
日本橋はお散歩にも最適な場所なんです。
あまりお金をかけずに楽しみたいというカップルにおすすめの場所を紹介していきます!
image by PIXTA / 68369423
強運・金運アップと厄除けで有名な小網神社は、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
小さな神社ですが、ネットのない時代から休日になると行列ができるほどの人気を誇っているそうです。それほどご利益があるということですね。やっぱりクチコミの力、そして小網神社のパワーが凄まじいということが伺えます。そんな光景を見るのもまた楽しいものです。
image by PIXTA / 31922809
1806年に日本橋際にて和紙小間物販売を開始し現社長で7代目となる榛原は、日本橋駅から徒歩1分ほどの距離にあります。
200年以上続いているということは、商売が上手というかお客さんに支えられているということが伺えますね。初代は、文字が綺麗にかける紙を作ったり、世界中の博覧会で榛原の和紙を評価してもらったり、時代の流れをみて西洋紙を取り扱ったりと、歴史を楽しめるお店です。
image by PIXTA / 76210353
東京を代表する橋で、麒麟の像と獅子の像で有名な日本橋は、日本橋駅から徒歩3分ほどの距離にあります。
歴史が詰まっているので、思いを馳せ、喋りながら歩くのもいいですね。東京と言うか江戸の中心地にあった日本橋は元々は木で出来ていました。それが耐久性や時代の問題で、現在の石造りの橋になったとか。全体的には西洋感が溢れていますが、所々日本の感じも取り入れて作ってあるので、観察しながら歩くの楽しいですよ。
image by PIXTA / 78960600
東京・日本橋で富山県のライフスタイル感じられるとやま館があるのは、日本橋駅から徒歩5分ほどの距離です。
富山県と言えば、標高3000mの山々だったり水深1000mの富山湾だったりと、自然に囲まれているイメージですよね。そんな土地で育まれた食材や文化を東京・日本橋で楽しめる場所がとやま館です。「旅行へいこうよ」そう言って誘ってみてはいかが?
image by PIXTA / 34327124
昔ながらの老舗や名店から新たなお店も軒を連ねる甘酒横丁は、日本橋駅から10分少々の距離にあります。
なぜ甘酒横丁という名前なのかと言うと、明治の時代に、今の甘酒横丁の入り口付近に甘酒屋さんがあったことから甘酒屋横丁と呼ばれたのが始まりです。後に屋が取れ、甘酒横丁となりました。そんな歴史に思いを馳せながら、いろんなお店を見て回るのもいいですよ。
image by PIXTA / 80574894
現在では日本唯一の楊枝専門店となったさるやがあるのは、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離です。
そもそも楊枝が使われ始めたのは10万年前ほどと言われています。歯がないと食べ物が食べれなくなり死んでしまうので、歯を清潔に保つために人間が生み出した楊枝というアイテム。それが今や電動歯ブラシやら入れ歯やらと進化したわけです。商品を見ながら歴史の話をするのも楽しいでしょうね。
image by PIXTA / 578227
お金の歴史が学べる貨幣博物館は、日本橋駅から徒歩5分ほどの距離にあります。
日本のお金の始まりは、7世紀後半に中国を真似して取り扱いを始めました。そこから現代までの間に、お金の概念だったり紙幣や貨幣の原料や色形も変化しています。貨幣博物館を機に、お金について話し合うのもいいかもしれませんね。
image by PIXTA / 43872631
現在で4代目となる書画材料専門店の有便堂があるのは、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離です。
普段、何気に使っているペンや紙。それらの最高品質がココにはあります。2人のやりとりも電話やメールだけではなく、たまには手紙のやりとりもしてみてはいかがでしょうか?そんな話をしながら商品をみてみるのも楽しいですよ。
image by PIXTA / 2960452
無料でも存分に楽しめる日本橋三越本店は、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
雑貨屋さんもありますし、洋服屋さんもありますし、時々イベントなどもしていたり、ベンチもあるので歩き疲れたら座って休憩も可能です。いろんなものに触れ合えるので、お互いの価値観を確かめるのにもってこいの場所かもしれません。もしお腹が空いてもすぐそこにレストランがあるのもいいですよ。
image by PIXTA / 23689352
それぞれコンセプトが違うコレド室町123テラスは、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離に全てあります。
日本の歴史を感じさせるコレド1だったり、おしゃれでイケイケのコレド2だったり、大人なインテリジェンスを感じさせるコレド3だったり、どう捉えてどう感じるかはあなた次第のコレドテラス。コレド巡りをすると相手のいろんな一面が見れるかもしれませんね。
image by PIXTA / 53891972
高層ビルが立ち並ぶ日本橋のど真ん中にある福徳神社は、日本橋駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
9世紀後半には建てられていたということですが見た目は新しい。日本橋の再開発にて新設されました。永くあり続けるというのは変化が必要で、ずっと一緒に居続けるのにもちょっとした変化が必要だと気づかせてくれる神社です。そんな話をして、相手とのこれからを話し合ういい機会してみてはいかがでしょう。
今回は、二人の距離をさらに近づけるようなデートスポットを中心にご紹介しました。働く場所というイメージの日本橋ですが、こんなにたくさん楽しめる場所が!ショッピングをして食事をする…だけのデートにマンネリしてきた。そんなカップルは、ぜひ今回の記事を参考に、したことのない体験、食べたことないお料理を、二人で楽しんで。好奇心旺盛なカップルにぴったりな、刺激的で大人な時間をお過ごしくださいね。