本記事では、四国通の筆者が、わかるおすすめの土佐清水のデートスポット15選を紹介します。

ライター/さっきー
おでかけ大好きな20代。 必ず行きたい定番スポットから 地元民ならではの穴場スポットまで 私自身の経験をもとにお伝えしていきます!
- 土佐清水ってこんなところ!
- 土佐清水に来たら必ず行きたい!定番デートスポットはここ!
- #1 高知を代表する観光スポット!「足摺岬展望台」
- #2 足摺岬のシンボル!「足摺岬灯台」
- #3 海中景観が魅力!「竜串海域公園」
- #4 海底散歩ができる!「足摺海底館」
- #5 高知と言えば!「ジョン万次郎銅像」
- まだまだある!土佐清水の美しい自然スポット
- #6 ハート型のパワースポット「白山洞門」
- #7 白山洞門を間近で眺める!「白山洞門展望 万次郎足湯」
- #8 赤い鳥居が目印!「臼碆」
- #9 四国八十八箇所巡礼「金剛福寺」
- #10 海と自然のアドベンチャー「高知県立足摺海洋館」
- 海の幸を頬張る!土佐清水のデートにおすすめグルメスポット
- #11 刺身も焼き魚も絶品!「お食事処あしずり」
- #12 サババーガーが人気!「ポミエ土佐清水」
- #13 足摺岬のすぐ近く!「足摺グランドレスト」
- #14 新鮮な海の幸を満喫!「足摺黒潮市場」
- #15 海の見えるカフェ「Café Current」
- 土佐清水デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
土佐清水ってこんなところ!

土佐清水市は、高知県南西部に位置する町で、水産業がさかんなエリアです。太平洋に突き出た足摺岬を中心に、多くの人が訪れる観光スポットとしても有名。
海岸沿いをドライブしたり、おいしい海の幸を堪能したり…。土佐清水はデートにぴったりの場所なんです!
土佐清水に来たら必ず行きたい!定番デートスポットはここ!
土佐清水を訪れたら必ず行きたい、定番スポットをご紹介。まずは定番の見どころを満喫して、土佐清水の魅力を感じましょう!
#1 高知を代表する観光スポット!「足摺岬展望台」

「足摺岬展望台」は、四国最南端の岬で、太平洋に突き出た地形が特徴的。足摺宇和海国立公園内に位置します。断崖絶壁に建つ白い灯台と青い海のコントラストが見事です。
展望台から見える270度の景色は、まさに絶景。どこまでも続く海と、その向こうにある水平線がアーチ状に見え、地球の丸さを実感できます。朝日の美しいスポットとしても有名です。
足摺岬展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 足摺岬展望台 |
住所 | 高知県土佐清水市足摺岬1349 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 足摺岬のシンボル!「足摺岬灯台」

「足摺岬灯台」は、足摺岬の先端に建つ、約80mの灯台。「日本の灯台50選」にも選ばれている、大正3年に初点灯した灯台です。現在も沖合を行きかう船の安全を守っており、観光スポットだけではなく、しっかりと役割を果たしています。
「足摺岬展望台」からは、灯台の真っ白にそびえ立つ姿と、青い海、断崖絶壁の崖がそれぞれの存在感を示し、圧巻する景色を見ることができますよ。
足摺岬灯台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 足摺岬灯台 |
住所 | 高知県土佐清水市足摺岬 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 海中景観が魅力!「竜串海域公園」

「竜串海域公園」は、足摺宇和海国立公園内に位置する公園。竜串湾は、サンゴと種類さまざまな魚類などの亜熱帯的な海中景観が特徴的で、日本で初めての海中公園として指定された場所です。周辺は、自然が作り上げた奇石風景が広がります。
シロココサンゴ礁は、日本最大級の大きさ。シュノーケリングやグラスボート越しに海中景観を楽しむことができます。様々な角度から海の美しさを楽しめるのが良いですね!
竜串海域公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 竜串海域公園 |
住所 | 高知県土佐清水市竜串3897 |
営業時間・開場時間 | 24時間(グラスボートは8:00~16:00頃) |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料【グラスボート】1,560円 |
#4 海底散歩ができる!「足摺海底館」

「足摺海底館」は、「竜串海域公園」内にある日本最大級の規模を誇る海中展望塔。海に入らなくても海の中の魚を間近で見ることができるので、お気軽デートにもぴったりな場所です。
海上展望室から7mの螺旋階段を下りていくと、360度海の中を観察できる海中展望室に到着。まるで海の中にいる気分を味わえます。色とりどりの亜熱帯の魚類を間近で見ることが可能です。
足摺海底館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 足摺海底館 |
住所 | 高知県土佐清水市三崎4124-1 |
営業時間・開場時間 | 9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】900円 |
#5 高知と言えば!「ジョン万次郎銅像」

「ジョン万次郎銅像」は、約180年前に日本人として初めてアメリカにわたり学問を学んだ人物。日本と世界との国際交流に多大なる功績を残した彼が生まれたのが土佐清水市のため、銅像が残されているのです。
航海や測量を学んだ万次郎万次郎に習い、銅像の手にはコンパスと三角定規が握られています。鎖国時代における日本の歴史や万次郎の功績などを学べる資料館も見どころです。
ジョン万次郎銅像の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ジョン万次郎銅像 |
住所 | 高知県土佐清水市足摺岬1349(足摺岬観光案内所) |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |