【2023年版】茅野デートならここ!長野在住者おすすめの15スポット【ロケーション◎・絶景スポット・グルメ・温泉など】
都心・新宿から中央本線「特急あずさ」で茅野駅までは約2時間、名古屋からは中央本線・塩尻乗り換え茅野駅まで約2時間10分。車では中央道諏訪ICを降りて一般道へ、高井戸ICから約2時間10分の立地となります。今回は長野在住者だからこそわかるおすすめの茅野デートスポット15選を紹介します。

ライター/vivien22
美容・食・健康関連の仕事をしています。 仕事柄温泉地へ行くことが多く、温泉巡りも大好きです!出かけた先の近くの日帰り温泉を探し、疲れを癒して帰宅~も度々あり♡美味しいものを作るのも大好きで、パン作りにはまってます。
- 茅野の魅力って?
- 自然の絶景を楽しむ外せないスポットはここ!
- #1 絶景パノラマビュー☆車山高原スカイテラス
- #2 幻想的な情景☆御射鹿池(みしゃかいけ)
- #3 100人乗りの大型☆北八ヶ岳ロープウェイ
- #4 水と樹木の美しさ☆横谷峡
- #5 峠の茶屋内☆杖突峠展望台
- 高原の美味しい素材を生かしたグルメならここ!
- #6 素材のこだわりが満載☆the Switchback TATESHiNA 薪窯料理と山歩き
- #7 地元でも人気☆北欧料理 ガムラスタン
- #8 採れたて食材のこだわり☆cafe sabot カフェ・サボ
- #9 桜肉専門店☆さくらさく
- #10 朝挽いたそば粉の手打ち蕎麦☆しもさか
- 温泉宿とオーベルジュに泊るならここ!
- #11 自然豊かなせせらぎ☆横谷温泉旅館
- #12 森の隠れ家宿☆たてしな薫風
- #13 ジビエ料理もあり☆唐沢鉱泉 八ヶ岳秘湯の宿
- #14 大人の隠れ家☆露天風呂のオーベルジュ つつじとかえで
- #15 有名オーナーシェフ☆オーベルジュ・エスポワール
- 茅野デートでより2人の距離が近づきますように~
この記事の目次
茅野の魅力って?

茅野市は八ヶ岳連峰や蓼科山などの雄大な森林に抱かれた自然豊かな土地です。文人墨客も愛した由緒ある高原リゾートとして魅力たっぷり。高原や山々の美しい絶景ポイントがたくさんあります。
また、美しい湖や温泉なども人気で、風土と気候の恵みからグルメな素材も豊富です。茅野市の人気ある観光リゾートスポットは一年を通して多くの観光客が訪れています。
自然の絶景を楽しむ外せないスポットはここ!
茅野エリアの魅力は自然に囲まれた美しい場所がたくさんあること。その豊かな自然を2人のデートでぜひ訪れたい素敵なおすすめスポットをご紹介します。
一年を通して四季折々の絶景が楽しめ、空気の美味しさや水の美しさに触れてみましょう。
#1 絶景パノラマビュー☆車山高原スカイテラス
車山は霧ヶ峰の主峰となる百名山。標高1925mの山頂は360°のパノラマビューを楽しめる景観絶景スポットです。天候の条件が揃うと雲海が立ちこめて雲の上にいる体感が楽しめます。
八ヶ岳や富士山・南アルプスが一望できる南斜面から突き出すように設置したテラスは、先端に立つと空中に浮かぶような感覚です。山頂へはリフトを乗り継いで約15分で到着。
車山高原スカイテラスの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 車山高原スカイテラス |
住所 | 長野県諏訪市四賀霧ケ峰 |
営業時間・開場時間 | 【4月下旬~11月上旬】8:30~17:00(リフト) |
利用料金や入場料 | 【リフト】往復1,500円 |
#2 幻想的な情景☆御射鹿池(みしゃかいけ)
標高1,500mの山の中にある風光明媚な池で、数々のCMやロケ地としてその美しさをお茶の間に届けています。その美しい風景を実際の目で見て感動してみましょう。
池の水面は鏡のように澄んでいて、季節や時間帯によって様々な美しさに出会えます。春には新緑、夏には深く鮮やかな緑色、秋には黄金色に紅葉し、冬には真っ白な雪と氷の絶景が◎
御射鹿池(みしゃかいけ)の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 御射鹿池(みしゃかいけ) |
住所 | 長野県茅野市豊平奥蓼科 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 100人乗りの大型☆北八ヶ岳ロープウェイ
八ヶ岳の北端に位置する北横岳と縞枯山の間を行き来する八ヶ岳ロープウェイは、標高2,237mの山頂までは約7分、四季折々の山岳風景を目の前に眺める空の旅は迫力満点です。
山頂にはハイマツやコメツガなど、溶岩台地を覆うような低い木々や、高山植物が群生する坪庭自然園が見物。北アルプス・中央アルプスの絶景を眺めながら散策してみましょう。
北八ヶ岳ロープウェイの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 北八ヶ岳ロープウェイ |
住所 | 長野県茅野市北山4035−2541 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00 ※シーズン、曜日により異なる |
利用料金や入場料 | 【往復】2,100円 |
#4 水と樹木の美しさ☆横谷峡
信州で有数の紅葉の名所で、さらに滝も有名な奥蓼科温泉郷・横谷渓谷。渓流沿いの全長約6kmの散策路を歩けば、マイナスイオンあふれる自然美の中でのハイキングが楽しめます。
御射鹿池周辺の立地となり、両方をWで眺望散歩してみましょう。真冬には滝が流れたまま凍りつく「氷瀑」を見られるのも横谷渓谷の魅力。冬歩きはしっかり防寒着を着て出かけましょう。
横谷峡の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 横谷峡 |
住所 | 長野県茅野市北山蓼科5513 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |