そこで本記事は広島大好きの筆者が、おすすめの広島中区のデートスポット15選を紹介します。

ライター/さっきー
おでかけ大好きな20代。 必ず行きたい定番スポットから 地元民ならではの穴場スポットまで 私自身の経験をもとにお伝えしていきます!
- 広島中区ってこんなところ!
- 広島中区に来たら必ず行きたい!定番デートスポットはここ!
- #1 平和の大切さを痛感「原爆ドーム」
- #2 都会の中のオアシス「平和記念公園」
- #3 広島のランドマーク!「広島城」
- #4 紅葉の名所として有名「縮景園」
- #5 広島を代表するアートスポット「広島県立美術館」
- まだまだある!広島中区の最旬・穴場デートスポット!
- #6 広島市街を一望「おりづるタワー」
- #7 高台から広島市を一望「江波山公園」
- #8 買い物スポットの中心地!「広島PARCO」
- #9 広島のランドマークビル「そごう 広島店」
- #10 ピクニックデートに最適「東千田公園」
- 広島中区、デートで立ち寄りたいとっておきのカフェ
- #11 見た目も楽しめるタルトが絶品「choueccha」
- #12 スタイリッシュな店内がおしゃれ!「hij.coffee」
- #13 ほっと一息つけるカフェ「Kikicoffee」
- #14 レトロな雰囲気のカフェ「コリタ喫茶」
- #15 公園を眺めながらカフェタイム「Park South Sandwich」
- 広島中区デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
広島中区ってこんなところ!

広島市の中央に位置する中区は、広島城や原爆ドームなどの観光スポットが多く点在する場所です。
買い物スポット、公園、美術館などなんでもそろうデートに最適。気分に合わせたどんなデートでも楽しく過ごせるエリアです。
広島中区に来たら必ず行きたい!定番デートスポットはここ!
まずは広島中区を訪れたら必ず行きたい定番のデートスポットをご紹介。
定番の観光スポットをまずは押さえ、広島中区の魅力を知っていくのにおすすめのデートスポットをピックアップします!
#1 平和の大切さを痛感「原爆ドーム」

「原爆ドーム」は1915年にチェコ人の建築家によって建てられた産業激励館の跡。言わずと知れた戦争の悲惨さと平和の大切さを訴えるため、永久保存されており、1996年には世界遺産にも登録されました。
一帯は「平和記念公園」となっており、資料館も併設されています。平和の大切さを痛感することで、お互いの気持ちも強固になっていくはず。思いを馳せての散策デートをお楽しみください。
原爆ドームの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 原爆ドーム |
住所 | 広島県広島市中区大手町1−10 |
営業時間・開場時間 | 24時間(平和資料館は8:30~18:00 ※季節により異なる) |
利用料金や入場料 | 無料(平和資料館の常設展は200円) |
#2 都会の中のオアシス「平和記念公園」

「平和記念公園」は原爆死没者を慰霊し、世界に平和を訴える場として整備されました。公園内には原爆ドームや広島平和記念資料館、慰霊碑など、戦争、特に原爆に関する設備が多く位置しています。
敷地が広く、木々がたくさんあるため、現在は地域の人の憩いの場としても定着。京橋川、天満川と2つの川に囲まれているため、都会にいながらも自然を存分に感じられる場所となっています。
平和記念公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 平和記念公園 |
住所 | 広島県広島市中区中島町1及び大手町1-10 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#3 広島のランドマーク!「広島城」

日本百名城にも数えられている「広島城」は、豊臣秀吉の家臣毛利輝元によって建築されました。天守閣は焼失のため、昭和に再建されたものですが、広島を代表するランドマーク的存在として親しまれています。
天守閣は歴史資料館として、多くの広島に関する歴史の資料が展示されており、見どころ満載。広島の歴史をじっくりと感じるにはぴったりの場所です。
広島城の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 広島城 |
住所 | 広島県広島市中区基町21-1 |
営業時間・開場時間 | 【天守閣】3~11月9:00~18:00 12~2月9:00~17:00【二の丸】4~9月9:00~17:30 10~3月9:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 【天守閣】370円【二の丸】無料 |
#4 紅葉の名所として有名「縮景園」

「縮景園」は1620年に広島藩主浅野長晟によって築城された庭園。回遊式庭園として、大きな池の周りに山や川を表す緑を配置し、大小の島々、橋などを楽しめます。広い庭園の美しさを感じながらゆったりとデートを満喫できますおすすめスポットです。
特に紅葉の時期は絶景。池の周りの紅葉が赤く染まり、池に反転する姿は迫力があります。ライトアップも実施されるため、夜のデートにもぴったりです。
縮景園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 縮景園 |
住所 | 広島県広島市中区上幟町2-11 |
営業時間・開場時間 | 【10月~3月15日】9:00〜17:00【3月16日~9月】9:00~18:00 |
利用料金や入場料 | 【入園料】260円 |
#5 広島を代表するアートスポット「広島県立美術館」

「広島県立美術館」は広島中区の中心に位置する1968年開館の美術館。重要文化財である『伊万里色絵花卉文輪花鉢』や『厳島図屏風』など貴重な作品の展示も行われています。定期的に企画展も実施されており、県内でも大きな美術展が開催されることが多いため、多くの人で賑わう場所です。
また、「縮景園」に隣しているため、ロビーからは「縮景園」の庭園を眺めることができるのもおすすめのひとつ。四季折々の自然を感じながらまったりデートはいかがでしょうか?
広島県立美術館の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 広島県立美術館 |
住所 | 広島県広島市中区上幟町2-22 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜17:00 ※4月1日以降の金曜日は~20:00 |
利用料金や入場料 | 【所蔵作品展】510円【特別展】展覧会により異なる |