
【2021年版】豊川デートならここ!地元民おすすめの15スポット【歴史・自然・カフェ・神社仏閣・公園など】
今回は愛知県在住の筆者が、地元民だからこそわかるおすすめの豊川のデートスポット15選をご紹介します!
- 豊川市は自然や歴史情緒溢れるスポットがいっぱい!
- 歴史を感じるスポットならココ!
- #1 日本三大稲荷のひとつ「豊川稲荷」
- #2 平安時代から続く格式高い神社「砥鹿神社」
- #3 三重の塔と桜のコラボは特におすすめ「三明寺」
- #4 本堂裏の美しい庭園も見所「西明寺」
- 豊かな自然を感じるスポットならココ!
- #5 小さな動物園・水族館まである「赤塚山公園」
- #6 春には絶景が広がる「佐奈川堤」
- #7 ミニチュアの日本列島がある「三河臨海緑地」
- #8 初心者でも登山しやすい「宮路山」
- #9 畑に囲まれたのどかな場所にある「伊奈城趾公園」
- #10 360度パノラマの絶景が望める「御津山展望台」
- デートを盛り上げる休憩スポットならココ!
- #11 名物を食べ歩きできる「豊川稲荷表参道」
- #12 センスが光るスタイリッシュなカフェ「ハーグカフェ」
- #13 絵本の世界が再現んされたような「さんぽ道」
- #14 隠れ家のようなオシャレカフェ「mig made」
- #15 こだわりのコーヒーが味わえる「モルカフェ」
- 豊川デートでより2人の距離が近づきますように!
この記事の目次
豊川市は自然や歴史情緒溢れるスポットがいっぱい!

豊川市と言えば、全国的にも有名な「豊川稲荷」ですが、その他にも歴史の深い神社やお寺は多く存在します。近年はパワースポットとしてデートで訪れるカップルも。山・川・海が揃った環境で、自然を感じられるすぽっとエリアが多いのも特徴のひとつ。
豊橋市・蒲郡市・新城市などに隣接す豊川市は、都市部からは少し離れますが、高速道路やバイパスもありアクセスも良好。この記事を参考に豊川デートを楽しみませんか?
歴史を感じるスポットならココ!
全国的にも有名な場所も含め、豊川市には歴史の深いスポットが多数。ここからは、そんな中から落ち着いた境内の雰囲気や、景色も素敵なスポットをご紹介します。
#1 日本三大稲荷のひとつ「豊川稲荷」

全国的にも有名な「豊川稲荷」。商売繁盛の神様がいるとされ、多くの参拝客訪れる豊川市一の観光スポットにもなっています。約600年前に創建され、広い境内には歴史を感じる場所が多数。落ち着いたデートにピッタリですよ。
中でも、1000体以上の狐の石像が集まった「霊狐塚」は圧巻。天気や太陽の加減で雰囲気がガラリと変化する景色は、一度は見てほしい風景です。
#2 平安時代から続く格式高い神社「砥鹿神社」

三河国の一の宮として有名な「砥鹿神社」は、JR三河一の宮駅から徒歩10分の場所にあります。平安時代から続く深い歴史を持ち、広大な敷地内は行事がない時は人も少なく、とても厳かな雰囲気です。
また、日本一大きな「さざれ石」があることでも知られており、幸福や安産のご利益もあるとか。縁結びのご利益がある「守見殿」もあり、カップルにオススメの神社となっています。
#3 三重の塔と桜のコラボは特におすすめ「三明寺」

豊川駅から徒歩5分程、豊川稲荷の線路を挟んで反対側の位置にある「三明寺」。豊川稲荷とは対照的にのどかな田園地帯にひっそりと佇んでいます。静かにゆったりとした時間が過ごせるスポットです。
国の重要文化財に指定されている三重の塔は、1531年建造。比較的小さい塔ですが、一・二層が和様、三層が唐様と珍しい造りで見ごたえたっぷり。春の時期には境内に桜が咲き誇り、三重の塔とのコラボはとても幻想的ですよ。
#4 本堂裏の美しい庭園も見所「西明寺」
名鉄国府駅から15分程の場所に位置する「西明寺」。始まりは平安時代からとされ、かつて徳川家康も戦いの際、立ち寄り空腹をしのいだとか。緑に守られるように囲まれ、落ちついた空間となっていますよ。
ぜひ訪れて欲しいのは、本堂裏の池泉回遊式庭園です。手入れの行き届いたお庭は、四季折々の花や色合いで表情を変え、美しい景色を見せてくれます。いつ訪れても素敵なデートが楽しめますよ。
豊かな自然を感じるスポットならココ!
山・川・海が揃った自然豊かな環境も、豊橋市の魅力のひとつ。ここからは、そんな自然環境を活かした公園や、自然が織りなす景色などが楽しめるスポットをご紹介します!