堺・岸和田・関西空港大阪府近畿

【2023年版】堺駅周辺デートならここ!大阪堺市に住んでいた筆者おすすめの15スポット【歴史スポット・公園・人気グルメ・穴場まで】

大阪府堺市は商業も街として栄え、たくさんの古墳群がある場所としても有名です。歴史に興味があるカップルにとっておすすめのデートスポットではないでしょうか。たくさんの見どころがあるので、おすすめスポットをたくさんめぐってみましょう。今回は堺市に住んでいたこともある筆者が、おすすめの堺駅周辺のデートスポット15選を紹介します。

ライター/reygoal20

東京近郊にある話題のデートスポットを中心に紹介していきます。夜景が楽しめるロマンティックな感じのスポットや体を動かしながらスポーツデートができる場所など、さまざまな観点から見つけます。デートをお考えの参考になれば幸いです。

歴史にまつわるスポットが堺市内にはたくさんある

image by PIXTA / 41636300

大阪府堺市には阪電気軌道株式会社の「阪堺線」や「南海電鉄」は走っています。大阪府区にある「大小路筋」は中心地市街地を横断しており、堺駅周辺のメインの通りです。学校の歴史で学ぶといった場所も堺市内にはたくさんあるのも特徴的。

思う存分にデートが楽しめるおすすめスポットがたくさんあるので、いろいろな場所をめぐってみましょう。有意義なデートが楽しめます。

定番だけどやっぱり外せない堺駅周辺のおすすめデートスポットはここ!

商人の街として栄えた歴史のある大阪府堺市には、観光名所が盛りだくさん。千利休や与謝野晶子といった誰もが知っている人物にまつわるゆかりのスポットもあります。史跡めぐりを楽しみたいといったカップルにおすすめ。いろいろなスポットをめぐってみましょう。

#1 鉄砲についてしることができる「旧鉄砲鍛冶屋敷」

堺駅より車で5分。町屋建築としても最古の歴史があります。種子島より伝わった鉄砲技術を引き継ぎいだ鉄砲の生産現場などといった感じに、鉄砲鍛冶屋敷の雰囲気を感じることができるスポットです。鉄砲について深く知っておきたいといった方におすすめ。

市の指定有形文化財ともなっているので、ぜひ足を運んでみましょう。鉄砲の魅力について浸ることのできる場所ではないでしょうか。

旧鉄砲鍛冶屋敷の住所・アクセスや営業時間など

名称旧鉄砲鍛冶屋敷
住所大阪府堺市堺区北旅籠町西1丁3-22
営業時間・開場時間24時間(内部非公開のため外観のみ見学可)
利用料金や入場料無料(外観見学のみ)

#2 国内最大の古墳「大山古墳」

image by PIXTA / 18571224

堺駅より車で7分。かつては仁徳天皇領と呼ばれていましたが、現在は大山古墳と呼ばれます。国内最大の前方後円墳で、百舌鳥古墳群を構成している古墳群のひとつ。誰もが歴史の教科書で一度は目にした古墳ではないでしょうか。世界遺産巡めぐりも楽しんでみませんか。

周囲には陪塚とされる古墳も10基以上あります。堺市博物館では「仁徳天皇陵古墳VRツアー」も実施しており、より深く知ることもできるので立ち寄ってみましょう。

大山古墳の住所・アクセスや営業時間など

名称大山古墳
住所大阪府堺市堺区大仙町7-1
営業時間・開場時間24時間(内部非公開につき外部からの見学のみ)
利用料金や入場料無料(内部非公開につき外部からの見学のみ)

#3 生家跡にある「与謝野晶子歌碑」

堺駅より徒歩10分。堺市内には与謝野晶子の歌碑や詩碑・立像といったものが20基あります。晶子の生家跡が堺駅近くにあり、こちらの歌碑がおすすめ。与謝野晶子についてより深く知りたいといった方は足を運んでみませんか。与謝野晶子文学碑めぐりの際のスタート地点としても最適。

歌碑のみが道路の真ん中に残っているので、交通事情に注意しながら立ち寄ってみましょう。生家といった面影が残っていませんが、与謝野晶子のルーツに触れることのできる場所です。

与謝野晶子歌碑の住所・アクセスや営業時間など

名称与謝野晶子歌碑
住所大阪府堺市堺区甲斐町西1丁-1
営業時間・開場時間24時間
利用料金や入場料無料

#4 千利休の話も聞ける「千利休屋敷跡」

堺駅より徒歩9分。椿の井戸や利休にゆかりのある大徳寺山門を使って建てられた井戸屋形があります。「さかい利晶の杜」に隣接しているので、一緒に立ち寄ってみましょう。ビルの中にひっそりとあるといった感じとなっていますが、周辺には観光客も多いので分かりやすい場所ともいえます。

趣ある光景を楽しむことができるので、ぜひ足を運んでみましょう。敷地内に井戸跡もあるので、遠目から眺めてみませんか。ボランティアスタッフによる説明も聞くことができます。

千利休屋敷跡の住所・アクセスや営業時間など

名称千利休屋敷跡
住所大阪府堺市堺区宿院町西1丁17-1
営業時間・開場時間10:00~16:30
利用料金や入場料【見学料】無料

#5 堺の伝統産業について触れてみよう「堺伝統産業会館」

堺駅より徒歩10分。堺市に伝統産業について知り学びたいといったカップルにおすすめ。刃物のほか、線香・ゆかた・敷物・昆布・自転車などといった感じに堺市は伝統産業が数多くあるといったところが特徴です。体験コーナーや人事コーナーなどがあります。

見本商品などもあり、実際に購入することができるものもあるので、チェックしてみませんか。堺のお土産探しをしてみたいといった方にもおすすめです。

堺伝統産業会館の住所・アクセスや営業時間など

名称堺伝統産業会館
住所大阪府堺市堺区材木町西一丁1-30
営業時間・開場時間10:00〜17:00
利用料金や入場料【入館料】無料

次のページを読む
1 2 3 4
Share: