
今回は福岡在住の筆者が、地元民だからこそわかるおすすめの小倉駅周辺のデートスポット15選を紹介します。

ライター/タツノオシゴト
生まれも育ちも福岡の、子育て奮闘中のライターです。5年半ホットペッパーで働いた後、WEBライター兼デザイナーとして活動しています。福岡に限らず、様々なエリアのシチュエーションに合わせたデートスポットやおでかけスポット、飲食店まで幅広くご紹介いたします!
- ノスタルジックな城下町「小倉」
- 食通におすすめのスポットはここ!「旦過市場エリア」
- #1 旦過市場の名物「大學丼」
- #2 ここの焼うどん無しでは旦過市場は語れない!「お好み焼きいしん」
- #3 うどん出汁のおでんがたまらない!「旦過うどん」
- #4 カナッペの食べ歩きはいかが?「小倉かまぼこ旦過店」
- #5 小倉の名物ぬかだきを買うならここ「ぬかだきたちばな」
- ここでしか食べられない!絶対食べたい「小倉グルメ」
- #6 王道中の王道「資さんうどん」
- #7 多くの常連が通い詰める「サンドイッチファクトリーOCM」
- #8 どれを食べても美味しい!「シロヤベーカリー」
- #9 オシャレバーベキュー「ウオマチヒカリテラス」
- #10 小倉競馬場内「うまドーナツ」
- 風情溢れる「観光スポットエリア」
- #11 定番だけど欠かせない「小倉城」
- #12 小倉の新名所「北九州市漫画ミュージアム」
- #13 ミステリー好きカップルにはたまらない「北九州市立松本清張記念館」
- #14 大迫力!「北九州市立いのちのたび博物館」
- #15 ロマンチックな夜景を「皿倉山展望台」
- 小倉駅周辺デートでより2人の距離がもっと近づきますように
この記事の目次
ノスタルジックな城下町「小倉」

九州の名城として名高い小倉城の城下町である「小倉」
北九州市の行政やビジネスの中心地であり、交通のハブ拠点。そんな小倉駅周辺には、城下町らしいノスタルジックな雰囲気の残る観光地から、独自の文化を持つグルメ、お買い物スポットなどデートスポットが盛りだくさん。ぜひここを参考に、小倉駅デートに出かけてみてください。
食通におすすめのスポットはここ!「旦過市場エリア」
旦過市場は、大正時代に魚河岸としてスタートし、今では北九州の台所と言われています。近海であがった新鮮な魚介を使用したグルメや、お買い物にも最適。その旦過市場の中でも特におすすめの5つのスポットをご紹介します。
#1 旦過市場の名物「大學丼」

北九州市立大学の学生が運営する大學堂で提供される「大學丼」
250円でごはんが入った丼ぶりを受け取り、市場で購入した具材を盛り付けていく旦過市場の名物丼です。旦過市場には、新鮮な海鮮がたくさん売られており、自分でカスタマイズした海鮮丼をリーズナブルにいただけるので、大人気の一品。完成した丼は、大學堂で食べれるのでゆっくりと堪能できますよ。ぜひお気に入りの丼に仕上げてみて。
#2 ここの焼うどん無しでは旦過市場は語れない!「お好み焼きいしん」

定番の焼うどんも、創作系焼うどんも食べられる「お好み焼きいしん」
焼きそばの代用品として作られた焼うどんは、小倉が発祥と言われています。様々なお店で食べることができますが、その特徴はなんと言っても麺のもちもち感。ソースともちもちのうどんが絡み合って、ついつい食べ過ぎちゃうかも。一度食べると病みつきになること間違いなし。「お好み焼きいしん」のおすすめは、イカの笑油焼うどん。小倉の地酒を使用し、風味豊かな味わいがクセになりますよ。
#3 うどん出汁のおでんがたまらない!「旦過うどん」

手打ちうどん屋が仕込む上品なおでん「旦過うどん」
「旦過うどん」では、出汁がきいたもちもちの手打ちうどんが有名です。さらに、そのうどん出汁で作る、大なべ一杯のおでんはまさに絶品。上品な味わいとなっており、1個140円~とお手頃価格もうれしいところ。しっかりと出汁の染みた大根やたまごは、空腹を優しく満たしてくれますよ。お気に入りの具材を要チェックして。
#4 カナッペの食べ歩きはいかが?「小倉かまぼこ旦過店」

がっつりとした風変わりなカナッペ「小倉かまぼこ旦過店」
大正9年の創業した老舗のかまぼこ店が作る名物のカナッペは、よくあるカナッペとは少し変わっています。独自の製法で丁寧に作られた魚のすり身に玉ねぎやニンジンを加え、さらに薄いパンで包んであげた「小倉かまぼこ旦過店」のカナッペ。一口かじれば、口いっぱいに魚のうまみが広がります。ぜひ食べ歩きのお供にどうぞ。
#5 小倉の名物ぬかだきを買うならここ「ぬかだきたちばな」

小倉藩主の愛食品「ぬかだき」
小倉の名物である「ぬかだき」は、厳選した青魚をぬか床で煮込んで作り上げる伝統料理。ぬか床で煮込むことで、青魚の独特な臭みが一気に消え、うまみがギュッと濃縮されています。「ぬかだきたちばな」のおすすめは、サバのぬかだき。お店ごとにぬかだきの味わいが違うので、いろいろ試してみてください。