今回は愛知県在住の筆者が、近隣住民だからこそわかるおすすめの瑞浪のデートスポット14選を紹介します。今度のデートは、この記事を参考に瑞浪市へおでかけしてみませんか?
- 瑞浪市はのんびりデートにおすすめ!
- 大自然を感じるならココ!
- #1 手軽に行ける絶景地「天狗塚展望台」
- #2 大小7つの滝がある景勝地「竜吟峡」
- #3 花崗岩の巨岩怪石と自然のコントラストが美しい「鬼岩公園」
- #4 本格的なハイキングをするなら「屏風山」
- 文化や学びを感じるならココ!
- #5 化石採集もできる「瑞浪市化石博物館」
- #6 歴史情緒あふれるウォーキングスポット「中山道」
- #7 人間国宝の加藤孝造の作品が見られる「瑞浪市陶磁資料館」
- #8 科学を体験して学べる「サイエンスワールド」
- グルメを楽しむならココ!
- #9 森の中に静かに佇むオープンカフェ「Ryo-an」
- #10 和モダンなオシャレカフェ「CAFE燈」
- #11 老舗のコーヒー専門店「待夢珈琲店」
- #12 築90年の日本家屋は雰囲気抜群「日本料理 きん魚」
- #13 素材に拘ったフレンチレストラン「ビストロ・エスカリエ」
- #14 飛騨牛まぶしの元祖「みわ屋 本店」
- 瑞浪デートでより2人の距離が近づきますように!
この記事の目次
瑞浪市はのんびりデートにおすすめ!

恵那市や土岐市、愛知県豊田市と隣接している瑞浪市。高速道路網が充実しており、車ならどの方面からもアクセス抜群。名古屋市や多治見市のベッドタウンにもなっています。
有名なスポットが少ない分、落ち着いた雰囲気は魅力のひとつ。化石や陶磁器、中山道の宿場など、歴史や文化が豊かな自然とともに残っているのも特徴です。歴史や文化を巡る、落ち着いたのんびりデートが楽しめるはず。
大自然を感じるならココ!
豊かな自然を感じられるのは、瑞浪市の魅力のひとつ。ここからは、自然豊かなスポットをご紹介します!
#1 手軽に行ける絶景地「天狗塚展望台」
日吉町にある「天狗塚の大岸壁」の頂上にある「天狗塚展望台」。木曽川から350mの高さにあり、木曽川の渓谷や中央アルプス、御嶽山、伊勢湾まで望める景色は絶景ですよ。
瑞浪ICから車で20分程の場所にあり、車道からは徒歩5分程。整備されていますが、山道なので歩きやすい靴はマスト。展望台も木々が多く、極力自然を活かした造りで、景色とともに自然を体感できるスポットです。
天狗塚展望台の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 天狗塚展望台 |
住所 | 岐阜県瑞浪市日吉町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#2 大小7つの滝がある景勝地「竜吟峡」

釜戸町に位置する「竜吟峡」。北の方にある竜吟湖まで、大小7つの滝が連続する景勝地です。「七滝の小径」「せせらぎの小径」など、7つの滝を巡るハイキングコースも整備されています。神秘的な滝の景色はもちろん、自然散策ができるのも嬉しいポイント。
ハイキングコースは約1時間程なので、気軽に挑戦できますよ。混み合うことも少ないので、2人のペースでゆったり自然を満喫できるはず。
竜吟峡の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 竜吟峡 |
住所 | 岐阜県瑞浪市釜戸町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 花崗岩の巨岩怪石と自然のコントラストが美しい「鬼岩公園」

飛騨木曽川国定公園の一部でもある、日吉町に位置する「鬼岩公園」。長い年月をかけて風雪に洗われた巨岩怪石と、豊かな自然とのコントラストは絶景。特に紅葉の時期の色鮮やかなきれいな景色は、一度は見て欲しい光景です。
散策コースが3種類あり、コースによって景色も変わるので、事前に確認しておくのがおすすめ。園内には旅館も建ち並んでおり、情緒ある雰囲気も楽しめますよ。
鬼岩公園の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鬼岩公園 |
住所 | 岐阜県瑞浪市日吉町 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入園料】無料 |
#4 本格的なハイキングをするなら「屏風山」

恵那市との境となる場所にある「屏風山」は、瑞浪市の最高峰。屏風を立てたような連山となっているのが特徴的。標高差があまりなく、登山道も整備されているので、本格的なハイキングを始めたい2人におすすめですよ。
標高差が少ない山ですが、所々で見晴らしの良い景色も望めます。途中には東農最大の湿地「黒の田湿地」もあり、しっかり自然を満喫するのにピッタリです。
屏風山の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 屏風山 |
住所 | 岐阜県瑞浪市~恵那市 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
文化や学びを感じるならココ!
歴史や文化の面影が多く残る瑞浪市。大人になった今だからこそ、実は楽しめることも多いのではないでしょうか。ここからは、文化や学びを感じられるスポットをご紹介します!