【2023年版】熊本でグルメドライブデート50選!九州在住の筆者おすすめの個室・郷土料理・テイクアウト・穴場スポット

ライター/Mari I
生まれも育ちも愛知県です。本業は日本語講師ですが、書くことが好きで、ライター業や翻訳業もしています。趣味は旅行で、日本全国はもちろん、25カ国以上の国々へ行きました。今までの旅行経験をいかして、みなさんに素敵な情報をお伝えできたらいいなと思います。よろしくお願いします。
- 熊本にはおいしいグルメスポットがいっぱい!
- 熊本市エリアのおすすめグルメスポット
- #1 コノシロ寿司が人気の「鮨 仙八」
- #2 馬肉料理といえば「菅乃屋 上通店」
- #3 熊本郷土料理を幅広く提供する「青柳」
- #4 市内に三店舗を展開する「紅蘭亭」
- #5 一口いなりの専門店「KONKONいなり」
- #6 だご汁を食べるなら「亭ノ元」
- #7 ガラカブをはじめ魚介類の刺身がおいしい「肥後の陣屋」
- #8 人気ラーメン店ランキングで上位にランクイン「天外天 本店」
- #9 揚げたてからし蓮根が有名な「石松茶屋」
- #10 いきなり団子選手権で第一位を獲得した「肥後屋」
- 阿蘇・南阿蘇エリアのおすすめグルメスポット
- #11 南阿蘇にある自然派レストラン「イロナキカゼ」
- #12 白川水源のお水を使った名水コーヒーがおすすめ「水源茶屋」
- #13 南阿蘇の風景に包まれながら地元の食材を堪能できる「山の洋食屋フレール」
- #14 風情ある夏のひと時を楽しめる「かんざらしの店 結」
- #15 阿蘇の山々を眺めながらティータイムやランチを楽しもう!「プルニエ」
- #16 あか牛丼の名店 「いまきん食堂」
- #17 阿蘇ハヤシライスなら「レストラン藤屋」
- #18 阿蘇外輪山の中にある蕎麦屋さん「久木野庵」
- #19 世界コンクールで受賞した自家製のスイーツを食べに「阿蘇ファームランド」
- #20 駅舎にあるカフェでのんびりティータイム「久永屋」
- #21 青空の下バーべキューを満喫!「らくのうマザーズ阿蘇ミルク牧場」
- #22 南阿蘇のフレンチレストラン「ボンジュールプロバンズ」
- #23 山の中にある南インドカレー専門店「カフェ山猫軒」
- 天草エリアのおすすめグルメスポット
- #24 お土産から海鮮グルメまで楽しめる海辺のスポット「リゾテラス天草」
- #25 スイーツからお土産選びまで楽しめる「藍のあまくさ村」
- #26 天草の新鮮な魚介が堪能できる「海鮮家 福伸」
- #27 イルカウォッチングと海鮮がいっしょに楽しめる「天草生うに本舗 丸健水産」
- #28 テラス席でバーベキューが楽しめる「たなか畜産 天草本店」
- #29 天草のお土産にぴったり!「松下かまぼこ店」
- #30 タコ尽くしのフルコースがある「あさひ荘」
- #31 海外リゾートのようなレストランでステーキランチ「リゾート げんこつ村」
- #32 鬼海ヶ浦展望所の景色も楽しもう!「天草ブルーガーデン」
- 県央エリア 宇城・益城・宇土のおすすめグルメスポット
- #33 世界遺産の三角西港で優雅にランチ「西港明治館」
- #34 御輿来海岸がすぐ目の前「道の駅宇土マリーナ」
- #35 ドライブデートのお供に!海沿いのテイクアウト専門店「てばさき亭」
- #36 貝汁定食はボリューム満点!「AKASE海岸」
- #37 大きなカキを炭火焼で堪能できる「牡蠣王」
- 県南エリア 人吉・八代のおすすめグルメスポット
- #38 眺めの良いテラス席でゆっくりお食事が楽しめる「kura倉cafe」
- #39 自然に包まれた道の駅「人吉クラフトパーク石野公園」
- #40 具沢山のちゃんぽんやカレーが人気「道の駅 竜北」
- #41 創業100年の老舗店「上村うなぎ屋」
- #42 五木村にあるレストラン「ロッジ山小屋」
- 県北エリア 山鹿・菊池・玉名・荒尾のおすすめグルメスポット
- #43 日本名水百選の渓谷でのんびりグルメデート「きくち渓谷館」
- #44 地鶏炭火焼定食がおすすめ!「森の味処 なかむら」
- #45 紅葉の季節は色鮮やかな風景を楽しめる「もみじ庵おがさわら」
- #46 クラシックな洋館でランチデート「マイアミ」
- #47 温泉水を使っただご汁と焼き肉がおすすめ「だっこひゃーご」
- #48 メロン尽くしの人気スポット!「七城メロンドーム」
- #49 気軽なイタリアンが楽しめる「縁カフェ」
- #50 コスモスが美しい自然いっぱいのスポット「道の駅 旭志」
- 熊本グルメドライブデートで心もお腹も満喫しよう!
この記事の目次
熊本にはおいしいグルメスポットがいっぱい!

観光目的で訪れる人達が多い熊本県。県内には、おいしいグルメスポットがいっぱい。今回は、熊本へドライブデートにでかけたら、ぜひ立ち寄っていただきたいスポットをご紹介します。二人の素敵な思い出作りと共に、お腹もしっかり満たしてくださいね。
熊本市エリアのおすすめグルメスポット
熊本県に昔から伝わる郷土料理。熊本市エリアには、そんな郷土料理を提供するお店がたくさんあります。今回は全国的に知られている定番郷土料理店をピックアップしてみましたので、ぜひ参考にされてみてください。
こちらの記事もおすすめ
【2021年版】熊本県ドライブデートならここ!九州在住筆者おすすめの30スポット【ショッピング・自然スポット・歴史巡り・アウトドアなど】 |アニバーサリーズマガジン
#1 コノシロ寿司が人気の「鮨 仙八」

コノシロはニシンに似た魚で、熊本県では冬の魚として有名!お寿司や刺身にして食べるのが一般的ですが、お正月には魚を丸ごと使った姿寿司を食べる習慣があるらしいですよ!
熊本市の「鮨 仙八」では、そんな新鮮なコノシロを使ったにぎり寿司がいただけます。
鮨 仙八の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鮨 仙八 |
住所 | 熊本県熊本市中央区花畑町13-24花畑ビルBF |
営業時間・開場時間 | 【月〜木】ランチ 12:00〜13:30 ディナー18:00〜22:00【金・土】ランチ12:00〜13:30 ディナー 1部18:00~ 2部20:20〜 |
利用料金や入場料 | 【ランチ】10,000円~15,000円【ディナー】15,000円~20,000円 |
#2 馬肉料理といえば「菅乃屋 上通店」

国内で最も馬肉の消費量が多いと言われている、熊本県。「馬肉」は他の動物の肉と比べて栄養価が高く、しかも低カロリー。熊本城の城主であった加藤清正が好んで食べたと言われているほど、昔から人気の料理ですよ。
熊本市の「菅乃屋 上通店」には、鍋から焼物まで色々なメニューが豊富にあります。馬肉のお寿司は他のお店でなかなか食べれないのでオススメ!
菅乃屋 上通店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 菅乃屋 上通店 |
住所 | 熊本県熊本市中央区城東町2-12 アンピールパーキング上通り2F |
営業時間・開場時間 | 【ランチ】11:30〜15:00【ディナー】平日・日曜17:00〜22:00 金・土17:00〜22:30 ※当面の間休業 |
利用料金や入場料 | 【ランチ】2,000円~3,000円【ディナー】6,000円~8,000円 |
#3 熊本郷土料理を幅広く提供する「青柳」

「青柳」は、熊本の郷土料理を幅広く取り扱う日本食専門店。数多く提供する郷土料理の中でも特にオススメなのが、「ひともじぐるぐる」。名前がとてもユニークですが、この料理は、ネギの一種であるひともじに白根を巻きつけて、酢味
青柳の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 青柳 |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1丁目2-10 |
営業時間・開場時間 | 【ランチ】11:30~14:00【ディナー】17:00~22:00 |
利用料金や入場料 | 【ランチ】3,000円~4,000円【ディナー】8,000円~10,000円 |
#4 市内に三店舗を展開する「紅蘭亭」

「紅蘭亭」は、熊本市内に三店舗を展開する人気中華料理レストラン。このお店では、主に九州の食材を使った料理を提供しています。特に、地元の人達のソウルフードとも言われる「太平燕」は、このお店が元祖だとも言われているとか!
紅蘭亭(下通本店)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 紅蘭亭(下通本店) |
住所 | 熊本県熊本市中央区安政町5-26 |
営業時間・開場時間 | 11:00~21:00 ※当面の間20:00閉店 |
利用料金や入場料 | 【ランチ】1,000円~2,000円【ディナー】4,000円~5,000円 |
#5 一口いなりの専門店「KONKONいなり」
南関町には、古くから伝わる揚げ豆腐があります。他の揚げ豆腐より水分が少ないのが特徴で、地元では昔からいなり寿司にしてよく食べられているそう。
「KONKONいなり」は口コミで人気のいなり寿司専門店。「南関いなり」をはじめ、様々な種類のいなり寿司を販売していますよ。
KONKONいなりの住所・アクセスや営業時間など
名称 | KONKONいなり |
住所 | 熊本県熊本市中央区新市街9-1 |
営業時間・開場時間 | 11:30~17:00 ※2021年10月31日で店頭販売一時休止 |
利用料金や入場料 | 1,000円~2,000円 |
#6 だご汁を食べるなら「亭ノ元」

「だご汁」は熊本県だけでなく、大分県でもよく食べられている料理。農家生まれの料理で、家庭料理としても食べられています。「だご」は、熊本県の方言で団子の意味だそう。
「亭ノ元」は熊本市街地から少し離れたところにありますが周辺は豊かな自然に囲まれていて、店内の雰囲気も抜群。夜は営業していないので、ランチの時間帯にどうぞ。
亭ノ元の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 亭ノ元 |
住所 | 熊本県熊本市北区貢町1133 |
営業時間・開場時間 | 11:00~15:00 |
利用料金や入場料 | 1,000円~2,000円 |
#7 ガラカブをはじめ魚介類の刺身がおいしい「肥後の陣屋」
ガラカブはカサゴやガシラと呼ばれる魚で、熊本県ではよく食べられている魚のことです。「肥後の陣屋」では、このガラカブをはじめ、新鮮な魚介類の刺身を提供しています。飲み放題付きのお得意なコースメニューもありますよ!
肥後の陣屋(【旧店名】 風林火山)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 肥後の陣屋(【旧店名】 風林火山) |
ジャンル | 居酒屋、魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他) |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1-5-20 |
最寄り駅 | 熊本城・市役所前駅 |
電話番号 | 050-5590-6726 096-211-1414 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#8 人気ラーメン店ランキングで上位にランクイン「天外天 本店」

熊本の人気料理である「熊本ラーメン」は、豚骨ラーメンが生まれた福岡県久留米市から伝わったと言われています。熊本ラーメンは、この豚骨ベースに鶏ガラ、ニンニクのチップやマー油がブレンドされているので、女性でも食べやすいマイルドな味ですよ。
「天外天 本店」は、人気ラーメン店ランキングで上位にランクインしているお店。日曜日が定休日で、毎日午後7時から11時までオープンしています。
天外天 本店の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 天外天 本店 |
住所 | 熊本県熊本市中央区安政町2-15 河野ビル1F |
営業時間・開場時間 | 【月~木】18:00~23:00【金・土】18:00~24:00 ※当面の間休業 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
#9 揚げたてからし蓮根が有名な「石松茶屋」

写真は食べログが提供するOGP画像より
一口食べるとクセになる、「からし蓮根」。揚げたてのからし蓮根が食べれるお店、「石松茶屋」。このお店は居酒屋で、からし蓮根以外に「きびなご天」や「五木村の山うに豆腐」といった料理もあります。どれもお酒との相性は抜群なので、日本酒やビールなどと一緒にどうぞ。
石松茶屋の詳細情報や予約はこちら
名称 | 石松茶屋 |
ジャンル | 居酒屋 |
ネット予約 | ネット予約可能 |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1-5-1 蘇州ビル4F |
最寄り駅 | 熊本城・市役所前駅 |
電話番号 | 096-356-4266 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#10 いきなり団子選手権で第一位を獲得した「肥後屋」

「いきなり団子」は、さつまいもと餡と餅を材料にした和菓子。団子という名前がついていながらも、見た目は大福のような形です。そんないきなり団子の選手権で過去に第一位を獲得したのが、「肥後屋」。最近では味のバリエーションも色々増えているそうですよ。
肥後屋の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 肥後屋 |
住所 | 熊本県熊本市北区楡木3-11-51 |
営業時間・開場時間 | 【平日】9:30~13:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
阿蘇・南阿蘇エリアのおすすめグルメスポット
阿蘇・南阿蘇エリアの、おすすめスポットをご紹介していきます。阿蘇や南阿蘇は、ドライブにぴったりな自然が多いエリア。阿蘇の名産からスイーツまで、大自然の中で思いきりグルメデートを楽しみましょう!
#11 南阿蘇にある自然派レストラン「イロナキカゼ」

写真は食べログが提供するOGP画像より
イロナキカゼは、南阿蘇村にあるレストラン。県道28号線沿いののどかな風景に佇む一軒家店舗は、南阿蘇の自然が楽しめるスポットです。自然派の食材をたっぷり使った、イタリアンを中心としたお料理を提供しています。ナチュラルなインテリアが居心地の良い店内。2人席も多く、カップルでゆっくりお茶の時間が満喫できますよ。
メニューはおまかせとなっており、風のコースと大地のコースの2種類。あか牛や生パスタなど、オリジナルの創作料理が堪能できますよ。
イロナキカゼの詳細情報や予約はこちら
名称 | イロナキカゼ |
ジャンル | イタリアン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰3716-1 |
最寄り駅 | 加勢駅 |
電話番号 | 0967-67-3633 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#12 白川水源のお水を使った名水コーヒーがおすすめ「水源茶屋」

写真は食べログが提供するOGP画像より
水源茶屋は、湧水で知られる白川水源の近くにあるお店。昔ながらの茶屋の雰囲気が楽しめるスポットは、大人のドライブデートにおすすめです。白河水源は、毎分60トンもの水が湧き出る湧水池。
そんな白川水源のお水を使った名水コーヒーは、お店の名物となっている人気のメニュー。お醤油の販売も行っており、サービスのお豆腐と供に味わうことができますよ。私も何度か訪れていますが、白川水源は県内でも有数のパワースポット。お水をいただくことで、自然のパワーがいただけそうですね。
水源茶屋(すいげんちゃや)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 水源茶屋(すいげんちゃや) |
ジャンル | 甘味処 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川534-2 |
最寄り駅 | 南阿蘇白川水源駅 |
電話番号 | 0967-62-3318 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#13 南阿蘇の風景に包まれながら地元の食材を堪能できる「山の洋食屋フレール」

写真は食べログが提供するOGP画像より
南阿蘇は緑の多い自然の景観が美しいエリアで、素敵なレストランが多いことでも知られています。南阿蘇村にある「山の洋食屋フレール」もそのひとつ。のどかな高原地帯にあるレストランは和風テイストの外観で、店内はモダンインテリアの落ち着いた雰囲気。地元の食材を使った洋食料理を中心に提供しています。
おすすめメニューは、赤牛のハンバーグ。肉厚でジューシーなハンバーグは、食べ応えも充分!新鮮なお野菜もたっぷりで、おいしくヘルシーなグルメが堪能できますよ。
山の洋食屋 フレールの詳細情報や予約はこちら
名称 | 山の洋食屋 フレール |
ジャンル | 洋食、カフェ |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石字柏木谷2839-3 |
最寄り駅 | 南阿蘇水の生まれる里白水高原駅 |
電話番号 | 0967-67-0888 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |