
本日は仕事で何度も福井の温泉旅館にお邪魔している「元ホテルスタッフ」の私が福井県のおすすめ温泉旅館15選を紹介いたします。

ライター/ホソノナオコ
ロックと温泉大好きなアラフォー女です。webデザインの勉強をしながら記事の執筆もしています。現地集合現地解散が大好物!ひとりでも二人でも家族でも楽しい事を皆様にご紹介していきます。
- 福井県は実は隠れた見どころがたくさんあります!
- 露天風呂付き客室がある福井県【あわら温泉】でおすすめの温泉旅館はここ!
- #1 極上のスィートルーム特別な日におすすめ【グランディア芳泉】
- #2 ドーム型の開放された温泉【北陸あわら温泉 美松】
- #3 大人の隠れ家的なフロアあり【あわら温泉 まつや千千】
- #4 愉しみが色々!岩盤浴!ソフトクリーム!かけ流し温泉!【あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU】
- #5 昔からの暖かさを今に伝える【伝統旅館のぬくもり 灰屋】
- 団体グループ家族友達女子会などにおすすめの温泉旅館はここ!
- #6 一歩入ると異国情緒満載【あわら温泉 ぐらばあ亭 お月見露天の宿】
- #7 食事にこだわりあります【あわら温泉 白和荘】
- #8 目の前にある和菓子屋さんも美味しい【越前あわら温泉 大人の湯宿 つるや】
- #9 湖と山と空のコントラスト【若狭みかた きらら温泉 水月花】
- #10 すべてが北陸最大級【あわら温泉 清風荘】
- 大人が楽しむ福井県の温泉旅館はここ!
- #11 明治16年創業の老舗温泉旅館【あわら温泉ホテル八木】
- #12 そこは永平寺の禅の世界【柏樹關】
- #13 大人の隠れ家におすすめの【海香の宿 波華楼】
- #14 東尋坊からも行ける贅沢な宿【割烹旅館 越前満月】
- #15 越前くりや温泉にある古民家を移築再生した宿【料理宿やまざき】
- 福井県で素敵な温泉旅館が見つかりますように♪
この記事の目次
福井県は実は隠れた見どころがたくさんあります!

福井県=「HAPPY」として売り出してるなかなか縁起の良い県名。(県民の自慢になってる?)福井県には京都・大阪から特急で一本。石川の金沢からも特急もしくは普通電車でこれます。飛行機の場合だと一番近いのが石川の小松空港でしょうか?飛行機の航路次第で東尋坊の上を通るんですが、海から東尋坊の眺めは本当に最高でした!(ANAの仙台→小松便利用で見ることができたんですよね)
そんな福井県には実は有名な名湯「あわら温泉」や有名な観光地や海の幸もあります。ぜひ一度にたくさん楽しんで、四季を満喫しに何度も福井に行ってみましょう!
露天風呂付き客室がある福井県【あわら温泉】でおすすめの温泉旅館はここ!
福井の温泉地の代表格といえば間違いなく「あわら温泉」ですね。最寄り駅はJR「芦原温泉」駅とえちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」という2路線ありますので注意してください。駅と駅の間はバスも走ってますが、本数が劇的に少ないのでタクシーでの移動(もしくは宿に送迎があればそれを利用)をおすすめいたします。
「あわら温泉」には「あわらミュージック劇場」という大人の社交場もありますので話のタネにどうぞ。
#1 極上のスィートルーム特別な日におすすめ【グランディア芳泉】



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
グランディア芳泉(ほうせん)さん。あわら湯のまち駅から徒歩でもいけますが「え?こんなところにあるの?」と一瞬焦ってしまう感じがしますがご安心ください。一度館内に入るとそこは甘美な雰囲気しかありませんから。お出迎えもスタッフの皆様の笑顔が眩しいです。大浴場にはバスタオルも用意されているので、お部屋から持っていく必要もありません。
16室もあるスィートルームはぜひ特別な日に利用したいものです。
あわら温泉 グランディア芳泉の住所・アクセスや予算など
店舗名 | あわら温泉 グランディア芳泉 |
エリア | 福井県/芦原 |
住所 | 〒910-4193福井県あわら市舟津43-26 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#2 ドーム型の開放された温泉【北陸あわら温泉 美松】

photo lisence by booking.com
美松(みまつ)さん。こちらの露天風呂付客室も本当に豪華で素敵なんです。こちらの温泉旅館のうりはやはり「ドーム型」の開放感のある温泉でしょう!なかなかこんな温泉ないと思いますよ。
こちらに泊まった時にはお部屋のお風呂はもちろんのこと、ぜひドーム型の大浴場も利用してみてください。
北陸あわら温泉 美松の詳細情報
施設名 | 北陸あわら温泉 美松 |
住所 | 〒910-4105 福井県あわら市舟津26-10(Googleマップ) |
施設タイプ | 旅館 |
温泉の有無 | 露天風呂、大浴場、温泉あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
予約はこちら | 記念日特化宿泊予約サイト「アニバーサリーズ」で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#3 大人の隠れ家的なフロアあり【あわら温泉 まつや千千】

photo lisence by booking.com
まつや千千「せんせん」さん。こちらでは全室源泉露天風呂付客室という超豪華なフロアを設けており、まさに大人の隠れ家。えちぜん鉄道の線路沿いにあるので時間をみてかわいい電車の写真を撮りに行くのもおすすめです。(線路からお部屋までは距離があるので音は聞こえないのでご安心を)
ただここまで上げた3件とも大きな温泉旅館なので、時期によっては団体さんもいるかもしれません。客室露天風呂のフロアに入れば静かになるとおもいますが、ロビーや大浴場のほうはにぎやかになる可能性があるということも忘れないでください。
北陸 あわら温泉 まつや千千の詳細情報
施設名 | 北陸 あわら温泉 まつや千千 |
住所 | 〒910-4105 福井県あわら市舟津31-24(Googleマップ) |
施設タイプ | 旅館 |
温泉の有無 | 露天風呂、大浴場、温泉あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
予約はこちら | 記念日特化宿泊予約サイト「アニバーサリーズ」で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#4 愉しみが色々!岩盤浴!ソフトクリーム!かけ流し温泉!【あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU】

photo lisence by booking.com
2階建てで奥行があり平屋の雰囲気がある温泉旅館。日本庭園を真ん中に配置し、館内も純和風な雰囲気でまとめられています。
こちらでぜひ召し上がっていただきたいのがお風呂上がりのソフトクリーム「温泉卵ソフトクリーム」なかなかこんな濃厚な風味のソフトクリームないですからね!
あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKUの詳細情報
施設名 | あわらの隠れ宿 ゆ楽 YURAKU |
住所 | 〒910-4105 福井県あわら市舟津2-15(Googleマップ) |
施設タイプ | 旅館 |
温泉の有無 | 温泉あり |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
予約はこちら | 記念日特化宿泊予約サイト「アニバーサリーズ」で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |
#5 昔からの暖かさを今に伝える【伝統旅館のぬくもり 灰屋】



photo lisence by ikyu.com via valuecommerce
灰屋(はいや)さん。温泉旅館で灰?なんで?木で温泉沸かしたりしていたの?と不思議に思ってスタッフの方に温泉旅館の名前の由来を聞いたら何でも祖先からきているそうなんですけどね、西陣織の染物を染めるために使われていたのが上質の灰で、先祖はその灰を作る職人さんだったそうなんですよ。それで「灰屋」なんですって。
ちなみに注意していただきたいのがこちらの客室には「庭園付離れ」というタイプの客室がありますが、こちらは露天風呂ではないのでお気を付けくださいね。「客室露天風呂付」タイプを選んでください。
伝統旅館のぬくもり 灰屋の住所・アクセスや予算など
店舗名 | 伝統旅館のぬくもり 灰屋 |
エリア | 福井県/あわら温泉 |
住所 | 〒910-4104福井県あわら市温泉2-205 |
予約はこちら | 一休で予約する ※最新情報は必ずリンク先をご確認ください。 |