【2023年版】松江デートならここ!地元民が厳選するデートスポット決定版【15選】観光・カフェやグルメなど
また歴史的な建造物や自然にグルメとデートで楽しめるスポットが数多くある場所。2人の距離を縮めるデートプランが、きっと見つかる!
- 松江市は歴史と自然が溢れたデートにもってこいのスポット
- 松江市ならココ!定番のスポット5選
- #1 国宝の指定された名所「松江城
- #2 歴史的建造物の中でランチも「カラコロ工房」
- #3 宍道湖に臨む丘陵地に広がる花と鳥の楽園「松江フォーゲルパーク 」
- #4 牡丹や和のイルミネーションで魅せる日本庭園「由志園」
- #5 水との調和をテーマにした美術館「島根県立美術館 」
- 松江市の風光明媚な観光スポット5選
- #6 周囲すべてが湖という珍しい島「大根島」
- #7 地上からの視覚角度は異常「ベタ踏み坂」
- #8 日本夕陽百選にも選ばれたムードのある名スポット「宍道湖」
- #9 雄大な空と海を楽しみながらカフェも堪能「美保関灯台」
- #10 海水浴をしながらテントを張ってのバーベキュー「桂島海水浴場 」
- 松江でおススメグルメ5選
- #11 本場の中華が楽しめる老舗桃仙閣
- #12 製造から行う蕎麦の老舗「奥出雲そば処 一福 松江一畑店」
- #13 本格的な薬膳で体の芯から温まる「薬膳スープカレー 8,000,000 」
- #14 手軽に本格イタリアン「リストランテ グラッパ」
- #15 温泉にも入れるランチビュッフェがおススメな 玉造国際ホテル 「Rivage Choraku」
- 松江デートで2人の距離は急接近!
この記事の目次
松江市は歴史と自然が溢れたデートにもってこいのスポット

島根県松江市は、松江城のお膝元で観光のメッカ。歴史的な城下町で今も残るノスタルジックな街並みが特徴的。
さらに、宍道湖など自然豊かな風景もあるのでデートにもってこいのスポットです。
松江市ならココ!定番のスポット5選
松江市でデートをするならココといった定番スポットを紹介。松江市は城下町であったことから古き良き街の情景が残っています。
2人の距離が近づくおススメなスポットが数多く点在していてデートにピッタリ。
#1 国宝の指定された名所「松江城

松江市のシンボルでもある「松江城」は、全国で現存する 12の天守のうちのひとつで、「国宝」に指定されるほど。天守閣まで、登れ、松江市の街並みを眼下におさめることもでき、城を囲む堀川には観光遊覧船が巡っており、川面から城下町の風情を感じることもできます。
堀端にある武家屋敷やお土産店を散策するなど、今も尚、残る古き良き文化に2人で浸ってみてはいかがでしょうか。
#2 歴史的建造物の中でランチも「カラコロ工房」

城下町松江の堀川沿いにある歴史的建造物として、市民に親しまれてきた旧日銀松江支店ビルを改築した商業施設で、「匠」をテーマにした製造・販売一体型の工芸館でコンサートや絵画展示会、体験教室などが開かれている他、飲食店も充実。
施設名の「カラコロ」とは、松江に在住していた作家の小泉八雲が松江大橋を、人々が下駄を履いて渡る際に響く音に深く心ひかれたこと際に表現です
#3 宍道湖に臨む丘陵地に広がる花と鳥の楽園「松江フォーゲルパーク 」

島根県松江市大垣町にある全天候型テーマパークで、展示温室では年中満開の色鮮やかな花々が楽しめるほか、約90種400羽の鳥たちと出会えることもあり、年間を通して来館が可能。
花の展示温室は国内最大級の規模で、フクロウ・ペンギンと触れ合えるショーなど女子人気の高い催しもある上に、カップルの固い絆を約束するという「幸せの椅子」もあるのでデートにピッタリです。
#4 牡丹や和のイルミネーションで魅せる日本庭園「由志園」

牡丹の花と高麗人参で有名な中海に浮かぶ大根島にある本格的な日本庭園で、ゴールデンウィークには、三万輪の牡丹の花が池を埋め尽くす「池泉牡丹」が登場し、多くの人を魅了します。夏はミスト庭園やサマーイルミネーション、秋から冬にかけては紅葉のライトアップと年間をとおして楽しめる施設です。
東京からの観光客も多い名スポットで、結婚式会場としても人気が高く、運が良ければ花嫁さんにも出会えるかも。
#5 水との調和をテーマにした美術館「島根県立美術館 」

宍道湖と山陰本線に挟まれた島根県立美術館 は風光明媚場所としても有名。常設展示として絵画、彫刻、工芸、写真など、各分野の優れた作品を収集しており、特に「水」をテーマにした作品が多い美術館です。
宍道湖岸近隣にある庭には、「宍道湖うさぎ」と呼ばれる12羽のうさぎのブロンズ像が並んでおり、前から2羽目のうさぎに、西を向いてやさしくふれると幸せが訪れると言われており、女性を中心に多くの人に幸せを与えているんだとか。