【2023年版】お金のかからない愛知デート51選!愛知県民おすすめ500円以下で楽しめるスポット・ドライブ・お手頃グルメなど
今回は愛知県在住の筆者が、地元民だからこそわかるおすすめの愛知のお金のかからないデートスポット51選を紹介します。
- 愛知には無料で楽しめるスポットがたくさん!
- 自然を感じながら楽しめるスポットならココ!
- #1 敷地面積は愛知県最大級「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」
- #2 オシャレなカフェも充実「名城公園」
- #3 季節のお花畑は圧巻「愛知牧場」
- #4 軽い運動を楽しむのに最適「あいち健康の森公園」
- 「食」を学びながら楽しむならココ!
- #5 出来立てのビールが試飲できる「キリンビール 名古屋工場」
- #6 旬のとれたてが味わえる「東谷山フルーツパーク」
- #7 大きな味噌蔵は迫力満点「八丁味噌の郷」
- #8 数十種類のえびせんべいが試食できる「えびせんべいの里」
- 絶景が楽しめる場所ならココ!
- #9 幻想的な景色を見せてくれる「オアシス21」
- #10 どこか懐かしいほっとする景色「やきもの散歩道」
- #11 蒲郡市内を一望できる「ラバーズヒル」
- #12 灯台と海のコントラストは写真映え抜群「伊良湖岬」
- #13 足元に広がる畜光石も美しい「蔵王山展望台」
- #14 大自然の作り出す絶景が望める「乳岩峡」
- #15 意外と知られていない夜景の穴場スポット「スカイワードあさひ」
- 500円以下で遊ぶならココ!
- #16 見るだけで楽しい「大須観音」
- #17 無料でぞうさんに会える「岡崎東公園」
- #18 土日、祝日限定の展望台「平和公園アクアタワー」
- #19 バーベキュー場がある「天白公園」
- #20 入場料500円の有名水族館「竹島水族館」
- #21 トヨタ自動車の歴史が知れる「トヨタ産業技術記念館」
- #22 電車好きにはたまらない「レトロでんしゃ館」
- #23 縁結びで有名「恋の水神社」
- #24 足湯がある「JAあぐりタウン げんきの郷」
- #25 お金の歴史が知れる「三菱東京UFJ銀行貨幣資料館」
- 雨の日のコスパデートならココ!
- #26 酢造りの歴史が知れる「ミツカンミュージアム」
- #27 質の高さにビックリ「でんきの科学館」
- #28 工場見学ができる「めんたいパーク」
- #29 会話がはずむ「名古屋市科学館」
- #30 プラネタリウムが300円「とよた科学体験館」
- 一日中遊ぶならココ!
- #31 一日居ても飽きない「東山動物園」
- #32 何度行っても楽しめる「明石公園」
- #33 大自然を感じれる「鞍ケ池公園」
- #34 梅が有名な「佐布里緑と花のふれあい公園」
- #35 駅からすぐ「鶴舞公園」
- 穴場スポットならココ!
- #36 巨大公園「新城総合公園」
- #37 セットで行ける「半田市空の科学館」
- #38 古い町並みが楽しめる「旧東海道(鳴海・有松)」
- #39 静かに海が見える「一色漁港 交流広場」
- #40 シュールさがやみつきになる「桃太郎神社」
- 無料で歴史をしりたいならココ!
- #41 パワーを感じる「熱田神宮」
- #42 国宝の城「犬山城」
- #43 桜がキレイな「岡崎公園」
- #44 抹茶が美味しい「西尾市歴史公園」
- #45 映画の舞台「清州城」
- ドライブならココ!
- #46 山から見る三河湾が絶景「三ヶ根山スカイライン」
- #47 ゆったりと時間が流れる「竹島」
- #48 恋人の聖地「野間灯台」
- #49 知多半島最南端「幡豆岬」
- #50 紅葉以外にも魅力がいっぱい「香嵐渓」
- #51 癒される「りんくうビーチ」
- 愛知のお金のかからないデートでも、より2人の距離が近づきますように!
この記事の目次
愛知には無料で楽しめるスポットがたくさん!

名古屋市のイメージが強い愛知県。ですが、名古屋市以外にも豊かな自然が活かした公園や絶景が望めるスポット、土地の特徴を活かした散策路など、デートにピッタリの場所がたくさんあるのをご存知ですか?その中には、無料で楽しめるスポットも!
ここからは、無料で楽しめるデートスポットを「自然」「食」「絶景」のカテゴリーに分けてご紹介します!
自然を感じながら楽しめるスポットならココ!
自然を活かして綺麗に整備された場所は、のんびりデートにも、スポーツデートにもピッタリですよね。ここからは、そんな幅広い使い方ができる公園や牧場などをご紹介します!
#1 敷地面積は愛知県最大級「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」

愛知県長久手市にある「愛・地球博記念公園」は、公園とは思えないほど施設が充実。緑に囲まれた広大な敷地には、芝生広場や日本庭園、サツキとメイの家、サイクリングコース、様々なスポーツ施設などもあり、幅広い世代から人気を集めています。
園内には有料の施設もありますが、入場料は無料。スポーツデートや、のんびり散歩デートにもピッタリのスポットです。気候が良い時期はお弁当持参も良いですよ。
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) |
住所 | 愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 |
営業時間・開場時間 | 【4~10月】8:00〜19:00【11~3月】8:00~18:30 ※園内には異なる施設多数 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※有料施設あり |
#2 オシャレなカフェも充実「名城公園」

名古屋市北区にある「名城公園」は、名古屋城を中心とした複数の公園から成り立っている公園です。四季折々の花が美しく、桜やチューリップ、フジなどが有名。中でもチューリップは、近くにオランダ風車があり満開時は異国のような景色を見せてくれますよ。のんびり散歩デートにピッタリ。
オシャレなカフェやレストランが集まった施設があるのも、嬉しいポイント。テラス席でゆったりするのもおすすめです。
名城公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 名城公園 |
住所 | 愛知県名古屋市北区名城1丁目2 |
営業時間・開場時間 | 24時間 ※ フラワープラザ9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#3 季節のお花畑は圧巻「愛知牧場」
動物とのふれあい、乗馬、乳しぼり、アイス作りなど、様々な体験もできる愛知県日進市の「愛知牧場」。敷地内ではBBQも可能。大人気の手作りジェラートやスイーツなどのお土産もあり、まるでテーマパークような楽しめるスポットです。
ぜひ訪れて欲しいのは、お花畑。春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが一面に咲き誇り、その景色は圧巻。素晴らしい景色をバックに、お互いを写真に収め合ったりするのも楽しいですよ。
愛知牧場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 愛知牧場 |
住所 | 愛知県日進市米野木町南山977 |
営業時間・開場時間 | 牧場内施設・アクティビティにより異なる |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 ※アクティビティにより異なる |
#4 軽い運動を楽しむのに最適「あいち健康の森公園」
愛知県大府市にある「あいち健康の森公園」は、健康をテーマに建設された公園です。広大に敷地にはテニスコートやベビーゴルフ場、健康遊具なども充実。園内は自転車の乗り入れ禁止なため、公園の緑豊かな景色や雰囲気をおもいきり楽しみならが、ゆったり散歩デートが楽しめますよ。
芝生広場もとても広いので、お弁当持参でバドミントンなどで軽い運動を楽しむデートもおすすめです。
あいち健康の森公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | あいち健康の森公園 |
住所 | 愛知県大府市森岡町9丁目300番地 |
営業時間・開場時間 | 7:00~21:15 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※有料施設あり |
「食」を学びながら楽しむならココ!
子どもの頃に行った社会見学も、大人になった今だから学びも多く実は楽しかったりしますよね。ここからは、学びの後の楽しみが多い「食」に絞ったスポットをご紹介します!
#5 出来立てのビールが試飲できる「キリンビール 名古屋工場」
愛知県清須市にある「キリンビール 名古屋工場」では、工場見学ツアーが行われています。常時開催、不定期開催など数種類あるので、予約時にはHP等でよく確認してくださいね。無料ツアーも多く、歴史やビールの出来る工程は見ごたえありますよ。
見学の最後は、出来立てのビールの試飲ができるのも嬉しいポイント!工場内にはカフェも併設されているので、飲み足りない方はこちらでビールと食事を楽しむのもおすすめです。
キリンビール 名古屋工場の住所・アクセスや営業時間など
名称 | キリンビール 名古屋工場 |
住所 | 愛知県清須市寺野花笠100キリンビール |
営業時間・開場時間 | ツアーにより異なる |
利用料金や入場料 | 【ツアー参加費】無料 ※一部有料ツアーあり |
#6 旬のとれたてが味わえる「東谷山フルーツパーク」

名古屋市内で一番高い山「東谷山」のふもとにある「東谷山フルーツパーク」。リンゴ・ナシ・ブドウ・ウメ・イチジクなど約190新種の果物が、自然豊かな場所で栽培されています。有料スペースの温室では、亜熱帯果樹が約100品種あり中には珍しい品種も。
収穫したフルーツは売店で購入したり、レストハウスで味わうことも可能。時期によっては収穫体験もありますよ。東谷山の散策デートとセットで訪れるのもおすすめです。
東谷山フルーツパークの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 東谷山フルーツパーク |
住所 | 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 ※世界の熱帯果樹温室は300円 |
#7 大きな味噌蔵は迫力満点「八丁味噌の郷」
江戸時代から続く伝統的な製法を守り続けるカクキュー八丁味噌。その歴史や味噌造りの工程が見学できるのが「八丁味噌の郷」です。中でも巨大な木桶が並ぶ味噌蔵は、迫力満点ですよ。
見学の後は、八丁味噌と赤だし味噌の飲み比べやこんにゃくの味噌田楽も試食可能。売店やフードコートも併設されており、味噌フードがたっぷり味わえます。
八丁味噌の郷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 八丁味噌の郷 |
住所 | 愛知県岡崎市八帖町 字往還通69 |
営業時間・開場時間 | 【見学時間】10:00~16:00(平日 毎時00分 土日祝 毎時00分・30分)【売店】9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【見学料】無料 |
#8 数十種類のえびせんべいが試食できる「えびせんべいの里」
愛知県知多郡にある「えびせんべいの里」は、愛知県の名物「えびせんべい」の本店。こちらでは、えびせんべいを作る工程を知ることができる工場見学が可能。売店では約40種類あるおせんべいが、自由に試食できるのも嬉しいポイントです。休憩スペースには無料のお茶やコーヒーもありますよ。
無料の駐車場も完備されいるので、ドライブデートにもピッタリのスポットです。
えびせんべいの里(美浜本店)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | えびせんべいの里(美浜本店) |
住所 | 愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【工場見学】無料【体験焼き】1枚330円(土日祝のみ) |
絶景が楽しめる場所ならココ!
景色が良い場所、夕陽や夜景が綺麗な場所は、デートの定番スポットですよね。愛知県にもそんな美しい場所が無料で楽しめるスポットがたくさん。厳選してご紹介しますよ!
#9 幻想的な景色を見せてくれる「オアシス21」

宇宙船をイメージした近代的な外観が特徴的な、中区栄にある「オアシス21」。1階の広場には飲食店やショップが入っているため、栄エリアの人気のデートスポットとなっています。
宇宙船の上部は無料で周回可能。中央には水が張られていて、昼間は太陽の光が、夜はライトアップの光がゆらめきます。夜は周辺のビルやテレビ塔のライトアップと相まって、とても幻想的な景色を見せてくれますよ。
オアシス21の住所・アクセスや営業時間など
名称 | オアシス21 |
住所 | 愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1 |
営業時間・開場時間 | 【水の宇宙船】10:00~21:00【銀河の広場】6:00~23:00【緑の大地】24時間 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |
#10 どこか懐かしいほっとする景色「やきもの散歩道」

常滑焼が壁一面に埋まった不思議な景色を見せてくれる「やきもの散歩道」。少し狭く入り組んだ道は、どこか懐かしくほっとする空間。道中にある坂道やレンガ造りの煙突など、長い歴史を感じるレトロな雰囲気も魅力的なスポットです。
コースは2種類あり、散歩道周辺には雰囲気のあるカフェや茶店、ショップも点在。寄り道したり休憩しながら、のんびりした散歩デートが楽しめます。
やきもの散歩道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | やきもの散歩道 |
住所 | 愛知県常滑市栄町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#11 蒲郡市内を一望できる「ラバーズヒル」
カップルの聖地のも呼ばれる「ラバーズヒル」は、愛知県蒲郡市の弘法大師像のすぐ側にあります。永遠の愛を誓う鐘の周りには、カップルの願いが込められたハートのプレートがびっしり。デートには最適のスポットとなっています。
蒲郡市内を一望できる展望台になっており、昼も夜も美しい景色が楽しめますよ。特に夕陽が沈む時間帯の景色はまさに絶景。ロマンチックなデートがしたい2人におすすめです。
ラバーズヒルの住所・アクセスや営業時間など
名称 | ラバーズヒル |
住所 | 愛知県蒲郡市三谷町南山14 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#12 灯台と海のコントラストは写真映え抜群「伊良湖岬」

渥美半島の先端にある「伊良湖岬」は、遊歩道がしっかり整備されているので海辺の散歩デートにピッタリ。海風を感じながらのドライブデートにもおすすめですよ。
遊歩道の先には、恋人の聖地に認定されている「伊良湖岬灯台」「恋路ヶ浜」もあります。特に青い空や海とのコントラストが美しい白亜の灯台は、写真映えスポットしても人気です。画になる思い出が残せるはず。
伊良湖岬の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 伊良湖岬 |
住所 | 愛知県田原市伊良湖町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#13 足元に広がる畜光石も美しい「蔵王山展望台」
蔵王山の山頂にある「蔵王山展望台」は、田原市・豊田市・蒲郡市の夜景を360度望める「日本夜景100選」にも選ばれたスポットです。山頂から眺める夜景は、宝石箱をひっくり返したような美しさ。足元には畜光石が輝き、星空の散歩道を演出してくれます。
無料駐車場完備なところも、嬉しいポイント。おすすめは夜景ですが、快晴時は日本アルプス山々も望める昼間も、良いですよ。
蔵王山展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 蔵王山展望台 |
住所 | 愛知県田原市浦町蔵王1-46 |
営業時間・開場時間 | 【展望台・エントランスフロア】9:00~22:00【カフェ・売店】10:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 |