日本桜名所百選にも選ばれ桜の名所として知られていることから春は国内外から多くの観光客が集まる嵐山エリア。大堰川沿いに広がる公園や渡月橋などここならではの名所が春には桜で彩られますよ。さまざまな桜名所巡りに出かけましょう。
image by PIXTA / 76123462
天龍寺は1339年足利尊氏が後醍醐天皇の霊を慰めるために創建した臨済宗天龍寺派の大本山。境内には作庭当時の原形を残す名勝・曹源池庭園や百花苑などの庭園があり、桜や紅葉など季節の風景を求め多くの参拝者が訪れています。
また望京の丘は天龍寺境内はもちろん京都の街並みも見渡せるビューポイント。ここからなら境内の桜を上から眺められますよ。歴史的建造物の合間に咲くさまざまな桜を楽しみましょう。
スポット名 | 天龍寺 |
概要 | 14 世紀建立の禅寺。山のふもとに閑静な庭園が広がり、茶室がたたずむ。 |
住所 | 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、 |
電話番号 | 075-881-1235 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 85508050
二尊院は承和年間に嵯峨天皇の勅願により慈覚大師が建立した天台宗三門派の寺院です。桜並木が続く参道や京都市指定文化財である本堂を彩るシダレザクラなど見どころも多いですよ。
また二尊を安置している荘厳な本堂に彩りを添えているのが薄いピンクの色を付ける満開のシダレザクラで、珍しい八重桜の一種・普賢象桜も一見の価値あり。また紅葉の馬場とよばれ紅葉の名所として知られている参道も春は桜の馬場となりますよ。
スポット名 | 二尊院 |
概要 | 重要文化財に指定されている 2 体の仏像がある寺院。 |
住所 | 〒616-8425 京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 075-861-0687 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 89041850
大覚寺は御殿の雅な雰囲気が漂う由緒ある寺院。境内にある大沢池は平安時代に嵯峨天皇が中国の洞庭湖を模して造られたもので日本庭園らしい眺めが楽しめます。
そして春には桜が水面に映り独特の美しい風景を作っていますよ。また約1キロの池の周囲にはソメイヨシノや八重桜が咲き乱れ、夕暮れ時は水面が照らされさらに幻想的になります。
スポット名 | 大覚寺 |
概要 | 814 年建立の寺院。前身は天皇の離宮。池や石庭などの伝統的な景観を楽しめる。 |
住所 | 〒616-8411 京都府京都市右京区嵯峨大沢町4 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 075-871-0071 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 37557702
清凉寺は独特の装飾を持つ国宝・釈迦如来立像を本尊とし古くから釈迦堂さんの愛称で地元の人に親しまれている嵯峨野の古刹です。2階2重門の仁王門前に咲く見事なソメイヨシノがとても見事。
初層には室町時代の仁王像、上層には十六羅漢像を祀っています。本堂を抜けると美しい庭園が広がり渡り廊下を歩きながらのんびりと観賞することができますよ。
スポット名 | 清凉寺 (嵯峨釈迦堂) |
概要 | 数百年の歴史を持つ仏教寺院。静寂で美しい境内に日本古来の建造物がある。 |
住所 | 〒616-8447 京都府京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、 |
電話番号 | 075-861-0343 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 64249500
渡月橋は大堰川にかかる嵐山のシンボル的な橋です。月が渡る様に似ていることから亀山皇が渡月橋と命名したと伝えられていますよ。また川沿いに咲く桜越しに見る橋は京風情にあふれ嵐山で人気のビュースポットになっています。
渡月橋は嵐山の景観に溶け込むように設計されているので写真を撮るなら橋を渡る人が少ない早朝がおすすめですよ。
スポット名 | 渡月橋 |
概要 | 築 400 年の木造の橋。春は桜、秋は紅葉で色づく山の風景が楽しめる。 |
住所 | 〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町1−5 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 075-343-0548 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
京都駅界隈には広大な寺域に多数の伽羅や渓谷を擁する東福寺や五重塔で名高い東寺などスケールの大きな景色を楽しむことができる大規模な寺院が多いです。光明院や雲龍院など大寺院の塔頭・別院は小規模ながら味わい深い秋の眺めに出会えますよ。
image by PIXTA / 14976072
東福寺は鎌倉時代に摂政・九条道家が九条家の菩提寺として創建した臨済宗の寺院。広大な境内には森や渓谷を有し、通天橋や臥雲橋から見える渓谷をカエデが海原のように紅く染め上げる大迫力の絶景で知られています。
禅宗最古の三門や昭和期の作庭家・重森の手による本坊庭園などもぜひ訪れてみてください。京都でも有数の名所で公共交通機関でのアクセスも容易なため混雑は必至。特別拝観の期間のみ開門が30分早まるのでそこが狙い目ですよ。
スポット名 | 東福寺 |
概要 | 1236 年創建の仏教寺院。境内には紅葉で知られる美しい庭園がある。 |
住所 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目778 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、 |
電話番号 | 075-561-0087 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 74590425
光明院は1391年に創建された東福寺塔頭の1つで、重森三玲による庭・波心の庭の美しさから別名・虹の苔寺とも呼ばれています。庭には池泉回遊式枯山水と苔、ツツジやサツキなどが配され見事な調和を見せていますよ。
また高台の上には重森三玲作の茶亭が佇み、方丈の縁側や室内からも3つの石を組み合わせた三尊仏に見立てた三尊石組が望めます。雨の日には庭の白砂に水がたまり独特の風情を感じられるので狙って訪れてみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 光明院 |
概要 | 禅の思想が息づく石庭のある数百年前に建てられた仏教寺院。夏の花や秋の紅葉で知られる。 |
住所 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目809 |
営業時間 | 月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、 |
電話番号 | 075-561-7317 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 94567393
天得院は通常非公開の東福寺塔頭で桔梗の寺としても知られています。例年行われる秋の特別拝観では桃山時代に作庭された枯山水庭園を公開。燃えるように赤く染ま田紅葉と松や杉苔の緑が織りなすこんとらの美しさを縁側に座りゆっくり観賞してみましょう。
また縁側からだけでなく花頭窓から眺める額縁構図の秋の庭の楽しめるのが魅力。特別拝観開始直後やライト点灯直前16時が狙い目です。
スポット名 | 天得院 |
住所 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目802 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 10時00分~16時30分、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、 |
電話番号 | 075-561-5239 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 94564539
勝林寺は1550年に東福寺塔頭として創建。本尊の毘沙門天は江戸時代に発見され東福寺の鬼門に位置するこの寺に祀られました。枯山水庭園は無数の虎が月に吠える様を表現したといわれており中でも朱色に染まる吉祥紅葉は必見。
庭に植えられた吉祥紅葉は吉祥天が宿り良縁の御利益があるとされています。ちなみに東福寺に比べると比較的混雑は避けられますよ。
スポット名 | 勝林寺 (毘沙門堂) |
概要 | 花々が咲き乱れ春には桜が素晴らしい、16 世紀に建立された小さな神社。 |
住所 | 〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目795 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、 |
電話番号 | 075-561-4311 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 13069263
雲龍院は泉桶寺の別院で皇室からの尊崇を受ける別格本山。後円融天皇の如法写経発願以来、写経道場としても有名です。書院角質の窓越しに望む庭園が美しく、特に迷いの窓と悟りの窓を備えた悟りの間や四連の額障子が椿・灯籠・紅葉・松を切り取る蓮華の間は見事。
三門までの坂道が少し大変ですが見所が多く混みあうことの少ない穴場的寺院ですよ。
スポット名 | 雲龍院 |
概要 | 後光厳天皇の命を受けて建立された寺院。江戸時代に改修。 |
住所 | 〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 075-541-3916 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |