
そんな渋谷には、昼夜問わず営業している居酒屋も多いもの。歴史の長い老舗の名店もあれば、新しい時代を表すようなおしゃれなお店まで集まっています。
友人と、パートナーと、職場の仲間と、はたまた一人で飲みにいく時、どこに行けばいいかわからなくなるときはありませんか?
なんとなくで、適当にお店に入るのも悪くはありませんが、結局どこでも焼き鳥を食べてしまったりはしませんか?
そんなあなたが渋谷を訪れた時、とっておきの焼き鳥を食べられると良いですよね。
友人やパートナーに紹介できたらなお素敵ではありませんか?
そこで今回は、元渋谷勤務で毎日飲み歩き、焼き鳥をこよなく愛する筆者が、渋谷のおすすめの焼き鳥屋15選を紹介します。

ライター/つかさ
神奈川、東京、千葉を行き来する生活を送っています。カナダとハンガリーという国で育ち、コーヒーとお酒が大好きです。帰国してからは、居酒屋にいく機会が増え、今では飲み歩き食べ歩きが趣味になっています。様々な視点からの情報をお伝えします!
- 食事選びに困らない、優柔不断誘発エリア「渋谷」
- 渋谷の王道焼き鳥はここで食べられる!
- #1 絶品つくねの老舗焼き鳥屋『森本』
- #2 昔ながらの落ち着く焼き鳥屋『鳥市』
- #3 昼から飲める渋谷の超王道焼き鳥屋『鳥竹総本店』
- #4 王道焼き鳥のイズムを継いだ『鳥竹 二丁目店』
- #5 こだわりの串焼き居酒屋『小倉山』
- 雰囲気ちょっと良い感じ?誰かと行きたい渋谷の焼き鳥屋
- #6 綺麗で美味しい焼き鳥屋!『焼き鳥・もつ焼 新(あらた)』
- #7 福井の名店が渋谷に!『やきとりの名門秋吉 渋谷桜丘店』
- #8 おしゃれで美味しい鶏料理とお酒が楽しめる『炭火焼鳥西田屋 渋谷店』
- #9 リノベーションで綺麗で入りやすい焼き鳥屋に!『とりきん』
- #10 良い雰囲気で最高の焼き鳥を!大人数でも◎な『炭火やきとり 鳥佐(とりすけ)』
- これが本当に焼き鳥屋?!流行の先端、渋谷のネオ焼き鳥!
- #11 ワインと楽しむおしゃれ焼き鳥『焼鳥つかだ 渋谷店』
- #12 焼き鳥業界のリーダー『やきとり家 すみれ 渋谷宮益坂店』
- #13 フレンチ焼き鳥!『達(たつ – TATSU)』
- #14 串焼きって博多もあるよ!野菜巻き!『博多串焼きジョウモン』
- #15 これも焼き鳥だ!串にささない『チキンキッチン』
- 渋谷でとっておきの焼き鳥屋さんが見つかりますように
この記事の目次
食事選びに困らない、優柔不断誘発エリア「渋谷」

たくさんのお店が集中的に乱立しているエリアである渋谷では、食事に困ることはないでしょう。
ただ、その分優柔不断になることはありませんか??
そんな優柔不断誘発エリアである渋谷区、特に「渋谷」で、絶対に外さないものといえば「焼き鳥」なので、しっかりとマークしておきましょう!
渋谷の王道焼き鳥はここで食べられる!
たくさんの多様なバックグラウンドを持つ人々が集まる渋谷の街。最近では、新しい流行りや創作料理がどんどんとあらわれている最前線といえる場所ですね。そんな渋谷にも、「これぞ焼き鳥!」といった王道の焼鳥の名店が実はたくさんあるのです。
まずは、渋谷の王道焼き鳥を食べられるお店をご紹介!
#1 絶品つくねの老舗焼き鳥屋『森本』
創業1948年という超老舗焼き鳥屋の『森本』は予約ができないお店にも関わらず、大人気ということもあり、空席がいつもあるわけではありません。それでも、並ぶ価値が確実にある名店です。
ゆずが香る塩つくねは本当に絶品です!メニューも豊富ですので、アラカルトで楽しんでも幸せな気分になれます。でも、初めての時には、是非コースで食べてみてください。焼き場のかっこいい姿も含めて、老舗の名店ですよ。私自身もコースで立ち寄らせていただくことも多いので是非!
#2 昔ながらの落ち着く焼き鳥屋『鳥市』
昔ながらの落ち着く雰囲気がウリの『鳥市』は安くておいしいと評判です。こちらも人気のため空席がいつもあるわけではありませんが、回転率が早いことが特徴のため、サクッと時間調整などにも立ち寄ることのできるお店ですよ。
王道メニューがしっかりと存在しているところも◎マークシティ周りの激戦区でしっかりと存在感を出しているため、一度はいくべきですね。私も、友人との待ち合わせや、お酒を少し飲んで帰りたいなといった際に利用しています!
ちなみに禁煙ではなく、喫煙なので注意!
#3 昼から飲める渋谷の超王道焼き鳥屋『鳥竹総本店』
外観や内観がいかにも大衆居酒屋!といった感じの『鳥竹総本店』。味は確かですし、なんといっても昼すぎからオープンしています!私も渋谷で勤務していた頃に相当お世話になった名店です!
量が比較的多いところ(大串)が特徴で、焼き鳥だけではなくて、生ビールの中ジョッキも大きめでの提供!他にも、焼き鳥弁当も大人気でおすすめですよ!席数も比較的多いので、是非足を運んでみては?
#4 王道焼き鳥のイズムを継いだ『鳥竹 二丁目店』
先ほど紹介した鳥竹総本店の2号店『鳥竹 二丁目店』。同じ店の別店舗を紹介した理由は、その客層の違い!大衆居酒屋って意外と入りづらいといった方は是非こちらの店舗へ!私は、総本店で売り切れてしまった串焼きを求めてこちらの店舗へ移動したことがあります(笑)
若者が多く、比較的入りやすいところがおすすめの理由。鳥竹の目玉である、大串やその美味しい味はそのままで、総本店で売り切れやすいものを求めにも行けるところが◎
#5 こだわりの串焼き居酒屋『小倉山』
渋谷駅から徒歩3分の距離に位置する、こだわりの串焼き居酒屋『小倉山』。昭和の雰囲気を残しながらも、女性でも入りやすい雰囲気を保っています。串焼きはもちろんのこと、その他のメニューも総じて美味しすぎるので筆者一押しのお店ですね!
串焼きは本当にすべて美味しく、その他であれば個人的なおすすめはやっぱり「モツ煮込み」です!是非挑戦してみてくださいね!