アニーお祝い体験マガジン

京都市の穴場観光スポット30選!歴史・癒し・お土産など旅行好きな筆者が紹介
京都府 近畿

京都市の穴場観光スポット30選!歴史・癒し・お土産など旅行好きな筆者が紹介

#20 民藝のお菓子や包装は京都の街並みになじむ「平安殿」

image by PIXTA / 2590613

平安殿は平安宮跡から出土した緑釉軒丸瓦を模した銘菓・平安殿を持つ平安殿も仙涯禅師ゆかりの菓子店。陶芸家の富本憲吉がロゴを手掛けており店内にはその原書が飾られています。

包装紙や紙袋にも使われていますが中でも平安殿のイラスト一緒に入ったかけ神に趣がありますよ。平安宮の古瓦を模した柚子風味の菓子がおすすめです。

スポット名平安殿
住所〒600-8001 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52
営業時間月曜日: 10時00分~18時00分、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

やすらぎの空間と美景!思いが紡ぐひと休みスポット5選

老舗喫茶が多く喫茶文化が根付いた京都では美味しくてあったかい一杯が最良の目覚めの一服。お茶や珈琲の香りに和むうちパンが焼ける匂いで目が覚めてくる京都では時間そのものがごちそうですよ。

#21 あんこの魅力を伝える!和×洋の新しい可能性「うめぞの茶房 かざり羹」

image by PIXTA / 74424742

長い歴史を持つ京都の和菓子に全く新しいスイーツが続々と登場しています。かざり羹は毎日のおやつを気軽に楽しめる甘味党茶屋。かざり羹のあんこは甘さ控えめで果物などの自然な甘味を生かした優しい味わいが特徴です。

またアレルギーなどでケーキが食べられない子どもにとってバースデーケーキの代わりにもなるようにと華やかなデザインになっていますよ。注目の進化系京おやつをぜひ味わってみてください。

うめぞの茶房

Googleマップで見る

スポット名うめぞの茶房
概要寒天とわらびを使った餡に、果物や生クリームなどを添えたオリジナル菓子、かざり羹を提供。お茶を出す喫茶スペースを2階に設けている。
住所〒603-8223 京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11−1
営業時間月曜日: 11時00分~18時30分、火曜日: 11時00分~18時30分、水曜日: 11時00分~18時30分、木曜日: 11時00分~18時30分、金曜日: 11時00分~18時30分、土曜日: 11時00分~18時30分、日曜日: 11時00分~18時30分、
電話番号075-432-5088
公式サイト公式サイトにアクセスする

#22 シンプルでも手間のかかった幸せの味「カフェ・ヴェルディ」

blank

image by PIXTA / 73468900

カフェ・ヴェルディはブランジェリでのキャリアを持つオーナーが東京の老舗珈琲店での修行後オープンしたお店です。

スッキリめの自家焙煎珈琲とサクッと軽いトーストが人気。トーストは表面がカリッとしたバターをたっぷり塗って二度焼きにしてありますよ。甘さ控えめの自家製ジャムと好相性で手間を惜しまない幸せに満ちた味わいです。

カフェ・ヴェルディ

Googleマップで見る

スポット名カフェ・ヴェルディ
住所〒600-8002 京都府京都市下京区四条祇園54142
営業時間要お問い合わせ

#23 自家焙煎珈琲と朝の穏やかな空気を味わいたい「COFFEEHOUSEMAKI」

blank

image by PIXTA / 74424752

COFFEEHOUSEMAKIは約40年前先代が始めた自家焙煎珈琲の味を守り続けているお店です。自慢のブレンドコーヒー付きのモーニングセットは中身をくり抜いて器に見立てた食パンの可愛さに寝ぼけ眼もしゃっきり目覚めるはず。

ゆるやかな空気が流れる京都の日常の朝を味わいましょう。自家焙煎のブレンド豆はお土産にもできますよ。

コーヒーハウス マキ (COFFEE HOUSE maki)

Googleマップで見る

スポット名コーヒーハウス マキ (COFFEE HOUSE maki)
概要ノスタルジックな雰囲気の落ち着いた店内で、スペシャルティ コーヒー、紅茶、トースト、サンドイッチを提供。
住所〒602-0822 京都府京都市上京区青龍町211
営業時間月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号075-222-2460
公式サイト公式サイトにアクセスする

#24 体がよろこぶオーガニックとあさっりブレンド「エイト珈琲店」

blank

image by PIXTA / 74424734

エイト珈琲店はオープンから50年を迎えた昭和の空気を留める老舗喫茶店です。オーナーは30年ほど前からマクロビを実践

それゆえメニューも懇意のベーカリーで国産小麦で焼いてもらったパンやてんこ盛りのオーガニック野菜のサラダなど身体への優しさがいっぱいつまっており、程よい苦味で飲みやすいブレンドに抜群に合いますよ。

スポット名エイト
住所〒604-0931 京都府京都市中京区二条下る榎木町100−1
営業時間月曜日: 8時00分~18時00分、火曜日: 8時00分~18時00分、水曜日: 8時00分~18時00分、木曜日: 8時00分~18時00分、金曜日: 8時00分~18時00分、土曜日: 8時00分~18時00分、日曜日: 8時00分~18時00分、
電話番号075-231-4898

#25 食する人への心尽くしがたくさん詰まった甘味処「ぎをん小森」

blank

image by PIXTA / 67672404

ぎをん小森の名物をいえば毎朝手間ひまかけて丁寧に練り上げる大粒のわらび餅。このわらび餅を求めて国内外を問わず多くの人が列を成し祇園散策の合間に訪れます。

そのわらび餅と台頭するメニューが名物のわらび餅を使ったパフェ。祇園らしい凛とした場所で味わう甘味がこの上ない至福の時間を与えてくれますよ。

ぎをん 小森

Googleマップで見る

スポット名ぎをん 小森
概要お菓子、アイスクリーム、かき氷を、伝統的な庭付きの町家で提供。
住所〒605-0087 京都府京都市東山区元吉町61
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 11時00分~18時30分、水曜日: 11時00分~18時30分、木曜日: 11時00分~18時30分、金曜日: 11時00分~18時30分、土曜日: 11時00分~18時30分、日曜日: 11時00分~18時30分、
電話番号075-561-0504
公式サイト公式サイトにアクセスする

定番から変わり種まで!京都のお土産スポット5選

職人の街・京都。お菓子も台所道具も小物にも長い歴史と熟練の技術が脈々と引き継がれています。せっかく京都にきたならそんな今日職人の意匠を凝らした品物を選び抜いて大切な人のためにまたは未来の自分のために持ち帰ってみませんか。

#26 ずっとときめきが続く!甘く可憐な砂糖菓子「松屋藤兵衛」

blank

image by PIXTA / 90737989

包みを開けた瞬間愛らしさに感嘆、口にすれば優しい甘みで満たされるお干菓子はときめきあふれる贈り物。五色の絹糸たまに見立てた松屋藤兵衛の珠玉織姫は寒梅粉とすり蜜にすりおろした柚子、梅、ニッキ、ゴマ、生姜を混ぜ合わせ手間ひまかけた賜物。

一粒一粒が鮮やかに香りたち心躍りますよ。可愛いだけじゃくきちんと手をかけて美味しい、それた京都で愛される所以なのです。

菓匠 松屋藤兵衛

Googleマップで見る

スポット名菓匠 松屋藤兵衛
住所〒603-8214 京都府京都市北区紫野雲林院町28
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号075-492-2850

#27 誰もがほっと心和む素朴な美味しさ!「松屋常盤」

blank

image by PIXTA / 47260577

フランス郷土菓子さながら京都にはユニークな焼き菓子があります。松屋常盤の味噌松風は最強味噌と小麦粉、砂糖を練って焼き黒ゴマを散らす江戸時代から続く一子相伝の味。

和風カステラとも言われますがバターも卵もなし、香ばしさとむっちりした食感が独特です。当日販売には限りがあるのであらかじめ予約をしておくと良いですよ。

スポット名松屋常盤
住所〒604-0802 京都府京都市中京区橘町83
営業時間月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 9時30分~16時00分、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時00分、日曜日: 9時30分~16時00分、
電話番号075-231-2884
公式サイト公式サイトにアクセスする

#28 使いこむほど良さを実感!働き者の相棒「有次」

blank

image by PIXTA / 39801889

物を大切にする京都では母から娘へ料理の味とともに料理道具も受け継がれていきます。職人が目立てたおろし金、熱がムラなく蔦泡る銅製の玉子焼き器などかしこい道具のチカラで料理の腕も一段アップ

錬金の技を生かして一つ一つ手仕事で仕上げられる有次のバターナイフは右利き用と左利き用を用意しています。朝食が待ち遠しくなる美しさですよ。お店の人はエキスパートなので相談しながら永く使える道具を一つずつ揃えてみませんか。

スポット名有次 錦店
住所〒600-8079 京都府京都市下京区鍛冶屋町242
営業時間要お問い合わせ

#29 背筋がシャンとする自分のための小さな贅沢「十三や」

blank

image by PIXTA / 94336892

仕立ての良さや素材の良さは使ってはじめて実感できるもので定番としてずっと愛される理由がきっと身をもってわかりますよ。固く粘りのある薩摩産を使った十三やのつげ櫛は使う程髪の通りがなめらかになります。

2、3か月に一度、椿油を塗ってメンテナンスすれば髪もつややかに。必ずなければいけないものではありませせんが持っていれば気持ちにも立ち居振る舞いにも余裕が生まれるはず。才色兼備な小物のチカラで女っぷりが気持ちよく上がりますよ。

スポット名13番地
住所〒616-8361 京都府京都市右京区嵯峨中通町13 13番地
営業時間要お問い合わせ
1 2 3 4