
【2021決定版】名古屋デートはここ!地元民おすすめの30スポット【定番からノープランでも楽しめる、夜デートにロマンチックなスポットなど】
今回は名古屋出身の筆者が、街の魅力満喫でラブラブ度もアップ!な、名古屋市内で楽しめる仲良しデートスポットをご紹介します。

ライター/Mari I
生まれも育ちも愛知県です。本業は日本語講師ですが、書くことが好きで、ライター業や翻訳業もしています。趣味は旅行で、日本全国はもちろん、25カ国以上の国々へ行きました。今までの旅行経験をいかして、みなさんに素敵な情報をお伝えできたらいいなと思います。よろしくお願いします。
- 名古屋には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 定番だけどやっぱり外せないデートスポットはここ!
- #1 金のシャチホコで有名な「名古屋城」
- #2 名古屋城の景色も楽しめる【名城公園」
- #3 プラネタリウムが人気の【名古屋市科学館」
- #4 アートを満喫したいなら「名古屋市美術館」
- #5 花と緑に癒される「久屋大通庭園フラリエ」
- #6 動物と触れ合える「東山動植物園」
- #7 イルカショーがおすすめの「名古屋港水族館」
- #8 童心に戻れる「レゴランドジャパン」
- #9 歴史とショッピングを満喫できる!「大須観音」
- #10 日本庭園が魅力の「白鳥庭園」
- ノープランな日でも大丈夫!屋内で楽しめるおすすめデートスポット!
- #11 陶磁器の歴史と絵付け体験が出来る「ノリタケの森」
- #12 鉄道好きにはたまらない!「リニア・鉄道館」
- #13 トヨタの歴史を知りたいなら「トヨタ産業技術記念館」
- #14 ビールの生産工程を見てみよう!「アサヒビール 名古屋工場」
- #15 大正ロマンの香り高い「文化のみち二葉館」
- #16 名古屋の大名文化が学べる「徳川美術館」
- #17 メインの駅から徒歩で行ける「愛知県美術館」
- #18 ヨーロッパの絵画が見どころの「ヤマザキマザックの美術館」
- #19 重要文化財に指定されている「名古屋市市政資料館」
- #20 昭和の時代にタイムスリップ出来る!「北名古屋市歴史民俗資料館」
- 夜のデートにおすすめ!2人でロマンチックな時間が過ごせるデートスポット!
- #21 ライトアップが美しい「オアシス21」
- #22 ダウンタウンで観覧車が楽しめる「サンシャインサカエ」
- #23 東海エリアで最も高い展望台「スカイプロムナード」
- #24 日本夜景遺産に認定されている「東山スカイタワー」
- #25 夕陽と夜景が美しい!「滝の水公園」
- #26 見応えのある夜景がおすすめの「大高緑地」
- #27 名古屋市内で最も高い山頂の「東谷山展望台」
- #28 名古屋市が設置した初公園といえば「鶴舞公園」
- #29 工場夜景が見れる!「金城埠頭地区緑地」
- #30 学生カップル達に人気の「星が丘テラス」
- 名古屋デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
名古屋には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

東京、大阪に次いで全国で3番目に大きい町として知られる名古屋には、カップルにぴったりのデートスポットがたくさん。名古屋出身の筆者がおすすめするスポットをテーマ毎に紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
定番だけどやっぱり外せないデートスポットはここ!
すでに、トラベルガイドブックや旅行サイトの口コミ等に紹介されているけれど、やっぱり名古屋では外せない!という定番スポットを紹介します。
#1 金のシャチホコで有名な「名古屋城」

名古屋を訪れたら欠かせないのが、「名古屋城」ではないでしょうか?「名古屋城」は、日本100名城と国の特別史跡に指定されている、有名なお城です。
1612年に完成しましたが、1945年の名古屋空襲で天守閣をはじめ、名古屋城の大半を焼失。1959年に外観を復元して、現在の状態になりました。歴史好きにはピッタリのスポットとしてだけでなく、夜になるとライトアップされ、とっても美しい光景が広がります。また、春には桜、秋には紅葉の名所としても人気ですよ。
名古屋城の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋城 |
住所 | 愛知県名古屋市中区本丸1番1号 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 観覧料500円 |
参考サイト | https://www.nagoyajo.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 名古屋城の景色も楽しめる【名城公園」

1931年に開園した名城公園は、80.41ヘクタールもある広い公園です。園内には、愛知県スポーツ会館、愛知県体育館、オランダ風車、藤の回廊等の施設があります。
約2,800本の桜が植えられているため、お花見の人気スポットとしても地元では有名です。園内から名古屋城もきれいに見れるので、カメラ持参で行きましょう!
名城公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名城公園 |
住所 | 愛知県名古屋市北区名城1丁目2-25 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 入園無料 |
参考サイト | http://www.meijyo-fp.com/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 プラネタリウムが人気の【名古屋市科学館」

1962年に開館した「名古屋市科学館」は、メインでもあるプラネタリウムをはじめ、14フロアに実際に触れることができる展示物があります。実験や実演ショーも1日数回程行なわれるため、どの世代の人達でも気軽に参加可能です。
2011年3月には、世界最大級のプラネタリウムドーム「ブラザーアース」のある新館がオープンしたため、更に見どころ満載となりました!
名古屋市科学館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋市科学館 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番1号 芸術と科学の杜・白川公園内 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 観覧料【展示室のみ】400円【展示室+プラネタリウム】800円、特別展はその都度料金を設定 |
参考サイト | http://www.ncsm.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 アートを満喫したいなら「名古屋市美術館」

「名古屋市科学館」のすぐ隣にあるのが、名画を展示している「名古屋市科学館」です。1988年に愛知県出身である建築家、黒川紀章が建物を設計し、現在美術や日本画を多数展示しています。
敷地内には白川公園もあるので、1日のんびりと2人で過ごすにはおすすめのスポットですよ!
名古屋市美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋市美術館 |
住所 | 愛知県名古屋市中区栄二丁目17番25号 (芸術と科学の杜・白川公園内) |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00(GWを除く金曜日は20:00まで) |
利用料金や入場料 | 【常設展】300円、特別展はその都度料金を設定 |
参考サイト | http://www.art-museum.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 花と緑に癒される「久屋大通庭園フラリエ」

1998年に「ランの館」としてオープンしましたが、2014年に一旦閉館。設備の増加などの工事を行い、同年に再オープンしました。園内には6つのテーマガーデンがあり、散策やグルメを楽しむことができます。
美しい花々に囲まれながらくつろげるカフェやレストランもあって、旬の食材を活かしたイタリアンのランチや、季節に合わせたデザートは、とってもおいしいですよ!
久屋大通庭園フラリエの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 久屋大通庭園フラリエ |
住所 | 愛知県名古屋市中区大須四丁目4番1号 |
営業時間・開場時間 | 【庭園】9:00~17:30、庭園内施設により営業時間は異なる |
利用料金や入場料 | 入園無料 |
参考サイト | http://www.flarie.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#6 動物と触れ合える「東山動植物園」

「東山動植物園」は1937年に開園した人気動植物園で、2017年には、上野動物園に次いで来場者が多く訪れる等、全国的にも知れ渡っています。
実際に小動物達と触れ合えたり、大型動物を身近で見られる等、カップルには忘れがたい思い出が作れるでしょう。動物園と隣接して植物園もあり、こちらもデートスポットしておすすめ。入場の際には、動物園と植物園の入場券が一緒になったお得なチケットも販売されていますよ。
東山動植物園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東山動植物園 |
住所 | 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:50 |
利用料金や入場料 | 観覧料500円 |
参考サイト | http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#7 イルカショーがおすすめの「名古屋港水族館」

1992年に開園した「名古屋港水族館」は名古屋市港区にあり、約500種類の海の生物達を飼育している大型施設です。水族館における延床面積は日本一大きいと言われていて、来場者数も毎年上位にランクインする程の人気ぶり。
見どころはいっぱいありますが、特にイルカのショーは迫力があっておすすめです。近年は、ウミガメやペンギンの保護活動にも力を入れていて、動物の飼育についてや自然環境について学ぶことも出来ます。
名古屋港水族館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名古屋港水族館 |
住所 | 愛知県名古屋市港区港町1番3号 |
営業時間・開場時間 | 【通常】9:30~17:30【GW・夏休み】9:30~20:00【冬季】9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 入館料2,030円、夜間入館1,620円 |
参考サイト | http://www.nagoyaaqua.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#8 童心に戻れる「レゴランドジャパン」

2017年にオープンした「レゴランドジャパン」は、現在名古屋の人気スポットの1つにもなっています。園内には、子供のの頃に遊んだレゴによる作品や楽しい遊園地がありますよ。
レゴランドジャパンホテル内には、レゴブロックに囲まれながら、見たり触ったりできる水族館スペースがあって、約150種類、3,500匹以上の生き物達の見学ができます。「名古屋市水族館」と同じ港区内にあり、車で20分程の距離なので、両方楽しんでみても良いかもしれません。
レゴランドジャパンの住所・アクセスや営業時間など
名称 | レゴランドジャパン |
住所 | 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2-1 |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00(クローズは時期により16:00~19:00と変動あり) |
利用料金や入場料 | 【1DAYパスポート当日券】5,100円~7,100円(シーズンにより変動、オンライン事前購入による割引制度あり) |
参考サイト | https://www.legoland.jp/ 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |