そこで今回は徳島在住経験のある筆者だからこそわかる、おすすめの徳島県ドライブデートにおすすめのスポット50選を紹介します。

ライター/shiro
都内在住のアラサー主婦。旅行やカフェ巡りが好きで、週末は旦那さんとよくお出かけしています。たくさんのカップルに楽しんで頂けるようなデートスポットをご紹介していきますので、是非参考にしてみてくださいね!
- 大自然を満喫できる徳島県
- 東部エリアで定番デートを楽しもう
- #1 穴場スポットで絶景に癒されよう「四方見展望台」
- #2 あの人気歌手が紅白歌合戦で使った「大塚国際美術館」
- #3 真下には大きな渦潮「徳島県立渦の道」
- #4 渦に引き込まれそうな感覚を味わえる「うずしお汽船」
- #5 第九のふるさと「鳴門市ドイツ館」
- #6 海に面した公園「ウチノ海総合自然公園」
- #7 定番の動物園デートを楽しむなら「とくしま動物園」
- #8 日本一低い山「弁天山」
- #9 宇宙や科学を学べる「あすたむらんど徳島」
- #10 一年中阿波おどりを楽しめる「阿波おどり会館」
- #11 県内屈指のパワースポット!「大麻比古神社」
- #12 いつも行列!ここの魚は並ぶ価値あり「活魚料理 びんび家」
- #13 絶品の海鮮料理を堪能できる「味処 あらし」
- #14 元祖徳島ラーメン!「いのたに本店」
- #15 海が見えるリゾートレストラン「リストランテフィッシュボーン」
- #16 ドライブデートの最後は夜景を楽しもう「眉山」
- 西部エリアで自然や歴史を大満喫しよう
- #17 タイムスリップ!旧家が立ち並ぶ「うだつの町並み」
- #18 奇勝!世界三大土柱のひとつ「阿波の土柱」
- #19 桜の名所「八百萬神之御殿」
- #20 芝桜の名所!「入倉の芝桜」
- #21 2人の距離を縮められる「祖谷のかずら橋」
- #22 日常では味わえない大自然を感じよう「大歩危・小歩危」
- #23 迫力満点!「大歩危峡遊覧船」
- #24 絶景!断崖で立つ「小便小僧」
- #25 山の中の緑と水、癒しスポット「奥祖谷二重かずら橋」
- #26 森林浴!澄んだ空気と最高のロケーション「奥祖谷観光周遊モノレール」
- #27 突然の絶景「ひの字渓谷」
- #28 急斜面にたくさんのおうち「落合集落」
- #29 国指定重要文化財「古民家喫茶 きむら」
- #30 美味しいうどんといえばココ!「さぬきや」
- #31 優しくて、香り高い「祖谷そば」
- #32 ドライブデートのちょっとした休憩に「吉野川ハイウェイオアシス」
- #33 四季折々の風景を楽しめる「剣山」
- #34 夏でも涼しい!大自然を満喫「黒沢(ぞう)湿原」
- #35 源泉かけ流し露天風呂で疲れを癒す「祖谷温泉」
- 南部エリアで海の魅力を堪能しよう
- #36 ドライブデートには欠かせない「南阿波サンライン」
- #37 山頂までロープウェイで行く「太龍寺」
- #38 本堂からの景色が最高!厄払いの寺「薬王寺」
- #39 猫好き必見!「お松大権現」
- #40 おすすめの道の駅といえばココ!「道の駅 日和佐」
- #41 小高い丘から太平洋を一望!「オートキャンプ場まぜのおか」
- #42 太平洋を眺めながら癒される「道の駅 宍喰温泉」
- #43 ウミガメと触れ合おう「日和佐うみがめ博物館カレッタ」
- #44 ウミガメの産卵地として有名な「大浜海岸」
- #45 動く水族館を楽しむ「海洋自然水族館マリンジャム」
- #46 四国一の大滝「轟の滝」
- #47 四国最東端「かもだ岬」
- #48 まるでお城「大菩薩峠」
- #49 古民家レストラン!「ひわさ屋」
- #50 絶品ハンバーグを堪能できる「WUTO WURK(ウト・ウーク)」
- 徳島県ドライブデートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
大自然を満喫できる徳島県

ドライブデートといえば、絶景が見られるスポットも欠かせないですよね。徳島県には絶景を堪能できるスポットがたくさん。自然が豊富な徳島県では海だけでなく、西部では山の自然も感じることができ、癒しスポットもありますよ。
今回は東部・西部・南部のエリア別に分けて、ドライブデートにおすすめのスポットを紹介します。
東部エリアで定番デートを楽しもう
観光スポットとしても人気の鳴門市や徳島市がある東部エリア。鳴門エリアで海の自然を堪能でき、徳島市内では定番の阿波おどりから夜景まで楽しめますよ。また、おすすめの海鮮料理もご紹介しているので、ぜひドライブデートの途中で立ち寄ってみてくださいね。
#1 穴場スポットで絶景に癒されよう「四方見展望台」

眺望の良いドライブコースとして人気の「鳴門スカイライン」にある展望台。瀬戸内海や淡路島を眺められ、ドライブデートではぜひ立ち寄ってほしいスポットです。穏やかな景色に癒されること間違いなし!
穴場スポットなので、恋人とゆったりとした時間を過ごしたい時にオススメ。ドライブデートで鳴門に訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
四方見展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 四方見展望台 |
住所 | 徳島県鳴門市瀬戸町中島田東山 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 あの人気歌手が紅白歌合戦で使った「大塚国際美術館」
美術館好きカップルにはイチ押しのデートスポット。ここの美術館は、紅白歌合戦で米津玄師さんが「Lemon」を歌った舞台として有名になりました。
広い館内はじっくりみると、1日がかりでも回り切れないくらい。誰もが知っている名画ダ・ビンチの「モナリザ」やゴッホの「ヒマワリ」、ピカソの「ゲルニカ」など、世界の名画が一堂に揃っており、かなり見入ってしまいます。レプリカなのですが、圧巻のクオリティ!すべて写真撮影可能なのも嬉しいポイントですね!
まさに世界に誇れる美術館ですよ。必見です。
大塚国際美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大塚国際美術館 |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65-1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】3,300円 |
#3 真下には大きな渦潮「徳島県立渦の道」
ここは渦潮を真上から見ることができる、海上の遊歩道です。世界に誇ることができる渦潮を覗き込めるなんて、すごいですよね。道の途中はガラス張りになっているところもあり、タイミングがあえば大きな渦潮をみることができ、引き込まれるようなスリルが味わえるので、ちょっと怖いかもしれませんよ。
その訪れた時に渦がみられるかどうかは、カップルの運しだい!しかし、公式ホームページでは「本日の渦潮出現期待度」を事前にみることができます。ぜひ一度チェックしてみてください。
徳島県立渦の道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 徳島県立渦の道 |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字福池65 |
営業時間・開場時間 | 【3~9月】9:00~18:00【10~2月】9:00~17:00 ※GWと夏休み期間は8:00~19:00 |
利用料金や入場料 | 【入場料】510円 |
#4 渦に引き込まれそうな感覚を味わえる「うずしお汽船」
ここ「うずしお汽船」は、より渦潮を近く、最前線で味わうことができるスポット。なんと実際に船に乗って、渦潮を間近にみることができますよ!その迫力はすさまじく、自然の驚異を感じることができます。また渦に関しての船員さんによる説明もわかりやすいと好評です。
こちらも、渦潮の発生は運しだい。ホームページで潮見表をチェックしてくださいね!
うずしお汽船の住所・アクセスや営業時間など
名称 | うずしお汽船 |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門公園亀浦漁港(大塚国際美術館裏) |
営業時間・開場時間 | 出航時刻を確認のこと ※渦潮の状況により異なる |
利用料金や入場料 | 【乗船料】1,600円 |
#5 第九のふるさと「鳴門市ドイツ館」

ここ「ドイツ館」は、1917年から1920年の間に、「板東俘虜収容所」で暮らしたドイツ兵捕慮たちと地元である板東の人々との交流の様子を後世に伝えるために作られた建物です。
建物の外観から内装まで、高貴なドイツ風な作りとなっています。館内には当時の歴史的資料などの展示がされており、ビールやお菓子などドイツの商品も販売されていますよ!
鳴門市ドイツ館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鳴門市ドイツ館 |
住所 | 徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【観覧料】400円 |
#6 海に面した公園「ウチノ海総合自然公園」

海の景色を楽しむことができる、とても大きな公園です。中央には広い芝生エリアがあり、座ってお弁当を食べたり、昼寝をして楽しめます。公園内にはテニスコートやビーチバレー場、バスケットボールのゴール、バーベキューエリアも併設されていますよ。
また菜の花やひまわり、コスモスの花畑もあり、四季折々のきれいな花を楽しめます!晴れた日のデートにゆっくり過ごせますよ。
ウチノ海総合自然公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | ウチノ海総合自然公園 |
住所 | 徳島県鳴門市鳴門町高島字北679番地 |
営業時間・開場時間 | 6:00~22:00(正門は20:00まで) |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#7 定番の動物園デートを楽しむなら「とくしま動物園」
動物園といえば定番のデートスポットですよね。徳島動物園は徳島市総合動植物公園内にあり、動物たちとのふれ合いを楽しめます。可愛らしい動物に癒されること間違いなし!エサやり体験や季節ごとのイベントが実施されているので、何度訪れても楽しめますよ。
また芝生スペースもあるので、ピクニックにもピッタリ。徳島ファミリーランドという遊園地も併設されているので、一日中思いっきり遊べますよ。
とくしま動物園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | とくしま動物園 |
住所 | 徳島県徳島市渋野町入道22−1 |
営業時間・開場時間 | 9:30~16:30 |
利用料金や入場料 | 【入園料】600円 |
#8 日本一低い山「弁天山」

ここ「弁天山」は地形図に記載されている自然の山としては日本一低いことで有名です。標高はなんと約6.1m。通常であれば登頂開始から山頂まで1分かかりませんよ。ちなみに山道は階段とスロープで舗装されており、手すりもついているので、足腰が弱い方でもご安心ください!
意識して見ていないと思わず素通りしてしまいそうなくらいです。ぜひ近くを通った際には、見落とさないようにしてくださいね!
弁天山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 弁天山 |
住所 | 徳島県徳島市方上町弁財天8 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#9 宇宙や科学を学べる「あすたむらんど徳島」

ここ「あすたむらんど徳島」は、「自然の中で科学と遊ぼう」をテーマに掲げ、科学と自然に触れることができる大型公園です。広大な芝生エリアの他に、様々な面白い仕掛けをした遊具、水遊びができるウォーターエリアが入場無料で楽しむことができます。
また、大人気の施設「子ども科学館」では科学が学べる展示やプラネタリウムをはじめとして、時期によってはサイエンスショーや体験工房もやっています!子どもと一緒に大人も楽しめますよ!
あすたむらんど徳島の住所・アクセスや営業時間など
名称 | あすたむらんど徳島 |
住所 | 徳島県板野郡板野町那東字キビガ谷45-22 |
営業時間・開場時間 | 9:30~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料【子ども科学館】常設展示場510円 プラネタリウム510円【吉野川めぐり】310円 |
#10 一年中阿波おどりを楽しめる「阿波おどり会館」

徳島市にあり、一年中阿波おどりを楽しめる「阿波おどり会館」。徳島駅から徒歩10分ほどとアクセスの良さもあり、観光客にも人気のスポットです。館内では阿波おどりの実演が見られるだけでなく、阿波おどりの歴史を学ぶコーナーや体験コーナーなどもありますよ。
またお土産コーナーもあるので、デートの合間にぜひ立ち寄ってみてください。定番デートを楽しむなら、まずは「阿波おどり会館」で徳島らしさを体感するのがオススメ。
阿波おどり会館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 阿波おどり会館 |
住所 | 徳島県徳島市新町橋2丁目20番地 |
営業時間・開場時間 | 9:00~21:00(館内施設により異なる) |
利用料金や入場料 | 【阿波おどり ミュージアム】300円【昼の踊り】800円(1日4回上演)【夜の踊り】1,000円(1日1回上演) |
#11 県内屈指のパワースポット!「大麻比古神社」

こちらは、県内屈指のパワースポット「大麻比古神社」です。「大麻さん」と呼ばれるこの神社は、阿波国(徳島県)と淡路国の総鎮守として、現在でも徳島県の総鎮守として、県民に支持されています。境内には、大きな本殿をはじめ、樹齢1000年ともいわれる立派なオオクスのほか、本殿の裏にはドイツ橋やメガネ橋などの歴史を象徴するものも!魅力たっぷりです。
とても由緒ある神社なので、ぜひカップルで訪れてみて、おみくじを引いてみてはいかが!
大麻比古神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 大麻比古神社 |
住所 | 徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13 |
営業時間・開場時間 | 【3~11月】6:00~17:00【12~2月】6:30~16:30 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】無料 |
#12 いつも行列!ここの魚は並ぶ価値あり「活魚料理 びんび家」

写真は食べログが提供するOGP画像より
美味しい海鮮料理が堪能できる、ここ「活魚料理 びんび家」はいつも行列ができるお店。徳島に来たならば、ぜひ寄ってほしいお店の1つです。県外からのお客さんが多く、入店待ちも常ですが、駐車場は広く、中の席数も多いため回転は早いですよ!
大人気のびんび定食やおまかせ定食などの定食メニューの他に、釜めしや酢の物、焼き物など種類もたくさん。どれを食べても、新鮮でぷりっぷり。絶品、格別ですよ。
活魚料理 びんび家(びんびや)の詳細情報や予約はこちら
名称 | 活魚料理 びんび家(びんびや) |
ジャンル | 魚介料理・海鮮料理、シーフード、定食・食堂 |
ネット予約 | ネット予約は未対応 |
住所 | 徳島県鳴門市北灘町粟田ハシカ谷20-2 |
最寄り駅 | 駅 |
電話番号 | 088-682-0023 |
予約・詳細はこちら | 食べログで予約する 最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#13 絶品の海鮮料理を堪能できる「味処 あらし」
鳴門市撫養町にある、新鮮な海鮮料理を楽しめる人気店。刺身や天ぷら、そして釜飯などのメニューも豊富で、地元民にも観光客にも大人気のお店です。鳴門らしい料理を楽しみたいときにピッタリ!
どの料理も本当に美味しいので、リピートしたくなること間違いなしですよ!ぜひランチやディナーで、絶品の海鮮料理を堪能してみてくださいね。
味処 あらしの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 味処 あらし |
住所 | 徳島県鳴門市撫養町大桑島字北ノ浜51-1 |
営業時間・開場時間 | 11:00~21:00 |
利用料金や入場料 | 【ランチ】1,000円~2,000円【ディナー】2,000円~3,000円 |