※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。

ライター/うーくん
九州在住で、ウェブライターをしているu-kunです。近場からちょっと遠くまでの国内旅行が趣味で、お休みの日には、しょっちゅうおでかけをしています。大好きなスポットは沖縄など、海が見えるロケーション。デートや記念日に利用できる、素敵なスポットをご紹介していきます!
- 臼杵にはたくさんのデートスポットがある
- 定番だけどやっぱり外せないス臼杵のおすすめポットはここ!
- #1 臼杵の人気ナンバーワン観光スポット「臼杵石仏」
- #2 桜の名所として人気の「臼杵城跡」
- #3 美しい日本庭園でのんびりデート「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」
- #4 城下町の美しい景観が楽しめる「二王座歴史の道」
- #5 15万平方メートルの広大な公園「吉四六ランド」
- 臼杵の絶景スポット
- #6 まるで宮殿内部のような美しさ!「風連鍾乳洞」
- #7 臼杵湾が一望できる「日本山妙法寺仏舎利塔」
- #8 紅葉の名所として知られる「白馬渓」
- #9 リーフデ号が漂着した美しい離島「黒島」
- グルメや温泉が楽しめるスポット
- #10 蔵を改装した素敵なカフェのある「サーラ・デ・うすき」
- #11 岩場を利用して造られた露天風呂が楽しめる「臼杵湯の里」
- #12 臼杵の海鮮が堪能できる「臼杵みなと市場」
- #13 臼杵石仏の近くにあるカフェ「一無彩」
- #14 手作りパンがおいしいと評判の「cafe&雑貨 桃花」
- #15 二王座歴史の道にある古民家カフェ「Cafe デリカッテ」
- 臼杵デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
臼杵にはたくさんのデートスポットがある

臼杵は、大分県東部にある歴史の古い街。平安時代に造られた石仏がある名所や、江戸時代の城下町などたくさんの見どころがあります。静かで落ち着いたスポットが多く、風情ある町並みで散策デートを楽しむのもおすすめです。デートに最適なスポットの情報を掲載していますので、ぜひ参考にされてみてください。
定番だけどやっぱり外せないス臼杵のおすすめポットはここ!
臼杵の町を初めて訪れたカップルや、どこへ行こうか迷ったときは定番スポットがおすすめです。有名な石仏や城下町のエリアなど、人気のスポットをご紹介していきます。
#1 臼杵の人気ナンバーワン観光スポット「臼杵石仏」

臼杵石仏は、深田にある観光名所。崖に掘られた摩崖仏(まがいぶつ)は全国的にもよく知られており、日本初の国宝に指定されている史跡です。臼杵の中でも人気ナンバーワンの観光スポットで、多くの方が観光に訪れています。
石仏は全部で61体あり、代表的な石仏として有名な大日如来像が見どころのひとつ。具体的な年数はわかっていませんが、平安時代から鎌倉時代にかけて造られたとされる大変歴史の古い史跡です。長い年月のあいだ雨風に耐えてきた石仏は、パワースポットとしても人気がありますよ。
臼杵石仏の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 臼杵石仏 |
住所 | 大分県臼杵市大字深田804-1 |
営業時間・開場時間 | 9:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | 【拝観料】550円 |
#2 桜の名所として人気の「臼杵城跡」

戦国時代の武将である大友宗麟の手によって、1562年に築城された臼杵城。当初は丹生島城と呼ばれており、海に浮かぶ孤高の城でした。江戸時代には臼杵藩の藩庁が置かれたため臼杵城となり、現在でも卯寅口門脇櫓(うとのぐちもんわきやぐら)や畳櫓などの遺構を見ることができます。
城跡周辺は臼杵公園として整備されており、桜の名所としても人気。毎年春になると、たくさんの花見客でにぎわいを見せます。JR日豊本線臼杵駅からは、歩いて10分ほどの距離。臼杵の散策デートにぴったりなスポットです。
臼杵城跡の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 臼杵城跡 |
住所 | 大分県臼杵市臼杵丹生島 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#3 美しい日本庭園でのんびりデート「旧臼杵藩主稲葉家下屋敷」

臼杵城より徒歩で5分ほどの場所にある、稲葉家下屋敷。旧臼杵藩主であった稲葉家の邸宅で、臼杵の人気観光名所になっています。およそ1000坪の敷地がある広大なお屋敷。廃藩置県によって東京移住となった稲葉家が、臼杵を訪れた際に利用していました。
美しい日本庭園など見どころが多く、当時の武家の生活を垣間見ることができます。敷地内にはカフェが併設されており、お庭を眺めながらのんびりティータイムが楽しめますよ。
旧臼杵藩主稲葉家下屋敷の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 旧臼杵藩主稲葉家下屋敷 |
住所 | 大分県臼杵市大字臼杵6-6 |
営業時間・開場時間 | 9:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 【入館料】330円 |
#4 城下町の美しい景観が楽しめる「二王座歴史の道」

二王座歴史の道は、臼杵の城下町にある観光名所。武家屋敷跡や寺院建ち並ぶエリアで、臼杵の町歩きに最適なスポットです。凝灰岩を切り開き造られた石畳の道は、京都を訪れたような風情あふれる雰囲気。旧真光寺という廃寺は自由に見学が可能で、のんびり休憩所として利用することができます。
毎年11月の初旬には、「うすき竹宵」を開催。城下町全体にライトアップが施され、ロマンチックな大人のデートが満喫できますよ。ゆっくり見学しながら散策するのがおすすめです。
二王座歴史の道の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 二王座歴史の道 |
住所 | 大分県臼杵市臼杵192−6 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 無料 |
#5 15万平方メートルの広大な公園「吉四六ランド」

吉四六ランドは、野津町にある自然公園。およそ15万平方メートルの広大な敷地を誇る公園で、レジャーやピクニックなど幅広く楽しむことができます。サッカー場をはじめ、野球場・テニスコート・グランドゴルフ場などスポーツ施設が充実。
園内には2000本の桜が植樹されており、桜の名所としても人気があります。毎年春ごろには、吉四六まつりを開催。郷土芸能のステージや1日遊園地など、楽しいイベントで大いに盛り上がります。その他の季節も定期的に催し物があるので、四季折々のイベントをぜひ2人で楽しまれてみてください。
吉四六ランドの住所・アクセスや営業時間など
名称 | 吉四六ランド |
住所 | 大分県臼杵市野津町大字原326 |
営業時間・開場時間 | 24時間 |
利用料金や入場料 | 【入場料】無料 ※有料施設あり |