
image by PIXTA / 75343137
「禅」の精神を肌で感じることができるのはこのお寺です。筆者は建長寺の座禅体験に参加したことがありますが、ひんやり冷たい床に座禅を組んでじっと座っていると、それだけで非日常感を味わうことができますよ。
情報に溢れた現代社会で生きるためには、じっくり自分と向き合う時間も必要なのかもしれませんね。
絶品食べ歩きグルメの宝庫、鎌倉小町通。カップルでシェアして食べたい食べ歩きスポットをご紹介します!
image by PIXTA / 62783589
こちらの「小町通」は、鎌倉駅から鶴岡八幡宮に向かうときに通るお土産物店やグルメスポットがたくさんの、散策が楽しいエリア。
鎌倉グルメとして有名なお店も多く、またぶらぶらと食べ歩きをするのにぴったりな一口サイズの食べ物を売っているお店もたくさんあります。ついつい立ち止まってしまうような素敵なもので溢れている小町通は、鎌倉デートで必ず訪れてほしいスポットです!
名称 | 小町通り |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町8 |
営業時間・開場時間 | 店舗により異なる |
利用料金や入場料 | 店舗により異なる |
小町通の食べ歩きスポットとしてまずご紹介するのが、こちらの「和茶房 さくらの夢見屋 小町通り店」。お団子専門店のこちらでは、他では見かけない味や見た目が愛くるしいお団子を1本からテイクアウトすることができます。
「はちみつレモン餡」「さくらのみたらし」など、どれを食べようか悩んでしまうほど美味しそうなお団子がたくさんありますよ!
名称 | 和茶房 さくらの夢見屋 小町通り店 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-7-34 |
営業時間・開場時間 | 10:00~18:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介するこちらの「はんなりいなり」はおいなりさんを中心に、海鮮を扱うお店。多くのテレビ番組などでも取り上げられる、行列のできる人気の食べ歩きスポットです。
自家製の醤油で漬けた、ご飯との相性も抜群ないくらを贅沢に使った看板メニューの「しらすといくらのミルフィーユ」は、カップルでシェアするのがもったいないほど癖になる美味しさだと評判となっています!
名称 | はんなりいなり(小町通り販売店) |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-7 ティンクル小町中杉ビル 1F |
営業時間・開場時間 | 10:00~17:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介するこちらの「コクリコクレープ」は、1972年から営業を続けている老舗のクレープ屋さん。
いちばん人気の「レモンシュガー」のクレープは、一枚一枚丁寧に焼き上げたきつね色のクレープに砂糖をまぶし、生のレモンを絞っていただくさっぱりとして食べやすい一品です。お値段も300円からとお手頃なので、ちょっとしたデザートとして立ち寄るのにもぴったりですね!
名称 | コクリコクレープ |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-4 |
営業時間・開場時間 | 10:30~18:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介するこちらの「あさひな」は、タラ、タチウオ、イトヨリを絶妙なバランスで使用し味と食感にこだわった「鎌倉かまぼこ」と、それを油で揚げた「鎌倉揚げ」を取り扱う、練り物の専門店。
コリコリとした歯ごたえが癖になるいちばん人気の「鎌倉揚げ たこ」は絶品!食べ歩きにちょうどいいサイズなので、1本ずつ買ってシェアするのにもぴったりです。
名称 | あさひな |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町1-6-15 |
営業時間・開場時間 | 9:30~19:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介する青と白のモダンな看板が目を引くこちらの「居鎌倉」は、「ずんだ」を使った和菓子やドリンクを楽しむことのできるお店。
米麹と山形県産のだだちゃ豆をつかった人気メニューの「ずんだ甘酒」など、少し珍しい商品を味わうことができますよ。「ずんだ大福」や「ずんだ草団子」、「ずんだどら焼き」など、食べ歩きはもちろんお土産としてもぴったりな商品が揃っています!
名称 | 居鎌倉 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-10-24 |
営業時間・開場時間 | 10:00~18:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介するこちらの「あげまっしゅ」は小町通りから細い路地を抜けた先にある「雪ノ下ガーデン」に位置する、しいたけグルメの専門店。
前日に収穫した新鮮なぷりぷりの大ぶりしいたけ2傘を半分にスライスし、油で揚げた食べ歩きにおすすめの「プレーン串」は、とっても分厚くてまるでお肉みたいにジューシーな食感がたまりません。人気店のため、午前中に訪れてみてくださいね!
名称 | あげまっしゅ(プリンセスきのこ) |
住所 | 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-35 |
営業時間・開場時間 | 11:00〜17:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
続いてご紹介するこちらの「鎌倉五郎本店」は、鎌倉でも有名な和洋菓子屋さん。
やわらかいお餅のもちもちとした食感がたまらない、あんこを一口サイズのお餅で包んだ「麦田もち」が食べ歩きにぴったりです。麦田もちにはシンプルな味の白餅とよもぎの味がしっかりとしたよもぎ餅の2種類があるので、どちらも買って食べ比べてみてくださいね!
名称 | 鎌倉五郎本店 |
住所 | 神奈川県鎌倉市小町2-9-2 |
営業時間・開場時間 | 10:00~18:00 |
利用料金や入場料 | ~1,000円 |
イートインのスペースはないため食べ歩きグルメに分類されますが、知る人ぞ知る超一流スイーツ。
小さいカップのジェラートが1600円と聞くと躊躇ってしまいますが、ランチやディナーを節約してでもぜひ食べていただきたいホンモノのジェラートです。陽気なイタリア人の店主がいろいろ説明してくれるので、1600円分のこだわりを感じながらいただくことができますよ。
筆者はフォンダンタルトをいただいたことがあるのですが、濃厚なチョコがトロっと口の中に広がる幸福度の高いスイーツです。
ひとつひとつのサイズは小さめなので、エクレアやソフトクリームなど他のメニューもたくさんチャレンジしたくなっちゃいます!