アニーお祝い体験マガジン

京都の自然スポット30選!穴場・リフレッシュ・絶景など旅行好きな筆者が紹介
京都府 近畿

京都の自然スポット30選!穴場・リフレッシュ・絶景など旅行好きな筆者が紹介

この記事は、編集部で2023年12月26日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

京都は春の訪れを待ち焦がれた人たちで桜の時期は大混雑しますが桜が散ると次第に落ち着てきます。散歩に最適なのはみずみずしい若葉がかがやく頃。すがすがしい新緑の下静けさに包まれた社寺の境内を歩けば心がすーっと鎮まりますよ。日頃、社寺は夕方の4~5時に閉門しますが春の桜や秋の紅葉シーズンにはライトアップを実施しており、昼間とは異なる幻想的な風景に思わず息を呑むほど。そこで今回は、京都の街に詳しい筆者が京都でおすすめの自然スポットを紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

espressivo

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

京都には魅力的なスポットがたくさん!

image by PIXTA / 90815570

9月上旬ごろに京都御苑の木々に始まり11月下旬、仁和寺の紅葉で幕を閉じるまで京の紅葉劇場は約1か月にわたります。品種と見ごろをチェックして紅色に染まる都で紅葉狩りを満喫してみませんか。

プライベート感満載!秘密にしておきたい穴場スポット5選

ここからは京都を訪れたなら絶対外せない紅葉が素晴らしい神社仏閣を紹介します。今年の秋は古都ならではのとっておきの紅葉を満喫しましょう。

#1 広大な寺域の伽羅を彩る紅に黄もみじ!境内の渓谷美「大本山 東福寺」

blank

image by PIXTA / 14976072

19年もの歳月をかけて創建された臨済宗東福寺派の大本山。広大な寺域をもち3つの渓谷を取り入れた境内は紅葉の名所としても名高く、渓谷にかかる通天橋から見下ろす紅葉、真っ赤なカエデの海に浮かぶ通天橋など美しい秋風景は今も昔も多くの人を魅了しています。

境内奥の東西南北に4つの庭が配された本坊庭園も景色が素晴らしいのでぜひ訪れてみてください。また臥雲橋から見る紅葉と通天橋は圧巻。深紅のカエデに通天モミジと呼ばれる黄金色に輝くミツバカエデが彩りを添えていますよ。

スポット名東福寺
概要1236 年創建の仏教寺院。境内には紅葉で知られる美しい庭園がある。
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-561-0087
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 自然豊かな癒しの草案で心安らぐひと時を過ごす「祥鳳山 直指庵」

blank

image by PIXTA / 36783629

訪れた人が旅の思い出を自由につづる思い出草ノートが有名な直指庵は奥嵯峨野の竹林に奥ゆかしくたたずむ草案。本堂から開山堂までの標高差で紅葉の見ごろが少しずつずれるため訪れるたびに表情の異なる景観を楽しめますよ。

落ち葉がじゅうたんを敷き詰めたように地面を覆う散り紅葉は趣深さも格別。本堂の縁側に座って竹林と紅葉が織りなす見事な景色は日本人の心の在り方を教えてくれるよう。ちなみに紅葉時期に合わせて特別公開される阿弥陀堂は知る人ぞ知る紅葉の名所となっています。

スポット名直指庵
住所〒616-8441 京都府京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-871-1880
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 禅寺で最も格式高い巨刹が色鮮やかな紅葉に包まれる「南禅寺」

blank

image by PIXTA / 27923792

臨済宗南禅寺派の大本山。歌舞伎で石川五右衛門が絶景かなと感嘆の声をあげたことで知られる三門や、江戸時代初期の代表的な枯山水庭園である方丈庭園など見所が多く、11月中旬から約4500坪の境内中が秋色に染まり勇壮な建築物と紅葉との共演が見事と言えます。

また境内を通過するレンガ造りの風格あるアーチ型琵琶湖疏水水路橋に美しい紅葉が映え、色とりどりの紅葉が織りなす美景が堪能できる三門前や風格たっぷりの水路閣付近が見ごたえ満点ですよ。

スポット名南禅寺
概要枯山水庭園、木々に囲まれた敷地、参道のある厳かな仏教寺院。
住所〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
営業時間月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、
電話番号075-771-0365
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 美しくかわいい幸せを呼ぶ人気の紅葉スポット「正寿院」

blank

image by PIXTA / 85698499

正寿院は京都市の南、宇治茶の里・宇治田原町に立つ古寺。風鈴祭りで知られていますが近年、宮殿のハート形の窓がSNSで大きな話題になっています。正式には猪目窓といい禍を除き福を招くといわれる伝統的意匠となっており、宮殿の天井を見上げれば花と日本の風景をテーマに描かれた160枚の画が埋め尽くしますよ。

ちなみに紅葉の見ごろは11月下旬で比較的ゆったり観賞できますがやはり朝一番の光が特に美しいです。

正寿院(風鈴寺)

Googleマップで見る

スポット名正寿院(風鈴寺)
概要緑に囲まれた静かな寺院。ヨガ、天井画、風鈴まつりで知られている。
住所〒610-0211 京都府綴喜郡宇治田原町奥山田川上149
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号0774-88-3601
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 錦秋の嵐山を背に大堰川に架かる名橋「渡月橋」

blank

image by PIXTA / 68894044

平安時代から景勝地として愛され天皇や公家の別荘も建てられた嵐山。そのシンボルとも言えるのが渡月橋です。ほぼ水平にすっと川に渡された橋の南側に見えるのが嵐山でカエデや桜といった広葉樹に松・杉といった針葉樹が交じる多彩な植生が特徴で秋の彩りは息をのむほどの美景。

嵐山と一緒に眺めるなら渡月橋の北詰からがおすすめで、広葉樹と針葉樹がパッチワークのように交じってグラデーションのように見えとても素敵です。晴れた日の早朝東から太陽の光が当たる時間帯には渡月橋が金色に輝いて見え、とても美しい光景が堪能できますよ。

スポット名渡月橋
概要築 400 年の木造の橋。春は桜、秋は紅葉で色づく山の風景が楽しめる。
住所〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1−5
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-343-0548
公式サイト公式サイトにアクセスする

この景色を目指して行きたい!絶対行きたい絶景スポット5選

有名どころに人が殺到する京都の紅葉。落ち着いて映え写真を撮るなら人混みを避けて京都中心部から少し離れた穴場に向かうのがおすすめです。少し郊外の絶景を満喫しましょう。

#6 色づいた嵐山を借景に池泉回遊式庭園が見事!「天龍寺」

blank

image by PIXTA / 80624042

天龍寺は京都市内の一番西にあり市内のどこよりも早く朝日を浴びる名刹。秋には世界文化遺産にも登録されている曹源池庭園の池に紅葉した嵐山が映り込み一際美しい光景になります。また紅葉時期には7時半から参拝できるので比較的参拝者が少ない朝一番に訪れて朝日を浴びた庭をゆっくりと観賞するのがおすすめ

さらに曹源池庭園の西側にある紅葉のトンネルも必見スポット。約700年前の作庭当時の面影をとどめ日本で初めて史跡・特別名勝に指定された曹源池庭園は縁側からの眺めが一番美しいですよ。

スポット名天龍寺
概要14 世紀建立の禅寺。山のふもとに閑静な庭園が広がり、茶室がたたずむ。
住所〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
営業時間月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号075-881-1235
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 古典文学に登場する草案で幻想的な秋の光景を眺める!「祇王寺」

blank

image by PIXTA / 56702113

悲恋の尼寺として平家物語にも登場する茅葺の草案。ほかにも東山魁夷の絵にも描かれた苔庭や竹林の参道など素朴で風情豊かな景色が心をじんわり和ませてくれます。特におすすめなのが11月中旬から12月上旬の散り紅葉で射しこむ光と木々の影がとても幻想的ですよ。

また苔庭にもみじが舞い散り庭園全体が真っ赤に染め上げられ、静かでしっとりとした雰囲気が味わえるのが魅力。普段は一面緑の境内ですが晩秋には深紅の葉が苔を華やかに飾りまた違った美しさが楽しめますよ。

スポット名祇王寺
概要古雅な趣の寺院。苔庭、竹林、楓の木々が織りなす美しい景観が魅力。
住所〒616-8435 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町32
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-861-3574
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 京のお伊勢さんで神秘の紅葉美を堪能!「日向大神宮」

blank

image by PIXTA / 57024753

日向大神宮は神明山の山中に5世紀末に創設されたと伝わる古社。伊勢神宮と同じ天照大御神を祀っており京のお伊勢さんと親しまれ、山間に広がる境内には内宮・外宮が配されています。はずれ年なくほぼ毎年美しい紅葉が待つ隠れた名所で自生のイロハモミジが神々しいまでの姿を見せてくれますよ。

また石段を上ったところに生えるイロハモミジが赤・黄色とさまざまな色づきを見せて圧巻。ヒノキや杉の高木が生える山に囲まれた神社だけに空気は澄み早朝のすがすがしさだけは別格なので太陽が高くならない午前中に訪れるようにしましょう。

スポット名日向大神宮
概要江戸時代初期に再建された小さな神社。森の中の小道を通ってアクセスできる。
住所〒607-8491 京都府京都市山科区日ノ岡一切経谷町29
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-761-6639
公式サイト公式サイトにアクセスする

#9 頭上を覆いつくす紅葉のトンネルに感動必至!「宝筺院」

blank

image by PIXTA / 5641802

宝筺院は青々とした竹林や苔に四季折々の花が映える風情満天の庭園が広がる臨済宗の寺院です。境内にはカエデやドウダンツツジが数多く植えられ、晩秋から初冬にかけての紅葉は魂が震えるほどの美しさ。モミジのトンネルをはじめ真紅に彩られた本堂、枯山水庭園などどこに目を向けても紅葉一色となります

境内一帯が散り落ちたモミジに包まれる落葉の風景も見事ですよ。枝ぶりのいい木が多く頭上いっぱいに燃えるような紅葉が広がり、石畳の道沿いにモミジのトンネルが続き目がくらんでしまいそうになるでしょう。

スポット名宝筐院
住所〒616-8424 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂門前南中院町9
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-861-0610
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4