この記事は、編集部で2023年10月10日にチェックし追加更新した最新情報を掲載しています!
北九州は山も川も海も近く陸の美味も沖の珍味もある、都会と田舎が入り混じった住みやすい街です。小倉南区や若松区は自然あふれる農業が盛んな街に対して小倉北区は昔ながらの城下町、ハイカラで新しいものが集まる都会的な街と言えるでしょう。また北九州の人は情と地元愛が強い人ばかり。そんな北九州を観光するならまずは門司港へ足を運ぶのが一番です。関門海峡の夜景もきれいですしグルメもショッピングも楽しめますよ。また、名物の焼きカレーや関門海峡を渡って唐戸市場でお寿司を食べるのもおすすめ。そこで今回は、北九州の街に詳しい筆者が北九州でおすすめの観光スポットを紹介します。※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
ライター/espressivo
旅行が好きなフリーライター。美しい夜景や人気の絶景スポットはもちろん、アクティブに過ごせる場所、歴史ある建造物など情報を惜しみなくお届けするとともに、ビギナーでも安心して出かけられるよう分かりやすく解説します。
image by PIXTA / 57943663
三方を海に囲まれた九州の玄関口、北九州。その広さは福岡県庁のある福岡市を上回ります。
北九州市の一大拠点、小倉やレトロが薫る港町、門司港、かつて製鉄所として繁栄した八幡など魅力ある街で唯一無二の北九州産にロックオン。九州最大の港町に集まるいいものに注目しましょう。
歴史、名所、自然など北九州には魅力的なスポットがたくさんあります。レトロな建物の雰囲気や静か庵街並みを感じながらノスタルジック気分で散策を楽しみましょう。
image by PIXTA / 61038024
旧門司三井倶楽部は大正10年に三井物産門司支店の社交クラブとして完成した建物です。内装には当時の流行をいくアールデコ調のデザインが取り入れられていますよ。
放浪記で知られる地元作家の林芙美子の資料室や、アインシュタインのメモリアルルームなど歴史を感じる展示を見学できます。
スポット名 | 旧門司三井倶楽部 |
概要 | ハーフティンバー様式と呼ばれるヨーロッパ伝統の木造建築工法で作られた洋館。館内は幾何学模様のアールデコ調で飾られている。 |
住所 | 〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町7−1 |
営業時間 | 月曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、火曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、水曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、木曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、金曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、土曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、日曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時00分、 |
電話番号 | 093-332-1000 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
photo by GoogleMap OGP画像より
門司港美術工芸研究所は旧庄司小学校の校舎を利用して造られた、作家を目指す人材を支援・育成するための研究所です。
見学は自由にできるため間近で芸術作品の創作過程を目にすることができますよ。校舎内の廊下にも研究員達の初々しいアート作品が展示されているので、ぜひ訪れてみてください。
スポット名 | 門司港美術工芸研究所 |
住所 | 〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町6−72 東港町 6 72 港ハウス2F |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 093-322-1235 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 61859009
放浪記は栄町銀天街の路地裏にひっそりと佇む休憩にぴったりの喫茶店です。大正・昭和初期の雰囲気を漂わせており、店内のレトロな雑貨類は天主自ら集めたもののほかに近所の方からもらったものが多いそう。
商店街の一角にありながら静かな空間を満喫できますよ。
image by PIXTA / 70813580
Raggyは日常から少しかけ離れた珍しいものやカラフルで気持ちが明るくなる物をテーマにオーナーの好きなものを集めた雑貨店です。
店内は他では出会えないような可愛く珍しい小物ばかりが並んでおり、輸入品が多く異国に迷い込んだかのように錯覚してしまう空間が広がっていますよ。
image by PIXTA / 58710114
遊び心のある雑貨が揃う「Chiku-Chiku」には福岡初上陸や九州ではここだけの珍しい小物が所狭しと並べられています。
生活に彩りが出るような輸入ものの食器類を種類豊富に取り揃えているのが特徴。店内にはキッズスペースもあり、子ども連れでも気軽にショッピングが楽しめますよ。
明治時代から石炭や鉄鋼などの工業で発展してきた北九州。その足跡は市内各所に点在し誰でも見ることができます。ここからは北九州の歴史を感じるスポットを紹介するので町の歴史を巡ってみましょう。
image by PIXTA / 65291674
旧門司税関は明治45年に二代目の税関庁舎として建設され、昭和初期まで使われていた建物です。北九州市が4年の歳月をかけて改修し平成7年にオープンしました。
現在ではイベントスペースとして各種展示やミニコンサートなどに活用されています。随所に残されているレンガ壁の丁寧な改修跡を見るのも面白いですよ。
スポット名 | 旧門司税関 |
概要 | 1912 年に建てられた赤レンガの建物を復元した建築物。カフェ、密輸についての展示があり、港を見渡せる。 |
住所 | 〒801-0853 福岡県北九州市門司区東港町1−24 北九州市旧門司税関 1F |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 093-321-4151 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 77177731
八坂神社は勇気と産業の厄除けの神、須佐之男命を祀っている神社です。400年近い歴史があり、毎年7月に行われる小倉祇園際は勇壮な祇園太鼓で知られており、映画「無法松の一生」にも登場していますよ。
祭り以外では初詣や結婚式、七五三などで親しまれており、北九州市やその周辺で最も多くの参拝者で賑わいます。
スポット名 | 八坂神社(小倉祇園) |
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−2 |
営業時間 | 月曜日: 6時00分~17時20分、火曜日: 6時00分~17時20分、水曜日: 6時00分~17時20分、木曜日: 6時00分~17時20分、金曜日: 6時00分~17時20分、土曜日: 6時00分~17時20分、日曜日: 6時00分~17時20分、 |
電話番号 | 093-561-0753 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 65050330
北九州は林芙美子や松本清張など著名な文学者を輩出しており、多くの同人誌もここで生まれました。それらを紹介しているのが北九州市文学館です。北九州ゆかりの文学者の作品を掘り起こし文庫本として復活させるなどユニークな活動も行っていますよ。
常設展入口では直筆原稿や書などを背景にさまざまな分野で活躍した北九州ゆかりの文学者22名を紹介しており、当時の文芸活動の活発さをうかがえます。
スポット名 | 北九州市立文学館 |
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内4−1 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、 |
電話番号 | 093-571-1505 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 68698735
森鴎外旧居は明治32年から1年半ほど森鴎外が住んだ家で、北九州文芸の原点とも言えるでしょう。庭にあるキョウチョクトウと白のサルスベリは当時のもので、小説鶏の中で夏の表庭の描写にも登場していますよ。
1階の部屋はすべて開放されており誰でも自由に上がれるので、庭を眺めながらゆっくりくつろいでみてはいかがでしょうか。
スポット名 | 森鴎外旧居 |
住所 | 〒802-0004 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1丁目7−2 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、 |
電話番号 | 093-531-1604 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |