アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 京都市役所前

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介

この記事は、編集部で2024年02月26日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!

風情あふれる街並みが残りのんびり歩くだけでも楽しい京都。古いものだけでなくかわいいお店やおいしい食事処も次々にでてきているからますます行きたくなりますよね。特に秋の紅葉シーズンは数多くの寺社とお庭が赤や黄色に彩られ、ため息ものの景色があちらこちらに。混雑が心配ですが時間と場所をずらして出かければストレスなく楽しめますよ。そこで今回は、京都市の街に詳しい筆者が京都市でおすすめの自然スポットを紹介します。

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

espressivo

ライター/espressivo

旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。

京都市には魅力的なスポットがたくさん!

image by PIXTA / 80571703

清水寺・金閣寺・銀閣寺・天龍寺などの世界文化遺産は必ず訪れたい観光名所。ですが社寺だけを巡るのはつまらなかったりもしますよね。なので桜や紅葉などの自然やグルメスポットなども取り入れバランスよく巡ってみましょう。

名所と桜が集まる人気エリア!東山エリアの桜絶景スポット5選

清水寺や高台寺など京都を代表する名所が密集している東山エリアには新しい体験ができる注目スポットも続々と登場しています。寺社だけでなく古都ならではの風情が堪能できる街並みもピンク色に染まるのであちこち巡って春の絶景を楽しみましょう。

#1 1500本もの桜が咲き乱れる古都が誇る世界遺産の名刹「清水寺」

blank

image by PIXTA / 71745912

清水寺は東山連峰の音羽山中腹にある北法相宗の総本山。京都が誇る世界遺産には約1500本ものソメイヨシノやヤマザクラが自生しています。薄紅色に染まった本堂が眺められる奥の院前や仁王門など建造物と桜が奏でる見事な調和が堪能できますよ。

放生池は秋には約1000本ヤマモミジが色づく紅葉スポットですが春の眺めも抜群。高さ31メートルを誇る日本最大級の三重塔を池の周辺から眺めると美しい桜と木々の緑、塔の朱色が可憐なコントラストを描きますし、池に散る花びらも情緒豊かで散り際まで楽しめます。

スポット名清水寺
概要巨大な本堂からの景観で知られる音羽山にある有名な仏教寺院。
住所〒605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-551-1234
公式サイト公式サイトにアクセスする

#2 名庭の白い砂紋に映えるシダレザクラに酔いしれる「高台寺」

blank

image by PIXTA / 86316835

高台寺は豊臣秀吉の正室ねねが秀吉の菩提を弔うため慶長11年に創建。桃山文化が感じられる境内では八重桜など約50本の桜が華やかに咲き誇ります

毎年異なるテーマで行われる春のライトアップも好評。波心庭の桜はシダレザクラのピンク色が白い砂紋に映える高台寺を代表する一本ですが、ダイナミックさの中にある桜特有の繊細さで魅了。ライトアップも実施されるので夜桜も楽しめますよ。

スポット名高台寺
概要静かな佇まいの仏教寺院と庭園。茶室があり、季節限定のライトアップも行われる。
住所〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町 高台寺下河原町526
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-561-9966
公式サイト公式サイトにアクセスする

#3 京都最古の禅寺が薄紅色に染まる「建仁寺」

blank

image by PIXTA / 77327698

建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山で京都で最初の禅寺として知られており、法堂の東側には巨大なヤマザクラが自生しています。松の鮮やかな緑との対比も素晴らしいです。

春のみものは反り橋がかかる放生池や水面に映る薄紅色が美しく4月中旬には散った花びらが池に浮かぶ春景色も見事。茶碑の近くで咲く見事なシダレザクラも見逃せません。

スポット名建仁寺
概要由緒ある壮麗な仏教寺院。伝統的な枯山水庭園、茶室、色鮮やかな障壁画などがある。
住所〒605-0811 京都府京都市東山区大和大路通四条下る小松町584番地
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#4 祇園の夜桜が待つ京都屈指の名所「円山公園」

blank

image by PIXTA / 64592049

円山公園は料亭や茶店が点在する回遊式庭園を中心とした京都市内最古の公園です。園内には坂本龍馬と中岡慎太郎の象があり、春にはシダレザクラ越しに見ることができますよ。

ソメイヨシノなど約680本が多彩に咲き誇る特に有名なのが与謝野晶子も愛でた祇園の夜桜。闇夜に浮かび上がる幻想的なシダレザクラを目に焼き付けましょう。

スポット名円山公園
概要人気のある緑地。屋外音楽堂、銅像があり、春には艶やかな桜の花を楽しめる。
住所〒605-0071 京都府京都市東山区円山町
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-561-1778
公式サイト公式サイトにアクセスする

#5 祇園で京情緒たっぷりのお花見を「祇園新橋」

blank

image by PIXTA / 76007852

祇園新橋は白川の流れに癒される白川南通がソメイヨシノやシダレザクラなどの春色に染められます。また見頃に合わせて川淵通から巽橋間のライトアップが行われより華やかになりますよ

約300基の明かりが風情ある街並みを照らす情緒あふれる花見を楽しみましょう。巽橋の欄干に続き新橋の欄干も新しくなっているのでお見逃しなく。

スポット名祇園新橋
住所〒605-0087 京都府京都市東山区花見小路新橋西
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-561-5738
公式サイト公式サイトにアクセスする

数寄屋造から望む紅葉の絶景!一乗寺エリアの紅葉スポット5選

松尾芭蕉ゆかりの侘びた雰囲気が魅力の金福寺、門跡寺院ならではの格式を誇る萬壽院や実相院なども見ごたえがあります。詩仙堂などの有名スポットは午後になると本来の静寂に浸れないこともあるので朝一番の時間帯に訪れるようにしましょう

#6 唐様庭園を彩る紅葉のグラデーション「詩仙堂」

blank

image by PIXTA / 42990526

詩仙堂は徳川家康に仕えた武将・石川丈山が隠居のため建てた草庵です。文人としても名を馳せた丈山が絵師・狩野探幽に中国の詩家36人もの肖像画を描かせ、自らも名詩人の詩集を書き詩仙の間の掲げたことが寺名の由来。丈山自ら設計した唐様庭園の紅葉が楽しめます。

見頃の時季は庭園に面する書院は混みあいますが、起伏に富み奥行きの深い庭園に出ればゆったり巡れますよ。

詩仙堂 (丈山寺)

Googleマップで見る

スポット名詩仙堂 (丈山寺)
概要1641 年建立の仏教寺院。中国の詩家たちの肖像画があり、美しい日本庭園で有名。
住所〒606-8154 京都府京都市左京区一乗寺門口町27
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-781-2954
公式サイト公式サイトにアクセスする

#7 俳諧の聖地で心静かに紅葉を堪能「金福寺」

blank

image by PIXTA / 13065675

金福寺は平安期に創建され俳諧の聖地とされるお寺です。簡素な茅葺の茶室は松尾芭蕉が何度も訪れたために芭蕉庵と名付けられ与謝蕪村によって再興されました。蕪村をはじめ俳人たちの墓や句碑などのも見所の1つ。境内の高台からは紅葉越しに京都市街を糸房できます。

また庭園横に配された蹲に散り積もった真っ赤に染まった紅葉も風情がありますし、見頃を少し外し11月上旬や12月上旬に訪れればより静かに過ごせますよ。

スポット名金福寺
住所〒606-8157 京都府京都市左京区一乗寺才形町20
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-791-1666

#8 太古の自然を残す京都最古の社「下鴨神社」

blank

image by PIXTA / 11721994

下鴨神社は賀茂氏の氏神を祀り正式名は賀茂御祖神社。京都最古の神社であり世界遺産に登録認定されています。また東西の両本殿はともに国宝に指定され事始めの神として信仰を集めていますよ。また有史以前の原生林の面影を残し多様な生き物が集う糺の森の秋は神秘的な美しさ。

せせらぎの流れる自然豊かな秋の様子を心静かに感じられるでしょう。広大な境内のため社殿の見学も含め落ち着いて散策が楽しめますよ。

賀茂御祖神社(下鴨神社)

Googleマップで見る

スポット名賀茂御祖神社(下鴨神社)
概要静かな川沿いの森にある有名な 2,000 年の歴史がある神社。発掘調査現場もある。
住所〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
営業時間月曜日: 6時30分~17時00分、火曜日: 6時30分~17時00分、水曜日: 6時30分~17時00分、木曜日: 6時30分~17時00分、金曜日: 6時30分~17時00分、土曜日: 6時30分~17時00分、日曜日: 6時30分~17時00分、
電話番号075-781-0010
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4