アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の雨の日おでかけスポット30選!魔除け・体験・穴場など旅行好きな筆者が紹介
京都市役所前 京都府

【2024年版】京都市の雨の日おでかけスポット30選!魔除け・体験・穴場など旅行好きな筆者が紹介

この記事は、編集部で2024年03月11日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

長い冬を越え春に芽吹いた自然は今が一番良い季節。さわさわと森が奏でる風の音もフレッシュな草木の香りもまぶしい太陽の温度も背中をくすぐる芝生の柔らかさも、五感いっぱいに味わってみたらきっと子どもの頃みたいにわくわくした気持ちを思い出せるはず。さあ今度の休みは京都に出かけてみませんか。自然に包まれてどうぞ良い1日を。そこで今回は、京都市の街に詳しい筆者が京都市でおすすめの雨の日おでかけスポットを紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

espressivo

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

京都市には魅力的なスポットがたくさん!

image by PIXTA / 56877648

足元を流れる水音と鳥の声に誘われてしっとりとした森の中を散策してみましょう。歩いた後はカフェでひと休み。きっと子どもの頃みたいに懐かしく楽しい気持ちを思い起こさせてくれますよ。

きっと誰かに教えたくなる!魅惑のミュージアムスポット5選

京都には専門分野に特化した博物館や資料館が数多く存在します。その分野の酒造品や展示品の珍重さにおいては日本一。古都や観光地という視点だけではないもう一歩踏み込んだ京都を知ることができますよ。

#1 平和のための博物館「立命館大学国際平和ミュージアム」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

単に戦争は怖いと伝えるだけでなくなぜ戦争は起きたのか?平和を築くためには?を考えるきっかけとなる展示内容になっています。展示では15年戦争の歴史を被害と加害の両面から伝えると共に現代の戦争・紛争の背景を探りますよ。

中でも軍国主義的教育や学徒出陣に関する資料、そして京都の戦争遺跡を紹介するコーナーは立命館大学に開設された博物館ならでは。京とは空襲がなかったと言われていますが実は被害があったことや、京都出身の反戦政治家のデスマスク、戦没画学生の作品なども展示していますよ。

立命館大学国際平和ミュージアム

Googleマップで見る

スポット名立命館大学国際平和ミュージアム
住所〒603-8355 京都府京都市北区等持院北町56−1
営業時間月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 定休日、
電話番号075-465-8151
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 誰もが童心に返れる空間「たてくんミュージアム」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

館長が20年ほど前から収集したフィギュア約3000体を展示しているたてくんミュージアム。

仮面ライダーやウルトラマンなど世の男性が糸度は心に憧れたヒーローから、4けいおんや進撃の巨人などアニメ化も手伝って近年人気を博したもの、魔法使いサリーや鉄腕アトムのように年配の方も楽しめるものなど幅広いジャンルのフィギュアがずらりと並びますよ。

京都西陣たてくんミュージアム! | フィギュアミュージアム

Googleマップで見る

スポット名京都西陣たてくんミュージアム! | フィギュアミュージアム
住所〒602-0054 京都府京都市上京区飛鳥井町273
営業時間月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号075-414-6143
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 知るって楽しい!豊かな漢字の世界「漢字博物館・図書館」

blank

image by PIXTA / 110073469

2階ではお題の部首にカードを組み合わせる部首組み合わせたタッチパネルかるたや体を使って漢字の形になるなど遊びながら漢字と触れ合えるコーナーが盛りだくさん。漢字のおもしろエピソードや方言など好奇心を刺激される展示もあります。

魚ヘンの漢字が並んだ巨大な湯飲みは人気の撮影スポットで記念撮影の後はSNSに投稿し自分の体験や学びを皆と共有できますよ。展示をみるだけでなく体験を通して遊びながら関心を高められる施設です。

漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)

Googleマップで見る

スポット名漢検漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)
概要漢字についての体験型展示や、定期的な漢字のワークショップや講座が楽しめる。
住所〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側551
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号075-757-8686
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 国の登録有形文化座に登録の建物も必見「NISSHA印刷歴史館」

印刷歴史館の見どころは展示物だけではありません。建物そのものにも価値があります。今から110年以上前に建てられた明治を代表する貴重なレンガ造りの建物で国の登録有形文化財に登録されていますよ。

また第2展示室は建物に関する展示内容で当時のレンガや張など明治時代の遺構が見られ第3展示室では初期の欧文タイプライターや豪華本などを自由に見ることができます

NISSHA印刷歴史館

Googleマップで見る

スポット名NISSHA印刷歴史館
住所〒604-8873 京都府京都市中京区壬生花井町
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号075-823-5318
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 手間ひまかけて作られる酒造の文化「月桂冠大倉記念館」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

月桂冠大倉記念館では京都市有形民俗文化財である昔の酒造用具類と共に月桂冠創業からの歴史を展示しています。館内には作業に合わせて歌い継がれてきた酒造りの唄が流れ京都伏見の酒文化を感じる資料館

およそ6100点の用具類の中から代表的な400点を常時展示。建物は明治42年建造の昔ながらの酒蔵を活用し米松の梁による組天井など風情漂う造りをしています。

月桂冠大倉記念館

Googleマップで見る

スポット名月桂冠大倉記念館
住所〒612-8660 京都府京都市伏見区南浜町247
営業時間月曜日: 9時30分~16時30分、火曜日: 9時30分~16時30分、水曜日: 9時30分~16時30分、木曜日: 9時30分~16時30分、金曜日: 9時30分~16時30分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、
電話番号075-623-2056
公式サイト公式サイトにアクセスする

夏の京都で小さなお稽古!京都らしさが味わえる体験スポット5選

雨の日を利用して小さなものづくりを体験してみませんか。工房や京町家で職人さんに教わりながら集中して手を動かしているとあっという間に出来上がり。可愛い自分土産や美味しい京みやげが出来上がりますよ。

#6 ちくちくしながらふっくらかわいくなあれ「カクカメ」

工房では日曜にがまぐち作り教室が開催されています。あらかじめ裁断済みの布からの好みの柄を選んだらちくちくお裁縫の時間が始まりますよ。裁縫が苦手でも大丈夫。作業につまずいたら手助けしてくれます。

使いやすさを大切にする細部のこだわりに触れられる貴重な体験。所要時間は3時間、集中して軽くて手触りが良くふっくらと柔らかいがまぐちと向き合えば愛らしさもひとしおですよ。

スポット名カクカメ
住所〒616-8201 京都府京都市右京区宇多野北ノ院町14
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 12時00分~17時00分、土曜日: 12時00分~17時00分、日曜日: 12時00分~17時00分、
電話番号075-462-7008
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 竹と和紙のみで作る!手のひらサイズの京提灯「小菱屋忠兵衛」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

京提灯の老舗工房で作るのは小さくて愛らしい提灯のちび丸。京提灯の特徴は地張式で竹を薄く削って作った骨を一本ずつ輪状にし何本もの糸で結んで固定した骨格を組んで和紙を貼ります。

すべて手作業で手間がかかりますが最終的には和紙の素材感を強調した独特の風合いに仕上げることができますよ。

小菱屋忠兵衛

Googleマップで見る

スポット名小菱屋忠兵衛
住所〒605-0971 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町11
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-561-3546
公式サイト公式サイトにアクセスする

#8 手摺りならではの温かみ!京の版画の魅力を体験「竹笹堂」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

体験の行程自体は彫ると摺るでとてもシンプルなように思われますが美しく摺るにはいくつものコツがあります。版木に絵具をのせる量やバレンをこする刀具合など職人のみぞ知るコツを細やかに伝授してもらえることで木版画ならではの鮮やかな発色とやさしい風合いを醸し出す愛らしい暑中見舞いの完成。

また京町家を生かしたショップでは手摺木版の紙小物を販売。木版画を体験したとに眺めてみると一層愛らしく感じますよ。

スポット名竹笹堂
住所〒600-8471 京都府京都市下京区新釜座町737
営業時間月曜日: 11時00分~18時00分、火曜日: 11時00分~18時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~18時00分、金曜日: 11時00分~18時00分、土曜日: 11時00分~18時00分、日曜日: 11時00分~18時00分、
電話番号075-353-8585
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4