今回は、すべてのジャンルにわたり本格的なグルメスポットを知り尽くしたグルメライターが、有楽町のおすすめつけ麺店を15選紹介します。
※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/smiley
食べ歩きが好きな出版関係勤務のアラフォー女子です。人気店のシェフが自腹で通う店から海外発人気店まで、すぐに尋ねたくなる魅力的な飲食店を紹介します。「絶対においしい」お店以外は紹介しないので安心してくださいね。また、食のレパートリーを充実させたいと思っている方に向けて「神スポット」を惜しみなく公開しますよ!
- 有楽町の美味しいつけ麺!
- 豚骨つけ麵ならここ!
- #1 クリアな旨みとコクに衝撃!淡麗系純豚骨「らーめん紫龍」
- #2 家系を起源とする貴重な一杯「銀八商店」
- #3 濃厚な旨さに衝撃必至「極上中華そば 福味」
- #4 飲み干せる完成度!鶏と豚のうま味が凝縮「銀座 朧月」
- #5 コク深いのにまろやか!4種の豚骨つけ麵「俺式 純」
- 味噌つけ麵ならここ!
- #6 自家製麵の旨味引き立つ!味噌と鶏白湯の深い調和「六厘舎」
- #7 新世代のハイブリッド味噌味!「銀座 篝」
- #8 鶏豚スープと味噌ダレがマッチ!「孫鈴舎」
- #9 あくなき探求心が生む唯一無二の創作麺!「東京油組総本店 銀座組」
- #10 安定感のある味噌味が大人気!「松戸富田麺絆」
- バラエティつけ麵ならここ!
- #11 つけダレと平打ち麺による旨・酸味・甘のハーモニー「舎鈴」
- #12 確かな味と個性派空間がウリ!「風雲児」
- #13 つけ麵の名店の新展開に注目!「銀座 元楽」
- #14 贅沢な鯛出汁と塩のうま味が光る至高の一杯「大島ラーメン」
- #15 ショウガと背油のコンビが上質な一杯に仕上げる「銀座梵天」
- 有楽町で身を躍らせるつけ麺が見つかりますように!
この記事の目次

ぜひリンク先から、「誕生日」「記念日」などのお祝いに使えるプランをご覧ください。
(予約サイト「Annyお祝い体験」へ移動します)
有楽町の美味しいつけ麺!

有楽町には昔ながらの大衆食堂をはじめ、気軽な立ち飲み屋などさまざまなお店が点在しています。バリエーション豊かなので、ディープな有楽町を体感したいのであれば、まずはつけ麵から攻めてみるのがおすすめ。
ここでは、有楽町ならではの「豚骨つけ麵」「味噌つけ麵」「バラエティつけ麵」が堪能できる店を紹介します。
豚骨つけ麵ならここ!
コク旨の豚骨醤油が王道の醤油つけ麺に注目。醤油にこだわる淡麗醤油や牛骨の醤油つけ麵など、次世代の一杯も要チェックですよ。
#1 クリアな旨みとコクに衝撃!淡麗系純豚骨「らーめん紫龍」

写真は食べログが提供するOGP画像より
水と豚だけを使い、修業先で培った技と手間を惜しまずに追い足しで炊き続ける豚骨スープは3種の味を定番で用意しており、鶏の香りやコクを限界まで引き出すスープが自慢。
まずは、なめらかな舌ざわりとキレのあるコクと旨みに衝撃を受ける淡麗豚骨をご賞味ください。味変に無料のニンニク紅ショウガを追加するのもおすすめですし、極細ストレート麺は柔らかいから粉落としまで6段階の硬さ調整が可能です。
らーめん紫龍 東銀座店の詳細情報や予約はこちら
名称 | らーめん紫龍 東銀座店 |
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都中央区銀座3-10-18 |
最寄り駅 | 東銀座駅 |
電話番号 | 03-6228-4346 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 家系を起源とする貴重な一杯「銀八商店」

写真は食べログが提供するOGP画像より
スタイリッシュな空間で味わえるのは、家系の流れをくむ進化系豚骨つけ麵。中でも、ブレンダーで泡立てたエスプーマスープは舌触り、風味、味わいすべてにおいて新たな豚骨味の可能性を感じさせる一杯です。
濃厚なスープにショウガの爽やかさが合わさることで、最後の一滴まで飲み干せてしまう旨さを実現。鶏、豚に加え白身魚のアラを2日間かけて煮込んだ自慢のスープに隠し味のショウガが香りますよ。
銀八商店の詳細情報や予約はこちら
名称 | 銀八商店 |
ジャンル | ラーメン、つけ麺、餃子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都中央区銀座8-3-4 1F |
最寄り駅 | 新橋駅 |
電話番号 | 非公開 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 濃厚な旨さに衝撃必至「極上中華そば 福味」

写真は食べログが提供するOGP画像より
巨大な羽釜で豚骨と水だけを高家力で炊き上げる、純とんこつつけ麵が話題の実力店です。自慢の一杯は目の覚めるような濃さですが、驚くほど臭みがなくまろやか。こだわりのサバ節と鰹節、昆布から抽出したうま味が引き立つスープは無化調ならではのやさしい味わいが特徴です。
味・香り・食感の全てにこだわり、シンプルな見た目ながら甘みとうま味のバランスが取れた一杯になっていますよ。
中華そば 福味 KITTE店の詳細情報や予約はこちら
名称 | 中華そば 福味 KITTE店 |
ジャンル | ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE |
最寄り駅 | 東京駅 |
電話番号 | 03-6812-2922 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 飲み干せる完成度!鶏と豚のうま味が凝縮「銀座 朧月」

写真は食べログが提供するOGP画像より
鶏ガラ、モミジ、豚骨をしっかり炊きだした濃厚スープは、適度な粘土でこってりしつつも、後味あっさり。器の温度や少し泡立ったスープによく絡む自家製ストレート麵の硬さなど、最後まで美味しく食べられるこだわりも随所に感じられますよ。
醤油のカエシもまろやかで、薄切り巻きチャーシューや香りのよい豆苗などのトッピングもスープと相性抜群。トッピングは低温調理された鴨ロースともも肉を使っているので、鴨の美味しさを存分に楽しめますよ。
銀座 朧月(おぼろづき)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 銀座 朧月(おぼろづき) |
ジャンル | つけ麺、ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都中央区銀座6-3-5 第一高橋ビル 1F |
最寄り駅 | 銀座駅 |
電話番号 | 03-6280-6166 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 コク深いのにまろやか!4種の豚骨つけ麵「俺式 純」

写真は食べログが提供するOGP画像より
豚の数種の部位を約3日間煮込んだ豚骨スープがベースになった、クリーミーで濃厚な豚骨スープは、まさに豚骨の本番・博多の味そのもの。脂っぽさがないスープは細麺との相性も良くスルスルと食べられますよ。トッピングのトロチャーシューも絶品。
化学調味料を使わず素材のうまみを生かしたスープは本場の味にも引けを取りません。辛子高菜や紅ショウガなど定番トッピングでの味変もおすすめですよ。
俺式 純の詳細情報や予約はこちら
名称 | 俺式 純 |
ジャンル | ラーメン、つけ麺、餃子 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 東京ラーメンストリート |
最寄り駅 | 東京駅 |
電話番号 | 03-3212-2558 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
味噌つけ麵ならここ!
味噌に絡みを加えたつけ麵とスタミナ系をピックアップ。つけ麵ファン必食の激アツの一杯はこちらです。
#6 自家製麵の旨味引き立つ!味噌と鶏白湯の深い調和「六厘舎」

写真は食べログが提供するOGP画像より
替え玉や硬さ注文不可など、ベストな麺の食べ方を重視しながら、鶏白湯をベースにした4種の味を用意しています。中でも、蔵元を回り選んだ米麹味噌と八丁味噌をブレンドし、旨味とコクあふれる鶏白湯と調和させた味噌味は、店の主役である麺の魅力を存分に楽しめる一杯。
自家製麺は出汁の均整がとれたスープと合う太めのストレート麵を用いており、こだわりが感じられるバランスを優先した内容になっています。
六厘舎の詳細情報や予約はこちら
名称 | 六厘舎 |
ジャンル | つけ麺、ラーメン |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 B1F 東京ラーメンストリート内 |
最寄り駅 | 東京駅 |
電話番号 | 03-3286-0166 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#7 新世代のハイブリッド味噌味!「銀座 篝」

写真は食べログが提供するOGP画像より
鶏ガラ、豚骨に煮干し、鰹などの魚介出汁、さらに八丁味噌など5種をブレンドした味噌で香ばしさをプラスした味噌つけ麵が人気。パンチのある魚介と動物系のうま味が麺自体の力強い味わいと調和し、香味野菜の風味も相まって、深い旨みと甘味が味わえますよ。
じっくり熟成させた無添加の味噌を使ったまろやかなコクと風味のある味わいが特徴。具材はチャーシュー、ネギ、メンマとシンプルですが、味噌の味が引き立つように仕上げてありますよ。
銀座 篝 本店(カガリ)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 銀座 篝 本店(カガリ) |
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都中央区銀座6-4-12 1F |
最寄り駅 | 銀座駅 |
電話番号 | 03-6263-8900 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#8 鶏豚スープと味噌ダレがマッチ!「孫鈴舎」

写真は食べログが提供するOGP画像より
瞬く間に人気に火が付き、連日連夜、噂の味噌つけ麵を求めるファンが足を運ぶ話題店です。やや粘度のあるクリーミーな鶏豚スープに味噌の優しい甘さが調和したスープは、玉子麺とも好相性。
また、煮干しベースのスープに香味油として使うオリーブオイルの香りとコクがプラスされ奥深さを増していますよ。スープに合わせる自家製ちぢれ麵は小麦の香りがしっかりしており、首長の強いスープにも負けないうま味を感じさせる逸品です。
孫鈴舎(まごりんしゃ)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 孫鈴舎(まごりんしゃ) |
ジャンル | ラーメン、つけ麺 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都千代田区丸の内1-10-9 |
最寄り駅 | 東京駅 |
電話番号 | 03-6273-4266 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#9 あくなき探求心が生む唯一無二の創作麺!「東京油組総本店 銀座組」

写真は食べログが提供するOGP画像より
北海道スタイルを踏襲しながら数十種類の味噌やスパイスを調合するなど、独自のアレンジを施した味噌系メニューが充実しています。また、修行時代に開発した100種以上のものレシピから厳選し改良を加えた6種に加え、不定期登場の限定創作麺も秀逸。
豆板醬や牛乳でマイルドに仕上げた甘めの肉みそを途中で溶かすと味が変化しますよ。さらに春雨、こんにゃくなど中華風の具材がつまったショウガ風味の巾着を箸休めにつまむのもおすすめです。
東京油組総本店 銀座組の詳細情報や予約はこちら
名称 | 東京油組総本店 銀座組 |
ジャンル | つけ麺、ラーメン、油そば |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 東京都中央区銀座6-12-16 片桐ビルⅡ 1F |
最寄り駅 | 東銀座駅 |
電話番号 | 03-3571-9311 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |