アニーお祝い体験マガジン

【保存版】新潟デート50選!筆者おすすめの50スポット【城下町・恋人たちの聖地・レジャー・温泉などエリア別に紹介】
上越・糸魚川・妙高 中部地方

【保存版】新潟デート50選!筆者おすすめの50スポット【城下町・恋人たちの聖地・レジャー・温泉などエリア別に紹介】

#26 美しいエメラルドグリーンの温泉 「月岡温泉」

美しいエメラルドグリーンの温泉月岡温泉。ここは、美しの湯と言われているほどに、国内でも随一の硫黄含有量が含まれている温泉です。新潟市からも程よい距離のため、ドライブデートにも最適

自然が豊かの田園風景を感じながら、贅沢な時間をお過ごしください

月岡温泉の住所・アクセスや営業時間など

名称月岡温泉
住所新潟県新発田市月岡温泉
営業時間・開場時間施設・店舗により異なる
利用料金や入場料施設・店舗により異なる

#27 新潟市内を一望できるデートスポット Befco ばかうけ展望台

地上125メートル日本海側最大の高さを誇る展望台が、Befco ばかうけ展望台です。360度パノラマで眼下には、新潟市内や佐渡島、五頭連峰などを一望することができます見学も無料のため気軽に立ち寄ることができるデートスポットです。

Befco ばかうけ展望台の住所・アクセスや営業時間など

名称Befco ばかうけ展望台
住所新潟県新潟市中央区万代島6番地1
営業時間・開場時間8:00~22:00 ※金曜日は~17:00
利用料金や入場料入場無料

#28 道の駅「新潟ふるさと村」

image by PIXTA / 27228000

新潟県新潟市にある道の駅「道の駅 新潟ふるさと村」。新潟が全国に誇る味覚や特産品や伝統工芸品など、10,000点の新潟土産を販売している「バザール館」・新潟の歴史・文化・最新観光情報の発信基地「アピール館」・四季折々の花が咲き誇る「花畑」の最大級の道の駅となっています。

#29 レトロな橋「萬代橋」

image by PIXTA / 60075403

新潟県新潟市にある、信濃川の上に掛かる萬代橋は新潟市のシンボルとしてたくさんの人に愛されている「萬代橋」。1886年に初代萬代橋が造られ、当時の萬代橋は個人所有の有料橋だったそう。1990年4月に県が買い取り、無料橋となったんだとか。

レトロな雰囲気なこの橋を是非楽しんでみてはいかがでしょうか。

#30 せんべいがたくさん「新潟せんべい王国」

新潟産のお米を使用しているお菓子「せんべい」のせんべいを焼く体験などが出来る場所「新潟せんべい王国」。せんべいの生産過程や自分でせんべいを焼く体験や有名なお菓子「ばかうけ・揚げせんべい」の味付け体験などが出来る場所となっています。

手焼きではないせんべいの製造過程を見る機会は全国的に珍しいそうですよ!

#31 新潟の美があふれる豪農の館「北方文化博物館」

新潟県新潟市江南区沢海にある戦後初の私立博物館「北方文化博物館」。思わず息をのんでしまうほどの美しさを備える館は8年の歳月をかけて築かれたそうです。

中庭には「樹齢150年・幹まわり1m60cm以上」一本の木から広がる大藤があり、開花は4月下旬から5月上旬で甘い香りを放って藤色の花を咲かせます。開花に合わせ、この大藤のライトアップを実施するそうですよ!また、11月頃の庭園は紅葉に彩られ、100畳敷の大広間から眺める回遊式庭園の彩りは必見です。モミジの朱や黄に松の緑が重なる美しい色の対比をお楽しみいただけるので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

#32 赤穂義士を祀る「義士祭」

blank

image by PIXTA / 39758602

「義士祭」とは、元禄15年12月14日に赤穂義士四十七士が吉良邸に討ち入りし本懐を遂げた日で、赤穂義士として活躍した中の一人に「新発田出身の堀部安兵衛」がいたことから毎年この日に安兵衛を偲び長徳寺で開催される行事のことだそうです。

行事の中で兵衛の供養としての法要や剣武、少年少女剣士による討ち入りパレードが行なわれるそうなので是非日程が合う方は覗いてみてはいかがでしょうか。

#33 エメラルドグリーンの温泉「月岡温泉」

blank

image by PIXTA / 79961767

大正4年に開湯した、全国でも有数の硫黄含有量を誇る温泉地「月岡温泉」。女性を中心に人気な温泉で、弱アルカリ性で皮膚への刺激が少なく、入浴後には「肌のしっとり感」が感じられ優れた保湿効果も期待できる温泉です。また、希少な美しいエメラルドグリーンの色をした硫黄泉は、「もっと美人になれる温泉」と呼ばれているそう。

また、温泉街は硫黄の香りに包まれ、夕暮れ時には明かりが灯りとても雰囲気のいい温泉街へと生まれ変わります。是非一度訪れて、ゆっくり癒されてみてはいかがでしょうか!

#34 酪農の神様とよばれた「神田酪農」

大正9年初代・神田豊松は酪農発祥の地安田で「酪農の神様」と呼ばれた酪農「神田酪農」。そのおいしさは100年以上も受け継がれ、いまでも愛されている牛乳を作っています。

神田酪農は牛の育成からこだわっており、牛に声をかけたり・体に優しく触れたりと家族同様に接することで牛との信頼関係を大切にしているそうです。また、体験で牛の乳しぼりの体験をすることができます。なかなか体験できるものでもないので、是非一度体験してみてください!また、神田酪農に来たら是非食べていただきたいものがあり、それは「ジェラート」です。とても濃厚で、すごくおいしいものになっているので是非食べてみてはいかがでしょうか!

新潟の旨い名物をご紹介!

全国有数の米どころである新潟県は、西に広がる日本海や広大な越後平野が育む食材の宝庫となっています。日本海の海の幸を生かした郷土料理・地元の素材を使ったご当地グルメ・新潟県民にお馴染みのお菓子など、新潟自慢の美味しい名物が多くあるので是非参考にしてみてください。

#35 独特の盛り付け「へぎそば」

blank

image by PIXTA / 4635773

布海苔(ふのり)という海藻をつなぎに用いたそばで、「へぎ」と呼ばれる器に盛りつけて提供されている新潟名物のそば「へきそば」。新潟県の魚沼地方が発祥だそうで、へぎに1口大に束ねて並べている独特な盛りつけ方法から「手振りそば」とも呼ばれています。

つるつるっとしたのどごしのいいそば「へぎそば」を是非食べてみてください!

#36 海の幸をふんだんに使用されている「わっぱ飯」

blank

image by PIXTA / 60391395

わっぱと呼ばれる薄板の丸容器に、ご飯を盛り、魚介類などをのせて蒸した新潟の郷土料理「わっぱ飯」。新潟市にある「田舎家」が考案したメニューで、新潟のコシヒカリ米と新潟名物の南蛮エビや鮭、のどぐろなどの地元産の美味しい海の幸をたくさん使った料理でもあります。

美食家で有名な「北大路魯山人」監修のもと、現在の形へとなったそうです。是非一度食べてみてはいかがでしょうか!

#37 大きさ三倍!「栃尾の油揚げ」

blank

image by PIXTA / 54840023

長岡市・栃尾の名物である、外側はサックリ、内側は柔らかジューシーなジャンボ油揚げ「栃尾の油揚げ」。栃尾にある「秋葉神社」の参詣土産として江戸中期ごろに考案されたもだそうで、栃尾で行われていた馬の売買で、仲介人たちの間で酒の肴として好まれていた料理です。

通常の油揚げの約三倍の大きさがある「栃尾の油揚げ」は食べ歩きのお土産に大人気のものとなっています。是非おの大きな油揚げを食べてみてはいかがでしょうか!

#38 鮭の町村上の名物「村上の鮭料理」

blank

image by PIXTA / 25058358

新潟県の最北端に位置する村上市は、古来より三面川を遡上する鮭漁に栄え「鮭の町」として知られており「村上の鮭料理」として愛されてきました。村上には、独自の鮭文化が根付いており塩引き鮭を含めて、約100種類以上の鮭料理が伝わっている街です。

村上市内では、鮭専門店もありどこでも鮭料理を頂くことができます。是非訪れて食べてみてはいかがでしょうか。

1 2 3 4