つくば・牛久北茨城・奥久慈・日立大洗・ひたちなか茨城県関東霞ヶ浦・土浦・鹿島・潮来

【2023年版】茨城から日帰りドライブデートならここ!関東在住の筆者おすすめの15スポット【パワースポット・ショッピング・寺社仏閣・水族館・レジャーなど】

茨城県で日帰りドライブを満喫しましょう。季節感が楽しめる綺麗な景色が望めるフォトジェネリックな場所であったり、思いっきりレジャーが楽しめる場所もあります。大自然に絶景スポットがたくさんあるといったところも茨城県らしさではないでしょうか。今回は千葉県在住の筆者が、隣接している県だからこそわかるといったおすすめのドライブデートスポット15選を紹介します。

ライター/reygoal20

東京近郊にある話題のデートスポットを中心に紹介していきます。夜景が楽しめるロマンティックな感じのスポットや体を動かしながらスポーツデートができる場所など、さまざまな観点から見つけます。デートをお考えの参考になれば幸いです。

茨城ならではの日帰りデートを楽しもう

image by PIXTA / 71281381

東京都心や千葉県といった場所からのアクセスも便利で、日帰りドライブデートが関東近県からも可能といったところが茨城県の魅力のひとつではないでしょうか。都心部とはまた違った、ロケーションとなっており大自然を感じることができるのも茨城ならでは。

四季折々のイベントを楽しみながらでかけるドライブデートは、カップルの会話も弾むこと間違いなし。楽しい時間を過ごしましょう。

茨城らしさのある日帰りドライブデートスポット

茨城ドライブデートには外すできない人気スポットが盛りだくさん。茨城県内だけではなく、近郊のエリアからも日帰りドライブに利用ができるおすすめスポットとなっています。有名スポットがたくさんあるので、安定したデートがしたいといったときに参考にしましょう。茨城らしさが感じられます。

#1 散策も楽しめる「偕楽園」

image by PIXTA / 69699845

茨城県水戸市にあります。茨城県を代表するドライブスポットのひとつでではないでしょうか。およそ100品種で3,000本にも及ぶ梅が植えられており、早春は感じてみたいといった方に最適なスポットです。国の史跡や名勝にも指定されています。

偕楽園記の碑のほか、水戸八景でもある僊湖莫雪の碑・正岡子規の句碑などといったように記念碑がたくさんあるので、散策ができるのも特徴的。

偕楽園の住所・アクセスや営業時間など

名称偕楽園
住所茨城県水戸市常磐町1-3-3
営業時間・開場時間【2月中旬~9月30日】6:00~19:00【10月1日~2月中旬】7:00~18:00 ※偕楽園本園を除く区域は常時開放
利用料金や入場料【入園料】300円

#2 パワースポットがたくさん「筑波山」

image by PIXTA / 72088393

茨城県つくば市にあります。「西の富士・東の筑波」と呼ばれるほどで、世界遺産でもある富士山と並び称されるといった有名スポットです。四季折々に移り行く変化を楽しみつつ、登山はいかがでしょうか。動きやすい服装ででかけましょう。

「弁慶七戻り」や「筑波山神社」などといったパワースポットもあるので、観光としても楽しむことができるのも筑波山ならでは。

筑波山の住所・アクセスや営業時間など

名称筑波山
住所茨城県つくば市筑波
営業時間・開場時間ロープウェイ・ケーブルカーは時刻表を参照のこと
利用料金や入場料【ロープウェイ】片道630円 往復1,120円【ケーブルカー】片道590円 往復1,070円

#3 ショッピングデートを楽しむなら「あみプレミアムアウトレット」

image by PIXTA / 66942499

茨城県稲敷郡阿見町にあります。2009年7月に開業しました。国内外にある人気のファッションブランドやさまざまなジャンルの飲食店が150店舗ほどあります。茨城県内でショッピングデートを楽しみたいといったカップルにぴったりな場所です。

アメリカ西海岸をイメージした造りとなっており、おしゃれな感じも人気の秘密ではないでしょうか。圏央道の阿見東ICに直結しています。

あみプレミアムアウトレットの住所・アクセスや営業時間など

名称あみプレミアムアウトレット
住所茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
営業時間・開場時間【物販店舗・フードギャラリー】10:00~20:00【レストラン】11:00~20:00【カフェ】9:30~20:00 ※季節により変動
利用料金や入場料店舗により異なる

#4 美味しい焼き芋が味わえる「なめがたファーマーズヴィレッジ」

らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ ファーマーズマルシェ - 鹿島神宮(その他)の写真(食べログが提供するog:image)

写真は食べログが提供するOGP画像より

茨城県行方市にあります。農業体験をしてみたいといった方におすすめのデートスポットです。日本一甘いと評判の焼き芋が味わえるので、ぜひ足を運んでみましょう。茨城県産の食材をふんだんに使ったお料理が味わえるので、ランチにいかがでしょうか。

廃校を利用した施設で、充実した時間が過ごせます。たくさんの見どころが詰まった場所ですので思いっきりデートを満喫しましょう。

らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ ファーマーズマルシェの詳細情報や予約はこちら

名称らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ ファーマーズマルシェ
ジャンルその他
ネット予約ネット予約は未対応
住所茨城県行方市宇崎1561 らぽっぽ なめがたファーマーズヴィレッジ
最寄り駅
電話番号0299-87-1130
予約・詳細はこちら食べログで予約する
最新情報は必ずリンク先をご確認ください。

#5 勝負運のご利益がある「鹿島神宮」

image by PIXTA / 47467360

茨城県鹿嶋市にあります。全国各地に点在している鹿島神社の総本社です。Jリーグの鹿島アントラーズがシーズン前に毎年必勝祈願を行うといった勝負運のパワースポットでもあります。東国三社のお守りもあるので、参拝の際には購入しておきましょう。

元日より限定の木製御朱印帳も販売されるので、御朱印めぐりを楽しみたいといった方も必見です。人それぞれの過ごし方ができます。

鹿島神宮の住所・アクセスや営業時間など

名称鹿島神宮
住所茨城県鹿嶋市宮中2306-1
営業時間・開場時間24時間 ※授与所は8:30~16:30
利用料金や入場料【拝観料】無料

茨城の水族館や博物館などで日帰りドライブデートを楽しもう

海を臨むことができる立地にある茨城県には水族館などといった施設も充実。ロマンチックな気分に浸ったり、淡水魚が眺められる穴場的なスポットもあります。ひっそりとした感じも楽しめるので、参考にしてみましょう。

#6 茨城の海を再現した水槽がある「アクアワールド茨城県大洗水族館」

image by PIXTA / 16670903

茨城県東茨城郡大洗町にあります。大洗の生物水槽・海藻水槽・出会いの海の大水槽といった大きな水槽では、大洗に生息する海の生物に出会うことが可能です。茨城ならではの雰囲気を満喫したいといったカップルにも最適なドライブスポットの数々。

体験型の展示であったり、イルカのショーといったイベントも開催されるので楽しい時間を共有することができるのも人気の理由となっています。

アクアワールド茨城県大洗水族館の住所・アクセスや営業時間など

名称アクアワールド茨城県大洗水族館
住所茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
営業時間・開場時間9:00〜17:00 ※当面の間9:00~16:00
利用料金や入場料【入場料】2,000円

#7 日本一小さな水族館「山方淡水魚館」

茨城県常陸大宮市にあります。久慈川にいる淡水魚に天然記念物ともなっているオオサンショウウオが展示されており、見どころもたくさんあり。日本一小さな水族館と称されているので、ぜひ立ち寄ってみましょう。JR水郡線山方宿駅より徒歩5分のところにあるので、アクセスも便利です。

まさに地域密着といった感じがあり、茨城らしさも感じることができる水族館。入場料が150円ととってもリーズナブル。

山方淡水魚館の住所・アクセスや営業時間など

名称山方淡水魚館
住所茨城県常陸大宮市山方535
営業時間・開場時間【3~11月】9:00~17:00【12~2月】9:00~16:00
利用料金や入場料【入館料】150円

#8 納豆の製造過程を知ろう「納豆ファクトリー」

茨城県常陸大宮市にあります。納豆好きな方はぜひ足を運んでみましょう。茨城県は納豆が有名です。舟納豆などの納豆製造を見学することができます。見学の際は完全予約制となっているので事前予約が必要ですので、注意が必要です。10時と11時・14時30分と3回実施されています。

国道118号線沿いにあるので、車でのアクセスも便利です。いろいろな納豆も販売されているので、納豆好きは必見となっています。

納豆ファクトリーの住所・アクセスや営業時間など

名称納豆ファクトリー
住所茨城県常陸大宮市山方825-1
営業時間・開場時間10:00~、11:00~、14:30~ ※完全予約制 ※当面の間休館
利用料金や入場料【見学料】無料

#9 航空の歴史に触れよう「筑波宇宙センター」

image by PIXTA / 48883446

茨城県つくば市にあります。1972年に開設した歴史ある場所で、航空の歴史について触れることができるのも特徴。展示館の「スペースドーム」やミュージアムショップに広報情報棟・ロケット広場といった施設があり見どころが満載です。本物のロケットも展示されています。

見学ツアーもあるので、宇宙に興味があるといったカップルは必見です。53万平方メートルといった広大な敷地にはたくさんの展示物があります。

筑波宇宙センターの住所・アクセスや営業時間など

名称筑波宇宙センター
住所茨城県つくば市千現2-1-1
営業時間・開場時間【展示館「スペースドーム」】10:00~16:00【プラネットキューブ】10:00~16:30 ※要事前予約
利用料金や入場料【入場料】無料 ※ガイド付きの場合は18歳以上有料(当面の間休止)

#10 サッカーファンは必見「カシマサッカーミュージアム」

茨城県鹿嶋市にあります。Jリーグに興味があるといった方はでかけてみませんか。鹿島アントラーズのクラブの歴史を知ることができます。体験型「エンターテインメントラボ」がおすすめで、ゲーム感覚で楽しめるので飽きることがありません。

入館料は記念パス付きがついて大人300円といった内容です。安い値段で入場ができるので、リーズナブルに過ごすことができます。

カシマサッカーミュージアムの住所・アクセスや営業時間など

名称カシマサッカーミュージアム
住所茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2 茨城県立カシマサッカースタジアム内
営業時間・開場時間【平日】10:00~20:00【土日祝】10:00~18:00
利用料金や入場料【入館料(記念パス付き)】310円

自然やレジャーが満喫できる茨城のドライブデートスポット

茨城県内の大自然であったり、レジャーも思いっきり楽しんでみましょう。そんな雰囲気に浸ることができる場所です。海に山・花々に植物といった感じにいろいろなシチュエーションとなっています。内容が盛りだくさんですので、お気に入りの場所を発見しましょう。

#11 壮大なイルミネーションは圧巻「いばらきフラワーパーク」

茨城県石岡市にあります。100万球の電球を使った壮大なイルミネーションが魅力となっている人気スポットです。恋人の聖地とも呼ばれているので、デートの際には欠かすことのできない場所のひとつではないでしょうか。四季折々の花や緑で包まれた空間で過ごしましょう。

癒しの気分も得られるので、心も身体もリフレッシュすることもできます。時間を忘れるほどの充実感があり、おすすめ。

いばらきフラワーパークの住所・アクセスや営業時間など

名称いばらきフラワーパーク
住所茨城県石岡市下青柳200番地
営業時間・開場時間【3月~11月中旬】9:00〜17:00【11月中旬~1月上旬】14:00~21:00 ※イルミネーションのため14:00前の入園不可【1月中旬~2月末】9:00~16:00
利用料金や入場料【入園料】通常期900円 バラシーズン1,200円

#12 充実した施設が魅力「かみね公園」

茨城県日立市にあります。日本さくら名所100選にもなっており、あたり一面に広がる光景はまさに圧巻です。動物園に遊園地・博物館などといった施設があるので、1日ゆっくりとデートが楽しめるといった点でもおすすめのドライブスポット。

丘の上にある展望台からは日立市内の夜景を望むことができ、街明かりはまさにロマンチックな雰囲気を感じさせてくれます。

かみね公園の住所・アクセスや営業時間など

名称かみね公園
住所茨城県日立市宮田町5丁目2−22
営業時間・開場時間【動物園】夏季9:00~17:00 冬季9:00~16:15【遊園地】夏季9:00~17:15 冬季9:30~16:30【レジャーランド】夏季9:00~17:00 冬季9:30~16:15【市民プール】9:00~20:00
利用料金や入場料【動物園】520円【遊園地】入園無料 ※アトラクションは有料チケットが必要【レジャーランド】入園料450円 ※アトラクション有料チケットが必要(遊園地と共通使用可)【市民プール】520円

#13 花々に囲まれた幻想的な空間「国営ひたち海浜公園」

茨城県ひたちなか市にあります。ネモフィラに包まれた花景色を楽しみましょう。7月上旬より9月中旬までは緑葉が10月中旬ごろまでは紅葉も楽しめる場所です。ここでしか楽しめない独特な雰囲気に包まれるので、大変見ごたえがあります。ぜひ足を運んでみましょう。

ひたち海浜公園ICをでてすぐのところにあるので、車でのアクセスが大変便利でドライブデートにもぴったりなスポットです。

国営ひたち海浜公園の住所・アクセスや営業時間など

名称国営ひたち海浜公園
住所茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
営業時間・開場時間【3月1日〜7月20日】9:30~17:00【7月21日〜8月31日】9:30~18:00【9月1日〜10月31日】9:30~17:00【11月1日〜2月末日】9:30~16:30
利用料金や入場料【入園料】450円【春のネモフィラ・秋のコキアの見頃時期】イベント料金250円が加算

次のページを読む
1 2
Share: