アニーお祝い体験マガジン

京都市の穴場観光スポット30選!歴史・癒し・お土産など旅行好きな筆者が紹介
京都府 近畿

京都市の穴場観光スポット30選!歴史・癒し・お土産など旅行好きな筆者が紹介

新しい発見がある!今話題のときめきスポット5選

そろそろ着物デビューをしてみたいけどどこで何から始めたらよいのかわからないという方にもすっと応えてくれるのが京都の街の懐の深さ。着物で女っぷりを上げて京都を満喫しましょう。

#11 気軽に着物気分を楽しみたいなら上質のレンタルを「ぎをん彩」

image by PIXTA / 90762813

そろそろ着物デビューをしてみたいという女性の背中をポンと押してくれるのが日本のどこよりも和装が似合う京都の街。ぎをん彩は着物、帯、かんざしなどすべて花街で芸舞妓さんが実際に使用しているものというこだわり派の舞子変身ができるスポットです。

お茶会などのかしこまった場でない限り自分らしいおしゃれを楽しむのが第一。この春、京都で着物を始めてみましょう。

スポット名ぎをん彩
住所〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町499−8
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-532-6666
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 大人買いも迷わずできる!骨董市的ショップを発見「こっとうギャラリー婆佐羅」

image by PIXTA / 90311053

普段は買わない骨董も京都ではついつい手が伸びてしまいます。歴史のある街だからこそ数や種類が豊富なのはもちろん、料理店や雑貨店などさりげなく骨董を取り入れたスタイルやディスプレイを街のあちこちで目にするのも良い刺激

こっとうギャラリー婆佐羅はビギナーにおすすめの印判皿がずらりと並びます。それが1枚300円からとくればテンションアップ間違いなし。まずは手にもって感覚を確かめて一枚を手に入れてみましょう。

こっとうギャラリーばさら

Googleマップで見る

スポット名こっとうギャラリーばさら
住所〒602-8465 京都府京都市上京区糸屋町198−5
営業時間月曜日: 11時00分~18時00分、火曜日: 11時00分~18時00分、水曜日: 11時00分~18時00分、木曜日: 11時00分~18時00分、金曜日: 11時00分~18時00分、土曜日: 11時00分~18時00分、日曜日: 11時00分~18時00分、
電話番号090-9986-9281
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 ロマンティックに満ちたヨーロッパの思い出「malu」

blank

image by PIXTA / 59409693

和小物や和雑貨にばかり目がいきがちな京都で今、注目せずにいられないのはこぶりながらも店主の目利きが際立つ雑貨店。maluは町家の扉を開けるとまるで乙女のための宝箱に迷い込んだような空間が広がるセレクトショップ

ベルリンに暮らしていた店主がドイツやポーランド、リトアニアで買い付ける食器や洋服、アクセサリーはどれもシックな可愛らしさを持つものばかりなので、心に響くものを見つけたらまずは手に入れてみましょう。そこから広がるシーンは今までとは少し違ったものになるはずですよ。

MALULANI Cafe&bar

Googleマップで見る

スポット名MALULANI Cafe&bar
住所〒600-8885 京都府京都市下京区西七条南月読町2−3
営業時間月曜日: 20時00分~0時00分、火曜日: 20時00分~0時00分、水曜日: 20時00分~0時00分、木曜日: 20時00分~0時00分、金曜日: 20時00分~0時00分、土曜日: 20時00分~0時00分、日曜日: 20時00分~0時00分、
電話番号075-874-7349
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 深呼吸して五感を研ぎ澄まして感じる「山田松香本店」

blank

image by PIXTA / 108121228

平安時代より育まれてきた香りの文化。山田松香では香水や道具を手に入れることはもちろん、香原料を調合して好みの香りを作る調香や香道の作法にのっとった聞香を体験することができます。

特に聞香は香りを感じる道具の端正な美しさに出会う、優雅な所作を身に着けると五感をフルに刺激してくれるひと時。終わった後の清々しさは心が京の美を吸収したあかしです。特別な体験でなくとも街には刺激がたくさんあふれていますよ。

山田松香木店 京都本店

Googleマップで見る

スポット名山田松香木店 京都本店
住所〒602-8014 京都府京都市上京区勘解由小路町164
営業時間月曜日: 10時30分~17時00分、火曜日: 10時30分~17時00分、水曜日: 10時30分~17時00分、木曜日: 10時30分~17時00分、金曜日: 10時30分~12時00分、土曜日: 10時30分~17時00分、日曜日: 10時30分~17時00分、
電話番号075-441-1123
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 自然に囲まれた静かなホテルで私へのご褒美をチョイス!「HOTELHOLIDAYHOME」

blank

image by PIXTA / 92093107

暮らすように泊まるホテルをコンセプトとし何をするというわけでもなく何もしないという贅沢な時間の過ごし方を推奨しているホテルです。ゆっくりと本を読んだり、周辺を散歩したり、地元の食材を使った食事を堪能するのももちろんおすすめ。

またこちらは全国に27店舗を展開するショップが併設しており、他の店舗には展開していないアイテムもあるので、静かな景色の中でゆっくりとショッピングを楽しみましょう。

ホテル ホリデーホーム

Googleマップで見る

スポット名ホテル ホリデーホーム
概要自然に囲まれた敷地内に計6部屋の離れの客室が点在する、くつろいだ趣のモダンなリゾートホテル。洋風レストランと蕎麦処を併設する。
住所〒629-3410 京都府京丹後市久美浜町向磯2575
営業時間月曜日: 11時30分~21時00分、火曜日: 11時30分~21時00分、水曜日: 11時30分~21時00分、木曜日: 11時30分~21時00分、金曜日: 11時30分~21時00分、土曜日: 11時30分~21時00分、日曜日: 11時30分~21時00分、
電話番号0772-83-3131
公式サイト公式サイトにアクセスする

知れば知るほど面白い!京都の歴史を感じるスポット5選

クラフト人気を集める中再び関心が高まっている民藝をご存知でしょうか。鑑賞目的の美術品ではなく地域や暮らしに根差した手仕事の生活道具にこそ真の美しさが宿るという考え方のもとにスポットが当てられています。今も現役で活躍する民藝と出会いましょう。

#16 平安神宮や巨都市動物園などがほど近い文化・学術ゾーンにある「京都市京セラ美術館」

blank

image by PIXTA / 98142267

展示室へと姿を変えた南中庭など館内のあちこちで新たに重ねられた意匠を見るのも喜びの1つ。もちろん展覧会もスペシャル感のあるものが続き、京都にゆかりのある作家を中心に育む展示スペースで気軽に現代美術に触れることができますよ。

新設されたコレクションルームでは約3800点のコレクションから季節ごとに選りすぐりの名品を鑑賞することができます。京都に魅力を加える場所に注目してみましょう。

京都市京セラ美術館

Googleマップで見る

スポット名京都市京セラ美術館
概要1933 年に設立された大きな美術館。国内芸術家の絵画や彫刻を展示。
住所〒606-8344 京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号075-771-4334
公式サイト公式サイトにアクセスする

#17 山上にそびえたつ美しき社の厄払いで心もスッキリ!「石清水八幡宮」

blank

image by PIXTA / 40253272

古代の造りを残しながらも近世的な装飾を施す石清水八幡宮。青々と生い茂る男山の木々に守られるように鎮座しその美しさは本社が国宝に認定されるほど。

遥か昔より国家安泰の神として崇拝されていましたが特に厄除け信仰の歴史は古く、今なお新春の厄除大祭をはじめ多くの人が参拝に訪れています。こちらではオリジナルの御朱印帳も手に入れることができますよ。

石清水八幡宮

Googleマップで見る

スポット名石清水八幡宮
概要緑豊かな丘の上からの眺望を楽しめる、9 世紀創建の伝統ある神社。
住所〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊30
営業時間月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号075-981-3001
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 陶器、木工作品から家具、書まで暮らしの中に息づく民藝に触れる「河井寛次郎記念館」

blank

image by PIXTA / 89988563

河井寛次郎記念館は河井寛次郎が設計し実兄が棟梁となり建てた住まい兼仕事場です。囲炉裏のある板の間から登り窯まで町家というより農村の家のような力強さと温かみのある空間は民藝そのもの

餅つきの臼から作られた椅子などは座ることもでき展示もおおらかで美術館級の品々がさもなくそこにあり、当時の息吹が聞こえてくるかのよう。訪れて食べて買って民藝のほんとを感じてみませんか。

河井寛次郎記念館

Googleマップで見る

スポット名河井寛次郎記念館
概要近代日本の芸術家、河井寬次郎の住居で、現在は美術館。陶芸作品、木彫作品、大きな窯が展示されている。
住所〒605-0875 京都府京都市東山区五条坂鐘鋳町569
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-561-3585
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 無機質に見える金属に手の温かみを感じる作品「Ren」

blank

image by PIXTA / 78307599

工房とショップを併設したRenは指輪やオブジェ、カトラリーを制作しています。元家具店だった物件を1年かけて自ら改装したそうで不定期で企画展を開催していますよ。

常に進化を続ける京都のものづくりの現場。作りての顔が見えて話もできるその距離感とマイペースな創作活動が時代に心地よく寄り添っていますよ。

スポット名Ren
住所〒606-8404 京都府京都市左京区浄土寺下南田町36
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-285-2909
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4