明庭・兼六園に隣接する金沢城こそが城下町の中心。美しい公園を散歩しながら往時に思いを馳せてみませんか。古絵図や古文書など史実を再現しながら復元整備された建物の数々は必見ですよ。
image by PIXTA / 41055215
前田利家が入城して以来約290年間、前田家の居城だった金沢城。城内には藩政時代から残る石川門や三十間長屋に加え、戦時に二の丸を守る役目があった菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓や高い防御性能を誇り、金沢城の実質的な正門だった河北門などが古絵図や参考資料をもとに伝統的な技法を用いて復原されています。
兼六園と向かい合う石川門は金沢屈指の桜の名所。廃藩まで残されていた大名庭園や玉泉院丸庭園が絵図や発掘調査をもとに池や島などを配して再現されていますよ。
スポット名 | 金沢城公園 |
概要 | 16 世紀の城を復元した城郭。広大な公園が有名で、ツアーも開催。 |
住所 | 〒920-0937 石川県金沢市丸の内1−1 |
営業時間 | 月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、 |
電話番号 | 076-234-3800 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 67404629
約100年かけた庭園は江戸初期の造園手法が見られる貴重なもの。玉泉園は兼六園より古い歴史をもつ庭園で2代藩主・利家の正室・玉泉院の名に由来しています。園内には歴史的な空間で季節の懐石料理が味わえるかなざわ玉泉邸もあり、金沢最古の茶室灑雪亭では要予約で茶道体験も行っていますよ。
江戸時代、百万石の石高を誇る大藩として天下にその名を轟かせた加賀藩。居城跡である金沢城公園周辺には藩政の歴史や藩主の暮らしを物語るゆかりのスポットが点在しているので、歴史感じる散策を楽しみましょう。
スポット名 | 西田家庭園「玉泉園」 |
概要 | 17 世紀につくられた庭園。緑豊かな木々や石灯籠、伝統的な茶室がある。 |
住所 | 〒920-0932 石川県金沢市小将町8−3 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 076-221-0181 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 71146654
国立工芸館は近現代工芸・デザイン専門の美術館です。陶磁などの各分野にわたて総数約4000点を収蔵していますよ。建物は明治期に建てられた国登録有形文化財の旧陸軍施設を移築し活用。貴重な展示物はもちろん個性あふれる建築にも注目してみましょう。
また、現代アートだけではなく金沢に伝わる伝統文化や歴史に触れられるミュージアムにも足を運んでみましょう。
スポット名 | 国立工芸館 |
住所 | 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3−2 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時30分、水曜日: 9時30分~17時30分、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、 |
電話番号 | 050-5541-8600 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 71304722
ひがし茶屋街から浅野川大橋を渡った浅野川の岸辺にあるのが主計町茶屋街です。水辺に茶屋建築が並ぶ通りは茶屋街だった昔の面影をよく残しており、ひがし茶屋街とともに国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されていますよ。
光の差し込まない狭い路地に現役のお茶屋や料亭がひっそりと並ぶ路地裏もまた旅情を誘います。そして主計町に隣接する尾張町は古くから続く商業の街。古建築の商家も点在し茶屋街とはまた違うレトロなムードを楽しめますよ。
スポット名 | 主計町茶屋街 |
概要 | 金沢最大の茶屋街。修復された1800 年代の木造の茶屋、店舗、レストランが立ち並ぶ。 |
住所 | 〒920-0908 石川県金沢市主計町2−5 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 47981617
にし茶屋街は100メートルほどの通りに風情ある出格子の茶屋建築が軒を連ねており、落ち着いた雰囲気が楽しめます。人気の和洋菓子店や洒落たカフェが多いことから甘いもの目当てに訪れる人も多い。
また芸妓さんの数は三茶屋街で最多となっており、夕暮れ時になれば着物姿の芸妓さんが通りを歩き艶やかな雰囲気に包まれます。近くには約70もの寺院が集まる寺町寺院群が広がっているので、忍者寺の妙立寺などを訪ね静かなたたずまいの寺町散策を楽しみましょう。
スポット名 | にし茶屋街 |
概要 | 工芸品店、江戸時代の茶屋、美術館が立ち並ぶ歴史地区。街を散策するツアーに参加できる。 |
住所 | 〒921-8031 石川県金沢市野町2丁目25−18 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 076-232-5555 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
ここからは金沢市指定文化財や魅力あふれる建築物、山麓の美しい景色を眺めながら歴史の跡と自然を感じるスポットを紹介します。趣ある建物や街並みをゆっくり眺めて楽しみましょう。
image by PIXTA / 47916254
中島めんやは文久2年創業の老舗玩具店で、村芝居の小道具を作っていたことが始まりで加賀人形や加賀八幡起上りなどを製造販売しています。金沢は観光の途中に伝統工芸や食文化が1時間ほどで気軽に体験できるスポットが充実していますよ。
伝統の技に触れながら自分好みのアイテムを作れば素敵な旅の思い出になるはず。職人の指導の下絵付けを体験することができるので、世界に1つだけの手作り体験に挑戦してみましょう。
スポット名 | 中島めんや |
住所 | 〒920-0907 石川県金沢市青草町88 地階 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、 |
電話番号 | 076-232-1818 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 92804090
加賀藩の筆頭家老で加賀八家の1つに数えられる本多家。初代は戦国時代に活躍しその後加賀藩に仕えました。藩主前田家より姫君を輿入れしその愛用品をはじめ武具などを展示しています。
また五万石から十万石への加増を辞退した際に拝領した家宝・村雨の壺は必見。また藩政時代の茶屋建築から最新モダン建築まで新旧の建築がそろう金沢ではアーキテクチャー散歩もおすすめ。街並みと調和した魅力あふれる建築物の数々をチェックしてみましょう。
スポット名 | 加賀本多博物館 |
概要 | 古美術品、古文書、武器、馬具などが収蔵された、本多家によって創設された博物館。 |
住所 | 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3−1 加賀本多博物館(いしかわ赤レンガミュージアム) |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 076-261-0500 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 73345427
夜になるとさまざまな施設がライトアップされる金沢。金沢ライトアップバスは金沢市内のライトアップスポットを巡る運行日限定のバスです。毎週土曜日に運行しており予約なしで乗車が可能。
犀川を渡りにし茶屋街を経由する特別ルートの運行や土曜日以外に運行する場合もあります。約15分おきに同一ルートを運行しているので、上手にバスを利用してライトアップスポットを制覇しましょう。
スポット名 | LIGHTUP-ライトアップ- |
住所 | 〒921-8107 石川県金沢市野田4丁目59−番地 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 定休日、 |
電話番号 | 050-5806-7613 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 79443593
本興寺はあじさい寺として知られる日蓮宗のお寺で、金沢市指定文化財の木造日蓮聖人坐像附胎内舎利塔などを安置しています。
梅雨の時期になると境内に植えられた約3000株のあじさいが美しく咲き誇り、訪れる人を楽しませてくれますよ。雨に濡れたあじさいの美しい表情は見る者の心を捉えて離しません。きっとすばらしい景観に心奪われるでしょう。
image by PIXTA / 54376720
約8500㎡の斜面に12種類約8000本のツツジをはじめハナズオウやヤマザクラなどさまざまな花木が植栽されています。
見頃は4月下旬から5月中旬。園内各所に設けられた階段を上り下りしながら花園巡りを楽しみましょう。ちなみに園内の階段は上から下まで全部で約450段あるので無理なく体力と相談して散策を楽しみましょう。