※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/espressivo
旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。
- 岐阜には魅力的なスポットがたくさん!
- この景色を目指して行きたい!絶対行きたい絶景スポット5選
- #1 清流・付知川が織りなす秘境!美しい渓谷の滝巡り「付知峡」
- #2 飛騨金山の緑豊かな自然「白滝」
- #3 白滝から進むこと200メートル!「二見滝」
- #4 二見滝からは約800メートル!「紅葉滝」
- #5 黄金姫伝説が語り継がれる「鶏鳴滝」
- 楽しみ方は多彩!岐阜の歴史を感じるスポット5選
- #6 城下町の表情を見せる白壁土蔵の連なり「飛騨古川ふれあい広場」
- #7 岐阜最古の舞台寺で心を洗う「日龍峯寺」
- #8 関ケ原の戦いを体感しよう!「岐阜関ケ原古戦場記念館」
- #9 白亜の天守が美しい!水の都・大垣のシンボル「大垣城」
- #10 美濃、尾張を見渡し天下布武を宣言する「岐阜城」
- 日帰りでも十分楽しめる!岐阜のハイキングスポット5選
- #11 絶景やマイナスイオンを楽しみめる!「遠見山」
- #12 写真映えも文句なし!廃線鉄道橋梁と山城コース「苗木城跡」
- #13 高山植物が咲き誇る雲上の楽園「畳平」
- #14 日本百名山!花の百名山に選定される秀峰「伊吹山」
- #15 湿原に原生林、渓畔林など変化に富んだ天生の森「県立自然公園 恵那峡」
- きっと誰かに教えたくなる!話題のレジャースポット5選
- #16 養老山麓の広大な公園で自然や現代アートに触れる「養老公園」
- #17 成分濃厚な薬草蒸気と香りに癒される!「田辺温熱保養所」
- #18 巨大な鵜の模型がお出迎え!映像や体験型展示で楽しく学ぶ「長良川うかいミュージアム」
- #19 江戸時代の主要建物をそのまま残す!唯一の現存代官所「高山陣屋」
- #20 集落まるごとのんびり過ごせる!「飛騨の里」
- 心洗われる!魅惑の癒しスポット5選
- #21 山々と茶畑と青い空!眼下に望む天空の絶景「天空の茶畑」
- #22 マイナスイオンに満ちたスピリチュアルスポット「岩門の滝」
- #23 まるでファンタジーの世界に迷い込んだよう!「株杉の森」
- #24 教会とコラボするトロピカルな虹色花畑「ひるがの高原牧歌の里」
- #25 チューリップで描かれたカラフルな花壇は必見!「国営木曽三川公園木曽三川公園センター」
- 自然豊かな岐阜随一の温泉宿スポット5選
- #26 濃尾平野を眺めながら心地いい湯に体を浸す「天然温泉湯元湯華の郷」
- #27 下呂の町並みと飛騨の山並みが一望できる「水明館」
- #28 雄大な山並みに抱かれる!天然温泉と癒しの湯宿「匠の宿深山桜庵」
- #29 趣向を凝らした空間で癒しのひと時を楽しむ!「本陣平野屋花兆庵」
- #30 ユニークな客室をそろえた和の宿「下呂ロイヤルホテル雅亭」
- 日本の古き良き時代の面影を残す岐阜を思いっきり満喫しよう!
この記事の目次
岐阜には魅力的なスポットがたくさん!

緑豊かな公園が広がり良質な地下水が豊富で水の都として知られる岐阜。また歴史を伝えるスポットが数多く残っており手つかずの豊かな自然があふれています。戦の舞台で歴史のロマンを感じてみましょう。
この景色を目指して行きたい!絶対行きたい絶景スポット5選
岐阜には写真映えするスポットが盛りだくさん。ここからはフォトジェニックな一枚を撮影できるスポットを紹介します。話題の絶景に会いに行きましょう。
#1 清流・付知川が織りなす秘境!美しい渓谷の滝巡り「付知峡」

付知峡一番の見所は不動渓谷に整備された遊歩道で、ダイナックに落ちる落差7メートルの不動滝や観音滝の2つの滝を巡ることができます。また広葉樹の森や渓谷沿いを歩いたり一度に3人しか渡れない吊橋を渡ったりと、わずか40分ほどのショートコースながら起伏に富み十分満足できますよ。
ちなみに一帯は森林浴の森日本百選、岐阜県の名水五十選などにも選定されており、1年を通して美しい姿を描き出します。

付知峡
スポット名 | 付知峡 |
概要 | 紅葉で有名な断崖絶壁の渓谷。ハイキング コース、滝、吊り橋がある。 |
住所 | 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町6−39 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 0573-82-4737 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#2 飛騨金山の緑豊かな自然「白滝」

遊歩道に入ってまもなく見える白滝は、水流が岩肌を切り分けるように流れ落ちる迫力の正統派。白山神社前から馬瀬川の支流横谷川沿いを西へ約1キロ、コースの中で最初にお目にかかる白滝は高さ約7メートル、幅約1メートルの美しい滝です。
小道を下った先に広がる開放感のある光景に思わず歓喜の声が上がるでしょう。深い青色をたたえる神秘的な滝壺にもうっとりと見惚れてしまいますよ。

スポット名 | 白滝 |
住所 | 〒509-1622 岐阜県下呂市金山町金山 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
#3 白滝から進むこと200メートル!「二見滝」

川沿いを上ると続いて現れるのが水流がうねりながら二段落ちる個性的な二見滝。落差9メートルの滝が二段滝となって流れ落ちるさまは自然の造形美の奥深さを感じさせますし、さまざまに変化する流れは見飽きることがありません。
川沿いのコースなので夏から秋にかけて山歩きも涼しく気持ちが良いですが、水場の周辺にはヒルが発生するので要注意。肌の露出する服装は避けてあらかじめ虫除けスプレーなどの対策を忘れずに行ってくださいね。
#4 二見滝からは約800メートル!「紅葉滝」

滝壺の水面を覆うようにモミジが枝葉を伸ばし秋には見事な紅葉を見せてくれる紅葉滝。その名の通り紅葉との組み合わせが美しく、天然の天蓋のように滝壺を覆うモミジが秋には水面を赤く染めます。
遊歩道沿いに見られる山々の自然を楽しみながら歩けばあっという間に着いてしまう距離ですよ。緑豊かな山道の風情を気軽に楽しめるウォーキングコースの途中にあるので軽装でも十分です。

紅葉滝
スポット名 | 紅葉滝 |
住所 | 〒501-0903 岐阜県揖斐郡揖斐川町坂内坂本 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
#5 黄金姫伝説が語り継がれる「鶏鳴滝」

鶏鳴滝は平安時代、秘宝の鶏の彫刻が飛び去って辿り着いたといわれている滝です。今も元旦の明け方には鳥が滝で鳴く声が聞こえるそう。33メートルの高さを流れ落ちる荘厳な光景はそんな伝説にも合点がいくでしょう。
白い飛沫を上げながら岸壁を流れ落ちる様子を四阿でゆったりと眺められますし、全長6キロの遊歩道はほとんど舗装され整備が行き届いているので、気軽に滝巡りや渓谷の自然を満喫できますよ。
楽しみ方は多彩!岐阜の歴史を感じるスポット5選
ここからは、人々が暮らす町並みや歴史ある建造物など長い年月を経たことで感じられる温かみのある風景が広がるスポットを紹介します。歴史ある絶景を満喫しましょう。
#6 城下町の表情を見せる白壁土蔵の連なり「飛騨古川ふれあい広場」

白壁土蔵が連なる古い城下町の面影が残っており、小さな瀬戸川に鯉が優雅に泳ぐ姿も印象的な飛騨古川。町には受け継がれた伝統や匠の技を体感できるスポットも残されており、ノスタルジックな町歩きを楽しめますよ。
歴史や伝統の技にふれながら名物スイーツなど新たな魅力も満喫してのんびりと散策を楽しみましょう。
#7 岐阜最古の舞台寺で心を洗う「日龍峯寺」

岐阜最古の寺、日龍峯寺。仁徳天皇時代、龍を退治した飛騨の豪族・両面宿儺が開祖したとされるこの古刹は地元の人々からは高澤観音の名で親しまれています。また本堂の舞台の造りが京都清水寺に似ていることから美濃清水の別称でも呼ばれる、美濃両国三十三カ所一番礼所の観音霊場ですよ。
県道から少し外れた高澤山の中腹に立つこの寺には商売繫盛、家内安全、子授けなどのご利益を求める参拝者のほか四季折々の表情を見せる豊かな自然に魅せられたハイカーも多く訪れます。

日龍峯寺
スポット名 | 日龍峯寺 |
住所 | 〒501-3521 岐阜県関市下之保4585 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0575-49-2892 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |