東京都関東

東京の穴場観光スポット30選!雨の日でも安心・体験・絶景など旅行好きな筆者が紹介

#8 文房具好きが集まる聖地!「カキモリ」

image by PIXTA / 61614495

カキモリはメールやラインではなく書く楽しさをもう一度味わってほしいという思いから誕生したお店です。オーダーノートが評判を呼び文房具好きの人が足繫く訪れていますよ。

蔵前はモノ作りが盛んなエリアですが、業者向けの御業がほとんどで一般客が訪れることはなかったそう。ですが現在は作り手とお客をつなぐ役目を担い、地元の職人を巻き込んで一緒にモノ作りが楽しめるお店になっています。

スポット名カキモリ
住所〒111-0055 東京都台東区三筋1丁目6−2
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 12時00分~18時00分、水曜日: 12時00分~18時00分、木曜日: 12時00分~18時00分、金曜日: 12時00分~18時00分、土曜日: 11時00分~18時00分、日曜日: 11時00分~18時00分、
電話番号050-1744-8546
公式サイト公式サイトにアクセスする

#9 とびきりかわいいチョコ雑貨に胸キュン「チェドックザッカストア」

image by PIXTA / 61614495

チェドックザッカストアは雑貨好きな人たちが密かにかわいすぎると噂するチェコの雑貨や人形、絵本を中心に遊び心あふれる東欧圏の雑貨が大集合したお店です。

チェコで生まれたキャラクター、クルテクの雑貨はもちろんチェコのおしゃれなガラスボタンやアンティークショップで買い付けたビンテージグッズも目白押し。併設する2つのギャラリーではいイベントも行っているので詳細はHPで確認してみましょう。

チェドックザッカストア

Googleマップで見る

スポット名チェドックザッカストア
住所〒111-0043 東京都台東区駒形1丁目7−12
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 12時00分~19時00分、水曜日: 12時00分~19時00分、木曜日: 12時00分~19時00分、金曜日: 12時00分~19時00分、土曜日: 12時00分~19時00分、日曜日: 12時00分~19時00分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 自分だけのアイテムを発見!「ミグラトリー」

image by PIXTA / 61614494

ミグラトリーは丁寧に作られた手仕事ものの生活雑貨や器、伝統工芸品などを中心に国内外の多様なアイテムを取りそろえるセレクトショップです。雑貨以外にも衣類やストール、ソックスといったファッション小物も扱っていますよ。

透明度の高いカットガラスを組んで作成したサンキャッチャーが特におすすめ。一点ものや天然素材のもので経年経過を楽しめるものも多く、愛着を持って長く使えるものと出会えるでしょう。

マヌアール中目黒

Googleマップで見る

スポット名マヌアール中目黒
住所〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目44−10 マヌアール中目黒
営業時間要お問い合わせ

やすらぎの空間!思いが紡ぐひと休みスポット5選

特別な時間を味わえるカフェ。ここからは開放的な気分でのんびりティータイムを楽しめるスポットを紹介します。居心地の良い空間でほっと一息つきましょう。

#11 スヌーピーの世界観を凝縮!「PEANUTS Cafe」

image by PIXTA / 88918049

PEANUTS Cafeはコミックピーナッツに登場するスヌーピーをテーマにしたカフェです。キャラクターに因んだメニューが楽しめるほか、店内は壁にコミックが描かれた1階、アンティークグッズが並ぶ2階などスヌーピーファンにはたまらない空間が演出されていますよ。

またグッズ販売スペースにはここでしか買えない限定グッズもありますし、1階フロアではタイルアートのスヌーピーがお出迎えしてくれます。

PEANUTS Cafe 中目黒

Googleマップで見る

スポット名PEANUTS Cafe 中目黒
概要コミック「PEANUTS」をテーマにした広々としたカフェ。洋食ランチやケーキを提供する。
住所〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目16−7
営業時間月曜日: 10時00分~22時00分、火曜日: 10時00分~22時00分、水曜日: 10時00分~22時00分、木曜日: 10時00分~22時00分、金曜日: 10時00分~22時00分、土曜日: 10時00分~22時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、
電話番号03-6452-5882
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 専門店の作り立てジェラートを味わう「ジェラテリアテオブロマ神楽坂」

image by PIXTA / 73421259

ジェラテリアテオブロマ神楽坂は名ショコラティエ・土屋氏の店テオブロマによるジェラートの専門店です。毎朝作るジェラートはふんわりやわらか。夏にはマンゴー、冬にはイチゴなど旬のジェラートが並びます。

シングルやダブルを選べますがおすすめはスパイラル。ジェラートにフルーツをミックスしクッキーなどをトッピングしたもので満足感あふれる一品ですよ。

ジェラテリア テオブロマ神楽坂店

Googleマップで見る

スポット名ジェラテリア テオブロマ神楽坂店
概要チョコレートやジェラートも提供する欧風モダンな洋菓子店。店内にはイートインスペースを備え、ギフト品も販売する。ランチセットも用意。
住所〒162-0825 東京都新宿区神楽坂6丁目8 BORGOOojime
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 11時00分~19時30分、水曜日: 11時00分~19時30分、木曜日: 11時00分~19時30分、金曜日: 11時00分~19時30分、土曜日: 11時00分~19時30分、日曜日: 11時00分~19時30分、
電話番号03-5206-5195
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 大人の舌を満たす喜ばれる手土産「青家のとなり」

image by PIXTA / 77108723

青家のとなりは青山有紀さんがオーナーの厳選食材を使った手作りの京甘味とクッキーやお団子などのお持たせのお店です。材料に白い砂糖、保存料、添加物は一切使用していないのが特徴。

ザクザク楽しいクッキーが人気で、特にちどりは丹波黒大豆の風味が香ばしく広がって美味。店内では抹茶白玉クリームあんみつや抹茶ソイラテなども味わえますよ。

青葉台1丁目15−9

Googleマップで見る

スポット名青葉台1丁目15−9
住所〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目15−9
営業時間要お問い合わせ

#14 こだわり和雑貨と喫茶「やなか健真堂」

image by PIXTA / 87581765

やなか健真堂は谷中銀座商店街夕焼けだんだんを下りた交差点角の2階にあります。オーナーのおばあちゃんが洋品店を営んでいた思い出深い場所にありますよ。

黄昏時に夕焼けだんだんが茜色に染まるような日本特有の繊細な色彩が楽しめる和雑貨のほか、あごだしや自家製ジンジャーエールチョ、チョコだんご、和風チョコ、金平糖などほかではあまりみない珍しい喫茶メニューを楽しめますよ。

やなか健真堂

Googleマップで見る

スポット名やなか健真堂
概要和雑貨や小物を販売する雑貨屋を併設するカジュアルでレトロモダンな和カフェ。コーヒーや抹茶などのドリンクとお茶菓子を提供する。
住所〒110-0001 東京都台東区谷中3丁目11−15
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 定休日、土曜日: 11時00分~17時30分、日曜日: 11時00分~17時30分、
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 路地裏のナチュラルなカフェ「COUZT CAFE + SHOP」

image by PIXTA / 83406760

COUZT CAFE + SHOPは谷中の中心街から離れた住宅街にポツンと立つおしゃれな路地裏カフェです。椅子席のほかにソファ席もありゆったりくつろげますよ。

有機栽培や自然農法にこだわった野菜や玄米を使ったボリュームあるカフェランチやディナーが味わえるほか、自家製ドリンクや各種ビールなどのアルコールも揃います。ちなみにケーキやスコーン、ビスコッティなど自家製スイーツもおすすめですよ。

ベルシティー根津

Googleマップで見る

スポット名ベルシティー根津
住所〒110-0001 東京都台東区谷中2丁目1−11 ベルシティー根津
営業時間要お問い合わせ

きっと誰かに教えたくなる!見学&体験スポット5選

ここからはオリジナリティある品ぞろえが魅力のスポットを紹介します。その店ならではのセンスが光る一品は一生の宝物になるはず。自分だけのお気に入りに出会えますよ。

次のページを読む
1 2 3 4
Share: