アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 京都市役所前

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介

静かに散策が楽しめる桜の名所!岡崎エリアの桜絶景スポット5選

街中から少し離れているためかどこか静かな空気が流れる岡崎エリア。南の蹴上インクラインから北は哲学の道の疏水分水線沿いまで周辺には京都を代表する桜の名所が点在しています。さわやかな朝桜からしっとりとした夜桜まで時間帯によって異なる美しい姿をじっくりと愛でましょう

#21 神苑の広大な池が水鏡となり逆さ桜が見事に咲き誇る「平安神宮」

image by PIXTA / 30413331

平安神宮は明治28年に創建された市民の総社。大極殿前の樹齢100年以上の左近の桜や池泉回遊式庭園・神苑で咲き誇るシダレザクラのなかでもいっそう華やかな八重シダレザクラなど約20種もの桜が早朝から楽しめます

また境内の西側、神苑への入り口でもある白虎楼の楼閣の形が特徴的で重要文化財に指定されていますよ。落ちる滝野ように咲くベニシダレザクの隙間を埋めるように社殿の朱色と緑が映え平安絵巻のような優美さです。

スポット名平安神宮
概要平安遷都 1100 年を記念して 1895 年に創建された神社。美しい景観をみせる日本庭園がある。
住所〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
営業時間月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号075-761-0221
公式サイト公式サイトにアクセスする

#22 全長2キロの疏水沿いが春色に染まる「哲学の道」

image by PIXTA / 30410789

沿道にはソメイヨシノなど約450本の桜が咲き満開になると疏水沿いの桜のトンネルが出現します。疏水沿いに植えられたさまざまな草木と薄紅色の桜とのコントラストも鮮やかな哲学の道。

また散り始めの時期には琵琶湖疏水の分線を桜の花びらが川面を覆いピンク色に染まった幻想的な美しさが楽しめますよ。

スポット名哲学の道
概要桜並木の疎水沿いに続く美しい遊歩道。多くの寺院や神社が点在する。
住所日本、京都府京都市左京区浄土寺石橋町 哲学の道
営業時間要お問い合わせ

#23 三門の上から望む景色はまさに絶景「南禅寺」

blank

image by PIXTA / 64259837

南禅寺は無関普門が1291年に開山した臨済宗南禅寺派の大本山です。春の見ものはソメイヨシノが華やかに咲き誇る三門周辺。入母屋造、本瓦ぶきで高さ22メートルの重要な三門に桜が華やかさを添えています。時間に余裕があれば桜越しに京都市内が一望できる楼上からの眺めも楽しみましょう。

スポット名南禅寺
概要枯山水庭園、木々に囲まれた敷地、参道のある厳かな仏教寺院。
住所〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
営業時間月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、
電話番号075-771-0365
公式サイト公式サイトにアクセスする

#24 ノスタルジックな線路跡の桜並木「蹴上インクライン」

blank

image by PIXTA / 41073909

蹴上インクラインは舟を運搬するために敷かれた傾斜鉄道の跡地です。当時は全長約582メートル、高低差約36メートルもの急斜面を舟を載せた台車が上り下りしていました。

現在は線路が復元されレトロな雰囲気が絵になると人気がありますよ。見頃には路線の両脇で花開く約90本のソメイヨシノのアーチの下をゆっくりと散策しながら観賞できます。

蹴上インクライン

Googleマップで見る

スポット名蹴上インクライン
概要斜面にレールを敷いた、全長 582 m の鉄道跡。風光明媚な桜並木で知られる。
住所〒606-8435 京都府京都市東山区東小物座町339
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-761-3171
公式サイト公式サイトにアクセスする

#25 満開になる頃結び木も満開の桜のように見える「左近の桜」

blank

image by PIXTA / 56879094

まるで淡い紅色の雲が回庭の碧瓦を乗り越え迫ってくるかのような出色の景色に思わず息を呑みます。堂々たる姿の左近の桜も必見ですが神苑の桜が社殿左右の回殿を覆いつくすように咲く様も見事。

泰平閣の対岸に咲くベニシダレザクラや優美な尚美館が水面に映し出され、この時期は特に華やかになります。池を囲むように咲く桜と水面に映る桜の両方を楽しんでくださいね。

スポット名左近の桜
住所〒606-8322 京都府京都市左京区岡崎入江町121 平安神宮
営業時間要お問い合わせ

名高い必見名所も静かな庭園も堪能!京都駅の紅葉スポット5選

京都駅界隈には雲龍院や光明院などアクセスしやすく比較的混雑が少なく静かに拝観できる魅力的な塔頭寺院もあります。東福寺から東大路通を北上すればレトロな今熊野商店街が見えてくるので京都の日常を感じられますよ。

#26 皇室ゆかりの雅な御殿と小庭の調和「御寺泉涌寺」

blank

image by PIXTA / 36011886

御寺泉涌寺は皇室の菩提寺として厚く崇敬されてきた歴史を持ち御寺と呼ばれています。国内最大の涅槃図や楊貴妃観音像などの寺宝を有しており、植え込みの緑と紅葉の対比が見事な御座所庭園は必見。今も皇族の御休憩所となる御座所は低い築山のある庭で池の汀を色とりどりの紅葉が彩ります。

有名寺院のためある程度混みますが境内が拾いので乙ついて巡ることができますよ。ですが庭園や襖絵など見どころが多いので時間に余裕を持って訪れるようにしましょう。

スポット名泉涌寺
概要若くして崩御した 13 世紀の天皇の陵墓がある優雅な中世の寺院。
住所〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-561-1551
公式サイト公式サイトにアクセスする

#27 宗達の杉戸絵と血天井にも注目!「養源院」

blank

image by PIXTA / 37114561

養源院は豊臣秀吉の側室・淀殿が父の浅井長政の迫害のために建立した寺院です。伏見城落城の際に自刃した武将らの血で染まった床板を用いた血天井で知られ、客殿ほか多くの建物が重要文化財。俵屋宗達が描いた白象や唐獅子などの杉戸絵、本堂の襖絵も見どころです。

また坂道に延びた石畳の参道に朱色に染まったカエデの枝が降りかかる様は必見。有名寺院ながら紅葉スポットとしては穴場なので比較的静かに拝観できますよ。

スポット名養源院
概要焼失後、1621 年に再建された仏教寺院。動物の絵が描かれた杉戸絵で知られる。
住所〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻り656
営業時間月曜日: 10時00分~15時00分、火曜日: 10時00分~15時00分、水曜日: 10時00分~15時00分、木曜日: 10時00分~15時00分、金曜日: 10時00分~15時00分、土曜日: 10時00分~15時00分、日曜日: 10時00分~15時00分、
電話番号075-561-3887
公式サイト公式サイトにアクセスする

#28 日本ではじめて誕生した密教寺院「東寺」

blank

image by PIXTA / 79385529

東寺は平安京造営の際、羅城門の東に建立された国家鎮護の寺院で世界遺産にも登録されています。国宝・五重塔は1644年の再建。現存する木造建築で日本一の高さを誇り秋には絶好の紅葉撮影スポットになります。また密教の教えを空海が表した行動の立体曼荼羅も壮観。

風格のある佇まいの五重塔の美しさを紅葉が引き立てます。こちらは開門が早いため朝一番で拝観するのがおすすめ。またライトアップは開門前から行列ができるほど人気なので遅めに入場しましょう。

スポット名東寺
概要木造の五重塔を備えた、8 世紀創建の由緒ある仏教寺院。仏像彫刻が祀られている。
住所〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号075-691-3325
公式サイト公式サイトにアクセスする

#29 頼山陽も魅了された風雅な庭園「渉成園」

blank

image by PIXTA / 5281516

徳川家光から寄進された地に宣妙人が隠居所を定めたのが起源となった東本願寺の飛地境内内地。周囲にカラタチが多くあったことから枳殻邸とも呼ばれています。約1万600坪の敷地に大小の池と書院郡、数棟の茶室がありますよ。

石川丈山による庭園の池を彩る紅葉も趣深く、池に浮かぶ中島に橋を渡し茶亭などを設けた回遊式庭園はどの角度から見ても美しいので広大な印月池の周りをのんびりと散策しましょう。

渉成園 (枳殻邸)

Googleマップで見る

スポット名渉成園 (枳殻邸)
概要1600 年代半ばまでさかのぼる美しい寺院の庭園。茶室、大きな池、桜の木がある。
住所〒600-8190 京都府京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号075-371-9210
公式サイト公式サイトにアクセスする

#30 日本庭園朱雀の庭から雑木林まで錦秋さんぽが楽しめる「梅小路公園」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

梅小路公園は平成7年に開園した市民憩いの公園です。建都1200年を記念して築かれた池泉回遊式である朱雀の庭が黄葉の見どころで、水鏡と名付けられた池に映り込む木々や滝の周りで色づく紅葉がとても美しいですよ。

芝生広場の南側にある雑木林でも多くの木々が美しく色づきますし、JR嵯峨野線に隣接する南側一帯には雑木林が広がり遊歩道の両側を紅葉が彩ります。

スポット名梅小路公園
概要水族館に隣接する広々とした公園。レクリエーション広場があり、季節の花々を観賞できる。
住所〒600-8836 京都府京都市下京区八条坊門町56−3
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-352-2500
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4