今回は神戸市へ観光旅行に行った経験もある筆者が、ここはおすすめ!と思う神戸の温泉旅館15選を紹介します。

ライター/ぴか
仕事に子育てに奮闘中のアラサーマザー。近年夫の影響で家電や生活雑貨にのめりこんでます。その他、音楽・映画・ゲームなどのサブカルにも食指が動きがち。
- 神戸の温泉旅館に泊まろう!
- 露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ!
- #1 8つの貸切風呂で湯めぐりも可能「竹取亭円山」
- #2 最高のおもてなしを味わえる閑静な旅館「中の坊瑞苑」
- #3 有馬三山に囲まれたモダンな宿「有馬グランドホテル」
- #4 創業700年を数える老舗「兵衛向陽閣」
- #5 今昔の共存に温かみを感じる「SPA TERRACE 紫翠」
- 貸切風呂がある温泉旅館はここ!
- #6 さまざまなお風呂で温泉を愉しめる「銀水荘 兆楽」
- #7 勲章料理人によるディナーは一級品「天地の宿 奥の細道」
- #8 木造2階建ての情緒を感じる宿「ホテル花小宿」
- #9 大浴場からは落葉山の絶景「月光園 鴻朧館」
- #10 花をテーマに四季を表現する旅館「御幸荘 花結び」
- リーズナブルに宿泊できる温泉旅館はここ!
- #11 アーティスティックな大人の隠れ家「高山荘華野」
- #12 高台に佇むくつろぎのホテル「有馬六彩」
- #13 美しい清流のほとりで温泉を満喫「月光園 游月山荘」
- #14 およそ300年の歴史を持つ湯宿「ねぎや陵楓閣」
- #15 有馬温泉のオールラウンダー「有馬御苑」
- 神戸で素敵な温泉旅館が見つかりますように…
この記事の目次
神戸の温泉旅館に泊まろう!

神戸の温泉地といえばやはり有馬温泉でしょう。"関西の奥座敷"に湧く日本最古の温泉としても知られるこの温泉地は、毎年の温泉番付で横綱・大関に次ぐ"西の関脇"として常連になるほど。
かの天下人・豊臣秀吉も有馬の温泉を愛した一人です。人生の節目のたび有馬に訪れたことなんと9回。いかにこの温泉の効能が高いかわかるエピソードですね。
露天風呂付き客室がある温泉旅館はここ!
まずはじめにおすすめするのは露天風呂付きの客室です。お部屋から一歩も出ることなく温泉を愉しめますし、宿によっては食事を客室で味わえるところも。
さっそく露天風呂付き客室のあるおすすめの温泉旅館5選を紹介します。
#1 8つの貸切風呂で湯めぐりも可能「竹取亭円山」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
「竹取亭円山」は"日本三大名泉"や"日本三大古泉"に数えられる有馬温泉の旅館です。有馬温泉には鉄分を多く含んだ茶褐色の"金泉"と無色透明のラジウム泉である"銀泉"、2つの温泉があります。全く異なる2種類の温泉を愉しめることが、有馬温泉の大きな特徴なのです。
この旅館では、12種類の客室の中で8タイプのお部屋に温泉が愉しめるお風呂が付いており、さらにその中の3タイプが露天風呂になっています。内訳は金泉が1タイプに銀泉が2タイプ。温泉の種類でお部屋を選ぶのもおもしろいですね。
竹取亭円山の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 竹取亭円山 |
エリア | 兵庫県/有馬温泉 |
住所 | 〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町1364-1 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 最高のおもてなしを味わえる閑静な旅館「中の坊瑞苑」
photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
有馬温泉の「瑞苑」では、13種類ある客室のうち6タイプに露天風呂を完備。金泉2タイプに銀泉3タイプ、そして最高級グレードの貴賓室ではその両方を愉しむことができます。プライベートな空間で金泉と銀泉を同時に味わえるのはこのお部屋だけです。
他、庭園に臨む露天風呂がうれしい「瑞泉」とミストサウナなども備えた「爽泉」という2つの大浴場でも温泉を堪能できます。金泉・銀泉それぞれを堪能できる2つの貸切風呂もあり。
中の坊瑞苑の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 中の坊瑞苑 |
エリア | 兵庫県/有馬温泉 |
住所 | 〒651-1401兵庫県神戸市北区有馬町808 |
予約はこちら |
楽天トラベルで予約する
一休で予約する
※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |