アニーお祝い体験マガジン

【保存版】熊本県ドライブデート50選!筆者おすすめの歴史・景色・癒し・カフェスポット
九州 人吉・球磨

【保存版】熊本県ドライブデート50選!筆者おすすめの歴史・景色・癒し・カフェスポット

#33 SNSで話題沸騰中!「夫婦滝」

image by PIXTA / 61466595

熊本県阿蘇市南小国町にある人気のスポット「夫婦滝」。とにかく美しい場所で絶景スポットとしてSNSで話題中!また、男滝・女滝の2本の別々の川が同じ合流地点に流れて落ちている珍しい滝ということで出会いの滝とも言われています。縁結びスポットとなっているので要チェックです。

また、神秘的な景色を見るなら朝に訪れることをおススメします。木々のすき間から光芒が差し込む景色は本当に美しく光のシャワーのよう。時間が合う方はぜひ朝に行ってみてください。

#34 大自然の中にあるカフェカフェ「風のもり」

風のもり(カゼノモリ) - 南小国町その他(自然食)の写真(食べログが提供するog:image)

写真は食べログが提供するOGP画像より

熊本県阿蘇市南小国町にある旬の野菜がいただけるお店「風のもり」。環境保全型農園で有機肥料を極力抑え、安心して美味しく食べられるように素材の作り方から気を配って作っている野菜を使用している料理がいただけるお店です。店内は木の温もりが感じられる作りになっていておしゃれな空間になってます。

おすすめの料理は「風のもりランチ」です。自家製の自然栽培野菜をふんだんに使った体に優しい料理となっているのでぜひ食べてみてください。

風のもり(カゼノモリ)の詳細情報や予約はこちら

名称風のもり(カゼノモリ)
ジャンル自然食、カフェ
ネット予約ネット予約は未対応
住所熊本県阿蘇郡南小国町満願寺312
最寄り駅
電話番号0967-42-1553
予約・詳細はこちらこのお店を詳しく見る
最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。

風情たっぷり「山鹿・菊池」エリア

宿場町として栄えた当時の風情を色濃く残す風情たっぷりの「山鹿・菊池」エリアのおすすめのドライブデートスポットをご紹介します。

#35 クラシカルな建物に惹かれる「山鹿灯籠民芸館」

blank

image by PIXTA / 13958838

山鹿灯篭職人のスゴ技を間近に見れる「山鹿灯籠民芸館」

かつて銀行だったレトロモダンな建築物の館内では、山鹿灯篭の作品を見るだけでなく、購入することもできます。山鹿灯篭の時代は古く、室町時代から続く伝統工芸品です。金灯篭から神殿造など巨大なものまで展示してあり、圧倒されるでしょう。擬宝珠ランプ作り体験などもできるので、楽しい時間が過ごせること間違いなし。

#36 大人デートにぴったり「菊鹿ワイナリー」

山の飯 沙羅(やまのめし しゃら) - 南小国町その他(そば)の写真(食べログが提供するog:image)

写真は食べログが提供するOGP画像より

美味しい食事とワインを堪能できる「菊鹿ワイナリー」

山鹿の大自然によりつくられる極上のワイン「菊鹿ワイン」は、国内のコンテストで多数の受賞歴があるほどの美味しさ。その生産を手掛ける熊本ワインが運営する「菊鹿ワイナリー」では、ワインショップやレストランや地元物産が購入できるショップが併設されています。ぜひ試飲カウンターで、お好みのワインを探してみて。

山の飯 沙羅(やまのめし しゃら)の詳細情報や予約はこちら

名称山の飯 沙羅(やまのめし しゃら)
ジャンルそば
ネット予約ネット予約は未対応
住所熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺7188-2
最寄り駅
電話番号0967-48-8355
予約・詳細はこちらこのお店を詳しく見る
最新情報は必ず公式ページ等をご確認ください。

#37 幻想的な雰囲気に包まれる「山鹿灯篭まつり」

blank

image by PIXTA / 43912341

山鹿の町全体を幻想的な灯りで彩る夏の風物詩「山鹿灯篭まつり」

頭に金灯篭をのせた浴衣姿の女性たちが、「よへほ節」の音に乗り情緒豊かに舞い踊る姿に思わず見とれてしまうでしょう。祭りは2日間にかけて行われ、初日の夜には約4000発もの大きな花火が夜空を彩ります。2日目のクライマックスである千人灯篭踊りでは、千人もの浴衣姿の女性たちの舞う姿を見ることができるので、ぜひ参加してみて。

#38 歴史好きカップルにおすすめ!「歴史公園鞠智城・温故創生館」

blank

image by PIXTA / 59395849

歴史ロマンが止まらない!県内唯一の古代山城「歴史公園鞠智城・温故創生館」

7世紀後半に大和政権が築いた山城で、城跡は国指定の史跡となっています。55万平方メートルにも及ぶ広大に敷地には、八角形鼓楼などの建物跡の遺構が発見されているまさに歴史の名所。その一部が復元されており、美しい造りに言葉を失うでしょう。併設されている温故創生館では、城の歴史などを体験学習できるので、ぜひ行ってみてください。社会科見学みたいで、盛り上がっちゃうかも。

#39 清々しいマイナスイオンに包まれる「菊池渓谷」

blank

image by PIXTA / 54078156

阿蘇くじゅう国立公園の一角にある美しい水流を誇る「菊池渓谷」

菊池渓谷では、四季折々の風情を楽しむことが出来ます。マイナスイオンたっぷりの森林浴に、ふたりの心も癒されるでしょう。春は新緑、夏は涼しい風、秋は紅葉、冬には霜氷と、どの季節に行っても最高のデートになること間違いなし。山水は非常に冷たいので、夏場は特にタオルを持ってその冷たさを楽しむことをおすすめします。

#40 歴史的な温泉施設「山鹿温泉さくら湯」

blank

image by PIXTA / 16210500

熊本県山鹿市にある温泉施設「山鹿温泉さくらの湯」。温泉街の中心にあり気軽に利用でき、日帰り温泉も対応している温泉施設となってます。歴史は古く寛永17年(1640年)からスタートしているそうで、改装や取り壊しなどを経て今の形になっているのだとか。

温泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、疲労回復や神経痛などの効果があるそうです。ドライブの疲れに是非立ち寄って体を休めてみてください。

#41 国指定重要文化財「八千代座」

blank

image by PIXTA / 1200873

熊本県山鹿市にある明治43年に建設された芝居小屋「八千代座」。一度閉館したが30年を超える復興活動の末、国の重要文化財指定を受け実施された平成の大修理を経て平成13年から現代の芝居小屋として活き続けているそうです。会場内はとても時代を感じる雰囲気になっていて、公演日以外でも見学でき会場に入ることができます。

#42 ドライブのひと休み「道の駅鹿北小栗郷」

blank

image by PIXTA / 58716537

熊本県山鹿市にある熊本県と福岡県の境国道3号線沿いにある「道の駅鹿北」。ドライブの休憩所として立ち寄る方が多く、また施設も充実していて物産館・レストラン・体験施設などもある充実した絶好の場所となってます。

体験施設の木遊館では木工品やピザ作り体験ができる場所で、鹿北の旬の野菜をトッピングできるそうです。休憩以外にも楽しめる場所となっているのでオススメの場所となってます。

雄大な球磨川沿いに広がる小京都「人吉・球磨」エリア

九州の清流である球磨川エリアに広がる「人吉・球磨」エリアの、おすすめのデートスポットをご紹介します。

1 2 3 4 5