#5 マイナスイオンを感じながらドライブしよう!「石鎚山」

標高が1982メートルある西日本最高峰の山です。険しい登山道が続くことで有名で、登山上級者の方に人気のスポット。
でも、登山好きだけが集まるスポットではなく、ドライブウェイやロープウェイを利用して登ることもできます。たくさんの木々に囲まれ緑も多いのでマイナスイオンを感じることもできるので、ドライブをしながら山を登るのもとても気持ちいですよ。登山は苦手だけれど山を楽しみたいという方にはとっておきのドライブスポットです。

石鎚山
スポット名 | 石鎚山 |
概要 | 岩の多い山。はしごと鎖場を登っていくと、山頂に神社があり、広大な景色を一望できる。 |
住所 | 〒791-1710 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山 石鎚山 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
愛媛に来たならここ!愛媛の定番スポット5選!
愛媛には、愛媛に訪れたら絶対に行ってほしい!と思う観光スポットがたくさんあります。温泉は、日本最古と言われている道後温泉のほかにもおすすめのスポットが多くあり、国の重要文化財に指定されているお城もおすすめです。古き良き街並みを楽しみ、歴史を学び頭を使ったあとは、ドライブをしながら移動し温泉で癒されるというプランはいかがでしょうか。
愛媛の定番スポットを紹介します。
#6 水面に浮かぶようなお城「今治城」

今治城は海の城とも言われているスポットです。堀に海水を引いて港を設けたため、そう呼ばれるようになりました。その名のとおりお城のすぐ下は海になっていて、今治の街並みや瀬戸内海を一望することができます。また、お城の6階には展望台があり来島海峡大橋を望むこともできますよ。
青い海が一面に広がり、景色の美しさに驚くこと間違いなし。中からだけでなく外から見る今治城も趣があって素晴らしいので、さまざまな角度から写真を撮ってみてくださいね。

今治城
スポット名 | 今治城 |
概要 | 建造当時のままの城壁と堀が残る、江戸時代の城。再建された天守閣には展示物がある。 |
住所 | 〒794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1−3 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0898-31-9233 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#7 たくさんの指定を受けるスポット!景観が◎「松山城」

松山のシンボルと言っても過言ではない松山城は、21棟の建造物が国の重要文化財になっています。標高132メートルの城山山頂にあるため、松山市街や瀬戸内海の素晴らしい景色が一望できるところもポイント。美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれているほど、趣のある建物です。
ほかにも、日本さくら名所100選、日本の歴史公園100選、日本100名城に選ばれるなど、日本を代表する観光スポットのひとつなので、実際にその素晴らしさを確かめてきてください。

松山城
スポット名 | 松山城 |
概要 | 公園の中に建つ 17 世紀の城。現在の城は復元されたもの。徒歩、リフト、ロープウェイのいずれかでアクセス。 |
住所 | 〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、 |
電話番号 | 089-921-4873 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#8 どっしりとした佇まいに迫力を感じる「道後温泉本館」

日本三古湯のひとつであり、縄文時代から続く温泉です。聖徳太子や正岡子規などの有名な歴史人物ともゆかりがあり、国の重要文化財に指定されています。
夏目漱石著作の『坊ちゃん』でも描かれ、さらに有名になりました。瓦の屋根でどっしりと構えた建物は古き良き面影が残っていて迫力も感じます。千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われていて、アニメファン、歴史ファンの方にも人気のスポットです。

道後温泉本館
スポット名 | 道後温泉本館 |
概要 | 古くからの慣習を今に伝える温泉。お茶と菓子のおもてなしがあり、個室も利用可。 |
住所 | 〒790-0842 愛媛県松山市道後湯之町5−6 |
営業時間 | 月曜日: 6時00分~23時00分、火曜日: 6時00分~23時00分、水曜日: 6時00分~23時00分、木曜日: 6時00分~23時00分、金曜日: 6時00分~23時00分、土曜日: 6時00分~23時00分、日曜日: 6時00分~23時00分、 |
電話番号 | 089-921-5141 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
#9 四季折々の楽しみがあって◎「奥道後温泉」
photo by GoogleMap OGP画像より
道後温泉から約4キロメートル離れた場所に位置する奥道後温泉は、美肌の湯としても知られているアルカリ性の泉質をもちます。山と渓谷に囲まれているので、春には桜、夏は目に優しい緑、秋は色鮮やかな紅葉、冬は雪景色と四季折々の景色が楽しめることでも人気。
また、温泉地の中心には西日本最大級の広さを誇る『奥道後 壱湯の守』があります。男女7種の浴槽があり、毎分約400リットルの源泉を湧き出しているんですよ。広々とした温泉でゆっくりと体を休めてください。

奥道後 壱湯の守
スポット名 | 奥道後 壱湯の守 |
概要 | 屋外プール、レストラン、内風呂と露天風呂を備えた気取らない雰囲気の温泉ホテル。 |
住所 | 〒791-0122 愛媛県松山市末町267 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 089-977-1111 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |