伏に富んだ絶景コースを歩きましょう。
image by PIXTA / 53959359
国の名勝および天然記念物に指定される乳岩峡。乳岩川に沿った約3キロの渓谷と標高670メートルの乳岩山を中心とした一帯のことで、ハイキングコースとして親しまれています。渓谷の入り口から乳岩川を眺めながら登山道を約20分歩いた辺り入仙橋の奥に見える岩山が乳岩山。
乳岩山は大きな岩塊の山で大小の洞窟があり、一巡するにはいくつもの急階段やハシゴを上り下りしなければなりません。天に向かって口を開く通天堂や通天橋など道中は奇景色連続。中でも圧巻は巨大な乳岩洞窟で天井部に乳房状の鍾乳石がつくられた洞窟に自然のパワーを感じずにはいられませんよ。
スポット名 | 乳岩峡 |
概要 | 白い石灰岩の切り立った崖と、観音像のある鍾乳洞が特徴的な峡谷をハイキングできる。 |
住所 | 〒441-1601 愛知県新城市川合乳岩 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
image by PIXTA / 36153836
巴川の渓谷と飯森山一帯に広がる香嵐渓。香嵐渓には民族資料館といわれる三州足助屋敷やもみじの開祖の寺など見どころも多いです。
まずはこれらを辿りながら新緑や紅葉と四季折々に美しいもみじの中を散策してみましょう。足を助ける神様の足助八幡宮には飯森山山頂に掛けるぞうり型の絵馬があるので、山頂へ行く前に立ち寄ってみましょう。
スポット名 | 香嵐渓 |
概要 | 自然豊かな美しい渓谷。秋には紅葉が赤く色づき、多くの観光客が訪れる。 |
住所 | 〒444-2424 愛知県豊田市足助町飯盛 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 0565-62-1272 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 77451994
定期船で約20分、山河湾に浮かぶ佐久島には信号機もコンビニもありません。あるのは豊かな自然と昔懐かしい集落の風景、そしてアートです。ですが島のあちこちに22の常設作品が展示されており、一年を通してアートを巡るスタンプラリーが開催されていますよ。
作品はふれたり覗いたり中に入ったりとダイレクトに体験できるものが中心。カメラ片手にアートラリーを楽しみましょう。
image by PIXTA / 22864413
標高629メートルの猿投山。複数の登山道が設けられていますが最もポピュラーで登山初心者におすすめなのが猿投山神社本社を発着点に東海自然道で山頂を目指し、自然観察路・東海自然歩道経由で下山するコース。
麓にある本宮と西の宮、東の宮の猿投山三社大明神、蛙岩や御船石などの巨岩巨石、白山や御嶽山を遠望できる猿投山山頂など山域には見どころも多いですよ。危険個所もほぼなく初心者やファミリーで賑わっています。
スポット名 | 猿投山 |
概要 | いくつかの神社がある神聖な山。森の中のハイキングや山頂の展望台からの壮大な景色が楽しめる。 |
住所 | 〒489-0015 愛知県瀬戸市東白坂町 猿投山 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
photo by GoogleMap OGP画像より
徳川家康生誕の地・岡崎。その城下町を通る東海道はカクカクと折れ曲がっていたため岡崎宿東海道二十七曲がりと称されました。現在もその道筋が残り往時の雰囲気が味わえます。東岡崎駅を出発しまずは冠木門へ、ここから金のわらじ案内柱を辿って歩きましょう。
道中には伝馬町常夜灯や岡崎信用金庫史料館もありますよ。途中で少し街道をそれて岡崎城に立ち寄って八丁味噌の蔵のある町へ足を向けてみましょう。