しかし東京西部の23区外の都市には、23区に負けない魅力的なデートスポットがたくさんありますよ!今回は関東在住の筆者が、地元民だからこそわかるおすすめの関東のデートスポット15選を紹介します。

ライター/Wasao
横浜在住で東京、神奈川のデートスポットに詳しい若干20歳の男子大学生。
- 西東京はどんなところ?
- 西東京のアクティブスポット
- #1 登りやすい!「高尾山」
- #2 インスタ映え!「高尾山トリックアート美術館」
- #3 東京にこんな公園が!「昭和記念公園」
- #4 日本最大級!「東京サマーランド」
- #5 珍しい展示も!「多摩動物公園」
- #6 かわいい!「サンリオピューロランド」
- #7 東京のど真ん中に!「タチヒビーチ」
- #8 お子さんとも来れる!「東伏見公園」
- #9 安すぎる!「三井アウトレットパーク」
- #10 妖怪の世界へ!「鬼太郎茶屋」
- #11 2県にまたがる「よみうりランド」
- 自然も魅力的!
- #12 様々なアクティビティ「秋川渓谷」
- #13 綺麗すぎる!「日原鍾乳洞」
- #14 絶景!「百尋ノ滝」
- #15 横断できる!「奥多摩湖」
- 西東京デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次

ぜひリンク先から、誕生日デートのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(Annyお祝い体験へ移動します)
西東京はどんなところ?

西東京のエリアの捉え方は様々ありますが、1番一般的なものは西東京市以西の多摩区域。西東京には八王子市や立川、調布や奥多摩などがあり、商業施設に加えて大自然が広がっています。
今回はそんな西東京の素敵なデートスポットを15個ほど紹介!
西東京のアクティブスポット
西東京には様々なお出かけスポットがあります。登山のできる山から、遊園地、美術館まで幅広く選ぶことができます!
こちらの記事もおすすめ
【2021年版】奥多摩デートならここ!関東在住筆者おすすめの15スポット |アニバーサリーズマガジン
#1 登りやすい!「高尾山」

高尾山は中央線「高尾駅」にある比較的登りやすい山。ロープウェイもあるので、足腰に不安がある方でも楽に山頂を目指すことができます。山頂からの眺めは格別で、東京とは思えないような絶景が広がっていますよ!
ふもとにはたくさんのお店が並んでおり、中でも有名な蕎麦は訪れたなら食べるべき一品です!
高尾山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高尾山 |
住所 | 東京都八王子市高尾町 |
営業時間・開場時間 | 【ケーブルカー・リフト】時刻表を確認のこと |
利用料金や入場料 | 【ケーブルカー・リフト】各片道490円 往復950円 |
#2 インスタ映え!「高尾山トリックアート美術館」
高尾山トリックアート美術館は1996年にオープンした騙し絵の美術館。絵から魚が飛び出ているように見えるものや、ライオンやワニに今にも襲われそうな騙し絵が散りばめられています。一見はヒヤッとする写真も撮れることから、インスタ映え間違いなし!
高尾山からとても近いので、下山して時間があったらぜひ訪れてみてください!
高尾山トリックアート美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高尾山トリックアート美術館 |
住所 | 東京都八王子市高尾町1786 |
営業時間・開場時間 | 【4~11月】10:00~18:00 ※当面の間【12~3月】10:00~18:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】1,330円 |
#3 東京にこんな公園が!「昭和記念公園」

昭和記念公園は立川市と昭島市にある日本を代表する国営公園。東京ドームの40倍の敷地面積を有し、園内では普段生活していたら経験できないような大自然に触れ合えます。売店やレストランもあるので本当に1日中楽しめますよ!
クラフト教室や黄葉紅葉祭りといった季節色のあるイベントも盛りだくさんなので、ぜひ調べて行ってみてください!
昭和記念公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 昭和記念公園 |
住所 | 東京都立川市緑町3173 |
営業時間・開場時間 | 【3~10月】9:30~17:00【11~2月】9:30~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】450円 |
#4 日本最大級!「東京サマーランド」
東京サマーランドはあきる野市にある大型アミューズメント施設。東京サマーランドはただのプール施設ではなく、デカスラやタワーズロックなどのアトラクションもあるので1日楽しめます。
売店の軽食も絶品で、遊び疲れた体に染み渡ることは間違い無いでしょう!
東京サマーランドの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東京サマーランド |
住所 | 東京都あきる野市上代継600 |
営業時間・開場時間 | 営業カレンダーを確認のこと ※2022年3月24日まで整備改修工事のため休園 |
利用料金や入場料 | 【ワンデーパス】通常期2,600円 7~9月3,900円~5,200円 |
#5 珍しい展示も!「多摩動物公園」

多摩動物公園は日野市にある動物園。入園料は大人でも600円というリーズナブルな価格で、たくさんの動物を見ることができます。
園内にはさまざまなエリアがありアジア園、オーストラリア園、アフリカ園、昆虫園はとても特徴的です。東京にいながら世界中の動物を簡単にみることができるので、ちょっとお得な気分がしますよね笑。
多摩動物公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 多摩動物公園 |
住所 | 東京都日野市程久保7-1-1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】600円 |
#6 かわいい!「サンリオピューロランド」
サンリオピューロランドは多摩市にある屋内アミューズメント施設。ハローキティやぐてたまなどの、サンリオの可愛いキャラクターに出会うことができますよ!
ミュージカルやムービーショーもあり、飽きることはないでしょう!可愛いものが好きなカップルにとてもおすすめです。
サンリオピューロランドの住所・アクセスや営業時間など
名称 | サンリオピューロランド |
住所 | 東京都多摩市落合1-31 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 ※本日のスケジュールを確認のこと |
利用料金や入場料 | 【パスポート】平日3,600円 休日3,900円 アフタヌーン2,400円 |
#7 東京のど真ん中に!「タチヒビーチ」
西東京は海に面していないのでビーチがあるわけがありませんよね。しかしここタチヒビーチは砂浜があるんです!タヒチじゃなくてタチヒですよ!
500人が同時にBBQができたり、花火やスイカ割りなど夏の風物詩を海のない西東京でできるなんてワクワクしませんか!
タチヒビーチの住所・アクセスや営業時間など
名称 | タチヒビーチ |
住所 | 東京都立川市泉町935 |
営業時間・開場時間 | 10:00~19:30(最終受付) |
利用料金や入場料 | 【基本料金】1,700円【サイト使用料】5,000円~10,000円 ※飲食料別 |
#8 お子さんとも来れる!「東伏見公園」

西武新宿線「西武柳沢」駅から徒歩で10分ほどいったところにあるのが、東伏見公園。緑と水に恵まれ、2013年に出来上がったという比較的新しい公園。園内にはとても綺麗な植物が生い茂っており、訪れた人の心を癒します。
アスレチックロープやローラー滑り台など、子供がたくさん遊べる遊具があるので、子連れでも楽しめますよ!
東伏見公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東伏見公園 |
住所 | 東京都西東京市東伏見1丁目 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#9 安すぎる!「三井アウトレットパーク」

三井アウトレットパークは八王子市南大沢にあるアウトレット。ここではブランドの品を比較的安い価格で購入できるという、とてもお手頃なお買い物スペース。ここで買てない商品はないんじゃないかなぁと思うほど品揃えも完璧!
恋人となにを買うか話しながら、アウトレットパークを散策するのも楽しそうですね!
三井アウトレットパーク多摩南大沢の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 三井アウトレットパーク多摩南大沢 |
住所 | 東京都八王子市南大沢1-600 |
営業時間・開場時間 | 10:00~20:00 ※飲食店など一部店舗は異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
#10 妖怪の世界へ!「鬼太郎茶屋」
鬼太郎茶屋は調布市深大寺にある甘味処、兼ショップ。水木しげるさんが生み出したゲゲゲの鬼太郎のキャラクターがお出迎えしてくれる店内は、独特な雰囲気を醸し出していますよ!
ゲゲゲの鬼太郎のキャラクターを、モチーフとしたスイーツもとても可愛いので本当におすすめです!
鬼太郎茶屋の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鬼太郎茶屋 |
住所 | 東京都調布市深大寺元町5-12-8 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】100円 |