中部地方松本長野県

【2023年版】松本駅周辺デートならここ!長野通おすすめの15スポット【定番・話題・ミュージアム・カフェなど】

長野県松本市には、国宝松本城をはじめとする歴史あるスポットがたくさんあります。特に松本駅周辺に観光スポットが集まっているため、デートの場合でも過ごしやすい場所です。

そこで本記事では長野通の筆者が、おすすめの松本駅周辺のデートスポット15選を紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/さっきー

おでかけ大好きな20代。 必ず行きたい定番スポットから 地元民ならではの穴場スポットまで 私自身の経験をもとにお伝えしていきます!

松本市はこんなところ!

image by PIXTA / 36876853

松本市は長野県の中信地方に位置する都市で、長野でも有数の都会ながら、四方を乗鞍やアルプス、上高地などの山々に囲まれたエリアです。松本駅周辺には国宝松本城をはじめとする歴史スポットや最新のカフェなどが多くあり、ゆったりデートにおすすめの場所。

ここでは松本駅から徒歩で散策できるおすすめのデートスポットに絞ってご紹介します!

松本駅に着いたらまず訪れたい定番デートスポット!

まずは松本駅に着いたらまず訪れたい定番スポットをご紹介。

駅から徒歩で行けるため、散策しながら松本の雰囲気を感じることのできる場所を中心に紹介していきます。

#1 国宝に指定されている「松本城」

image by PIXTA / 72044650

姫路城、彦根城、犬山城、松江城と並ぶ、5つある国宝城郭のひとつ「松本城」。400年の歴史を持つ五重六階の天守は、現存する最古の建物として知られています。

堀に囲まれた松本城は実は散策にもぴったり。公園として周辺は整備されているので、都会に位置しながらもゆったりとした自然を感じることができます!春には桜が咲き誇るため特に綺麗です。

松本城の住所・アクセスや営業時間など

名称松本城
住所長野県松本市丸の内4番1号
営業時間・開場時間8:30~17:00(GW、夏季時間延長期間は8:00~18:00)
利用料金や入場料【 国宝松本城天守(本丸庭園内)観覧料】700円

#2 昔ながらの雰囲気が残る「中町通り」

image by PIXTA / 65979553

「中町通り」は、松本駅から松本城へ向かう途中にある、レトロな雰囲気の通り。白と黒のなまこ壁の土蔵が立ち並び、古き良き松本の風景が残されているため、歩くだけでも楽しいこと間違いなし。

通り沿いにはカフェやお土産屋、器屋など多くの個性豊かなお店が。元酒造りの建物を改装した「蔵シック館」では、休日朝に朝市が開催され、多くの人で賑わいます。

中町通りの住所・アクセスや営業時間など

名称中町通り
住所長野県松本市中央3-2-14(中町商店街振興組合)
営業時間・開場時間店舗により異なる
利用料金や入場料店舗により異なる

#3 江戸期の城下町を再現「縄手通り」

image by PIXTA / 7010193

女鳥羽川沿い千歳橋から一つ橋までを指す「縄手通り」は、こちらもレトロな雰囲気が漂う街歩きスポット。江戸期の城下町の懐かしい雰囲気を再現させた歩行者天国になっています。

古美術店や蕎麦屋など、昔から続く老舗店はもちろん、近年は古民家を改装したカフェやレストラン、雑貨屋がオープンしさらに賑わいを見せるようになりました。たい焼きなどを買って食べ歩きデートも楽しめますよ!

縄手通りの住所・アクセスや営業時間など

名称縄手通り
住所長野県松本市大手3丁目
営業時間・開場時間店舗により異なる
利用料金や入場料店舗により異なる

#4 日本で最も古い小学校「旧開智学校校舎」

image by PIXTA / 65979468

「旧開智学校校舎」は、松本城より北へ10分程度歩いた場所にある、明治6年に開校された小学校。日本で最も古い擬洋風小学校としても知られており、明治を代表する建築物です。昭和36年に国の重要文化財に指定されました。

西洋の雰囲気を感じられる外観は、窓に舶来のガラスが取り付けられており、独特な造りになっています。外観を見るだけでも楽しめますが、建物内では教育に関する資料などが展示されているのでぜひ立ち寄ってみてください。

旧開智学校校舎の住所・アクセスや営業時間など

名称旧開智学校校舎
住所長野県松本市開智2-4-12
営業時間・開場時間9:00〜17:00 ※耐震工事のため2024年6月頃まで休館
利用料金や入場料【観覧料】400円

#5 全ての願い事が叶う?「四柱神社」

image by PIXTA / 43963497

繩手通りから松本城へ向かう途中にある「四柱神社」は、すべての願いがかなう「願いごとむすびの神」として知られている神社です。天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神の4つの神を祭神としています。

松本城にも近いことから多くの人が訪れますが、特に紅葉の時期は必見。境内には真っ赤に染まる紅葉が視界いっぱいに広がります。松本城と一緒に立ち寄ってみてください。

四柱神社の住所・アクセスや営業時間など

名称四柱神社
住所長野県松本市大手3‐3‐20
営業時間・開場時間24時間
利用料金や入場料【拝観料】無料

次のページを読む
1 2 3 4
Share: