

ライター/うーくん
九州在住で、ウェブライターをしているu-kunです。近場からちょっと遠くまでの国内旅行が趣味で、お休みの日には、しょっちゅうおでかけをしています。大好きなスポットは沖縄など、海が見えるロケーション。デートや記念日に利用できる、素敵なスポットをご紹介していきます!
- 中津にはたくさんのデートスポットがある
- 美しい景色が楽しめる中津のおすすめスポットはここ!
- #1 洞窟から見える景色が美しい「青の洞門」
- #2 一度に8か所の景色が見られる「一目八景展望台」
- #3 恋人の聖地として親しまれている「耶馬渓橋」
- #4 ドライブにおすすめな「猿飛千壺峡」
- #5 庭園美を満喫できる「渓石園」
- #6 隠れ家のようなアウトドアスポット「バルンバルンの森」
- 歴史が感じられるスポット
- #7 天守閣からの眺めが美しい「中津城」
- #8 レトロな町並みでデートが楽しめる「中津城下町」
- #9 池に浮かぶ鳥居が美しい「薦神社」
- #10 眺めの良いリフトに乗って紅葉が楽しめる「羅漢寺」
- 中津のグルメが堪能できるスポット
- #11 川の中州に造られた心地よいスポット「道の駅 耶馬トピア」
- #12 里山の風景を満喫できる「KAYABUKI」
- #13 食べ放題のビュッフェ「洞門パティオ」
- #14 中津と言えばからあげ!「もり山 万田本店」
- #15 城下町の景色を眺めながらティータイム「cafe こはこ」
- 中津デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
中津にはたくさんのデートスポットがある

城下町の広がる中津市には、カップルで行きたいデートスポットがたくさんあります。人気の観光名所や歴史あるスポットなど、のんびり散策デートにオススメです。中津ならではのグルメが堪能できるスポットもご紹介していきますので、最新版の記事を参考にぜひ中津のデートを楽しまれてみてください。
美しい景色が楽しめる中津のおすすめスポットはここ!
中津には、観光名所や自然あふれるスポットがたくさんあります。耶馬渓は自然が多いエリアで、週末のおでかけデートにおすすめ。そんな中津の、美しい景色が楽しめるスポットをご紹介していきます。
#1 洞窟から見える景色が美しい「青の洞門」

青の洞門は、本耶馬渓町にある隧道(ずいどう)。中津でも上位人気の名所で、多くの観光客が訪れています。自然によってできた洞窟に見えますが、じつは人の手によって掘削されたもの。全長342mの長い洞窟は、ノミと槌(つち)だけを使い、30年かけて造られました。
洞門の中から見る景色は、非日常の絶景。周辺は耶馬渓と呼ばれ、季節によって様々な変化を見せる景勝地です。春にはあたり一面にネモフィラの花が咲き誇り、秋は色とりどりの紅葉を楽しむことができます。
青の洞門の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 青の洞門 |
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=doumon0815 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 一度に8か所の景色が見られる「一目八景展望台」

一目八景展望台は、深耶馬渓の景色を一望できる展望施設。鳶ノ巣山・群猿山・夫婦岩・嘯猿山・雄鹿長尾の峰・烏帽子岩・仙人岩・海望嶺の景色を一度に見られることから、一目八景と呼ばれています。展望台から眺めるパノラマの絶景は、撮影スポットにもおすすめ。毎年10月から11月にかけて紅葉が見ごろを迎えます。
私も訪れたことがありますが、やはり秋ごろの景色がとても素敵です。周囲には土産店など建ち並び、遊歩道を散策しながらデートが楽しめますよ。
一目八景展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 一目八景展望台 |
住所 | 大分県中津市耶馬溪町大字深耶馬3152 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=hitomehakkei 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 恋人の聖地として親しまれている「耶馬渓橋」

耶馬渓橋は、本耶馬渓にある観光名所。山国川に架かる8連の橋は、石造りのアーチ橋としては日本最長を誇ります。地元ではオランダ橋と呼ばれており、周辺は憩いのスポットとして人気。全長116mの長さがあり、車も人も通行が可能です。
橋のすぐ近くには、恋人の聖地として話題の愛の鐘があります。橋の景色を眺めながら、2人でいっしょに鐘を鳴らしてみてはいかがでしょうか。青の洞門からも近いので、ぜひいっしょに訪れてみてください。
耶馬渓橋の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 耶馬渓橋 |
住所 | 大分県中津市本耶馬渓町曽木・樋田 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=yabakeibashi 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 ドライブにおすすめな「猿飛千壺峡」

山国町の猿飛千壺峡(さるとびせんつぼきょう)は、およそ2kmほど続く渓流。川の流れによってできた大小の甌穴(おうけつ)など見どころが多く、穴場の観光スポットとしておすすめです。渓流沿いには遊歩道が整備されており、山登りをしているような感覚でトレッキングデートが楽しめますよ。
魔林峡や念仏橋からの眺めが素晴らしく、紅葉の季節は美しい絶景を眺めることができます。青の洞門から車で30分ほどの距離。中津駅からは車で50分ほどの場所にあります。
猿飛千壺峡の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 猿飛千壺峡 |
住所 | 大分県中津市山国町草本 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
参考サイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=sarutobi 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 庭園美を満喫できる「渓石園」

渓石園(けいせきえん)は、耶馬溪町にある日本庭園。およそ2万平方メートルの広さがある大きな庭園では、四季折々の風景を楽しむことができます。こちらの庭園は、1987年に耶馬渓ダムの完成を記念し造られたもの。
広大な園内は紅葉の名所としても知られており、秋にはたくさんの観光客が訪れています。お蕎麦が味わえるレストランが併設されており、庭園の景色を眺めながら優雅にお料理を堪能できますよ。
渓石園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 渓石園 |
住所 | 大分県中津市耶馬溪町大字大島2286-1 |
営業時間・開場時間 | 24時間 ※2021年のライトアップは10月23日~11月23日 17:00~21:00 |
利用料金や入場料 | 【観覧料】無料 |
参考サイト | https://nakatsuyaba.com/?introduce=keisekien 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |