アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介
下鴨 京都市役所前

【2024年版】京都市の自然スポット30選!桜絶景・紅葉・散り紅葉など旅行好きな筆者が紹介

#17 瀟洒な紅が映える波心の庭「光明院」

image by PIXTA / 74590425

光明院は1391年に創建された東福寺塔頭の1つで、重森三玲による庭・波心の庭の美しさから別名・虹の苔寺とも呼ばれています。庭には池泉回遊式枯山水と苔、ツツジやサツキなどが配され見事な調和を見せていますよ。

また高台の上には重森三玲作の茶亭が佇み、方丈の縁側や室内からも3つの石を組み合わせた三尊仏に見立てた三尊石組が望めます。雨の日には庭の白砂に水がたまり独特の風情を感じられるので狙って訪れてみてはいかがでしょうか。

スポット名光明院
概要禅の思想が息づく石庭のある数百年前に建てられた仏教寺院。夏の花や秋の紅葉で知られる。
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目809
営業時間月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、
電話番号075-561-7317
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 桃山時代の枯山水と紅葉が共演「天得院」

image by PIXTA / 94567393

天得院は通常非公開の東福寺塔頭で桔梗の寺としても知られています。例年行われる秋の特別拝観では桃山時代に作庭された枯山水庭園を公開。燃えるように赤く染ま田紅葉と松や杉苔の緑が織りなすこんとらの美しさを縁側に座りゆっくり観賞してみましょう。

また縁側からだけでなく花頭窓から眺める額縁構図の秋の庭の楽しめるのが魅力。特別拝観開始直後やライト点灯直前16時が狙い目です。

スポット名天得院
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目802
営業時間月曜日: 10時00分~16時30分、火曜日: 10時00分~16時30分、水曜日: 10時00分~16時30分、木曜日: 10時00分~16時30分、金曜日: 10時00分~16時30分、土曜日: 10時00分~16時30分、日曜日: 10時00分~16時30分、
電話番号075-561-5239
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 吉祥天が宿ると伝わる紅葉美「勝林寺」

blank

image by PIXTA / 94564539

勝林寺は1550年に東福寺塔頭として創建。本尊の毘沙門天は江戸時代に発見され東福寺の鬼門に位置するこの寺に祀られました。枯山水庭園は無数の虎が月に吠える様を表現したといわれており中でも朱色に染まる吉祥紅葉は必見

庭に植えられた吉祥紅葉は吉祥天が宿り良縁の御利益があるとされています。ちなみに東福寺に比べると比較的混雑は避けられますよ。

勝林寺 (毘沙門堂)

Googleマップで見る

スポット名勝林寺 (毘沙門堂)
概要花々が咲き乱れ春には桜が素晴らしい、16 世紀に建立された小さな神社。
住所〒605-0981 京都府京都市東山区本町15丁目795
営業時間月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号075-561-4311
公式サイト公式サイトにアクセスする

#20 窓が切り取る妙なる眺め「雲龍院」

blank

image by PIXTA / 13069263

雲龍院は泉桶寺の別院で皇室からの尊崇を受ける別格本山。後円融天皇の如法写経発願以来、写経道場としても有名です。書院角質の窓越しに望む庭園が美しく、特に迷いの窓と悟りの窓を備えた悟りの間や四連の額障子が椿・灯籠・紅葉・松を切り取る蓮華の間は見事。

三門までの坂道が少し大変ですが見所が多く混みあうことの少ない穴場的寺院ですよ。

スポット名雲龍院
概要後光厳天皇の命を受けて建立された寺院。江戸時代に改修。
住所〒605-0977 京都府京都市東山区泉涌寺山内町36
営業時間月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号075-541-3916
公式サイト公式サイトにアクセスする

静かに散策が楽しめる桜の名所!岡崎エリアの桜絶景スポット5選

街中から少し離れているためかどこか静かな空気が流れる岡崎エリア。南の蹴上インクラインから北は哲学の道の疏水分水線沿いまで周辺には京都を代表する桜の名所が点在しています。さわやかな朝桜からしっとりとした夜桜まで時間帯によって異なる美しい姿をじっくりと愛でましょう

#21 神苑の広大な池が水鏡となり逆さ桜が見事に咲き誇る「平安神宮」

blank

image by PIXTA / 30413331

平安神宮は明治28年に創建された市民の総社。大極殿前の樹齢100年以上の左近の桜や池泉回遊式庭園・神苑で咲き誇るシダレザクラのなかでもいっそう華やかな八重シダレザクラなど約20種もの桜が早朝から楽しめます

また境内の西側、神苑への入り口でもある白虎楼の楼閣の形が特徴的で重要文化財に指定されていますよ。落ちる滝野ように咲くベニシダレザクの隙間を埋めるように社殿の朱色と緑が映え平安絵巻のような優美さです。

スポット名平安神宮
概要平安遷都 1100 年を記念して 1895 年に創建された神社。美しい景観をみせる日本庭園がある。
住所〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町97
営業時間月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号075-761-0221
公式サイト公式サイトにアクセスする

#22 全長2キロの疏水沿いが春色に染まる「哲学の道」

blank

image by PIXTA / 30410789

沿道にはソメイヨシノなど約450本の桜が咲き満開になると疏水沿いの桜のトンネルが出現します。疏水沿いに植えられたさまざまな草木と薄紅色の桜とのコントラストも鮮やかな哲学の道。

また散り始めの時期には琵琶湖疏水の分線を桜の花びらが川面を覆いピンク色に染まった幻想的な美しさが楽しめますよ。

スポット名哲学の道
概要桜並木の疎水沿いに続く美しい遊歩道。多くの寺院や神社が点在する。
住所日本、京都府京都市左京区浄土寺石橋町 哲学の道
営業時間要お問い合わせ

#23 三門の上から望む景色はまさに絶景「南禅寺」

blank

image by PIXTA / 64259837

南禅寺は無関普門が1291年に開山した臨済宗南禅寺派の大本山です。春の見ものはソメイヨシノが華やかに咲き誇る三門周辺。入母屋造、本瓦ぶきで高さ22メートルの重要な三門に桜が華やかさを添えています。時間に余裕があれば桜越しに京都市内が一望できる楼上からの眺めも楽しみましょう。

スポット名南禅寺
概要枯山水庭園、木々に囲まれた敷地、参道のある厳かな仏教寺院。
住所〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町86
営業時間月曜日: 8時40分~17時00分、火曜日: 8時40分~17時00分、水曜日: 8時40分~17時00分、木曜日: 8時40分~17時00分、金曜日: 8時40分~17時00分、土曜日: 8時40分~17時00分、日曜日: 8時40分~17時00分、
電話番号075-771-0365
公式サイト公式サイトにアクセスする

#24 ノスタルジックな線路跡の桜並木「蹴上インクライン」

blank

image by PIXTA / 41073909

蹴上インクラインは舟を運搬するために敷かれた傾斜鉄道の跡地です。当時は全長約582メートル、高低差約36メートルもの急斜面を舟を載せた台車が上り下りしていました。

現在は線路が復元されレトロな雰囲気が絵になると人気がありますよ。見頃には路線の両脇で花開く約90本のソメイヨシノのアーチの下をゆっくりと散策しながら観賞できます。

蹴上インクライン

Googleマップで見る

スポット名蹴上インクライン
概要斜面にレールを敷いた、全長 582 m の鉄道跡。風光明媚な桜並木で知られる。
住所〒606-8435 京都府京都市東山区東小物座町339
営業時間月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号075-761-3171
公式サイト公式サイトにアクセスする

#25 満開になる頃結び木も満開の桜のように見える「左近の桜」

blank

image by PIXTA / 56879094

まるで淡い紅色の雲が回庭の碧瓦を乗り越え迫ってくるかのような出色の景色に思わず息を呑みます。堂々たる姿の左近の桜も必見ですが神苑の桜が社殿左右の回殿を覆いつくすように咲く様も見事。

泰平閣の対岸に咲くベニシダレザクラや優美な尚美館が水面に映し出され、この時期は特に華やかになります。池を囲むように咲く桜と水面に映る桜の両方を楽しんでくださいね。

スポット名左近の桜
住所〒606-8322 京都府京都市左京区岡崎入江町121 平安神宮
営業時間要お問い合わせ
1 2 3 4