今回は鎌倉ファンの筆者が、街の魅力満喫で2人の距離も近づく、古都鎌倉で楽しめるおすすめデートスポットをご紹介します。
- 鎌倉には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!
- 定番だけどやっぱり外せない鎌倉観光スポットはここ!
- #1 鎌倉旅行なら外せない!「江ノ島電鉄」
- #2 文豪たちの歴史に触れよう!「鎌倉文学館」
- #3 美しいサンセットに感動!「稲村ヶ崎海浜公園」
- #4 リゾート気分を味わうなら一足伸ばして「逗子マリーナ」
- #5 カジュアルなペアリングをオーダーメイド「Gram」
- #6 鎌倉野菜をゲットしよう「鎌倉市農協連即売所」
- #7 オフシーズンこそカップル向き!「由比ヶ浜海水浴場」
- 鎌倉デートにはマスト!美しいお寺巡り
- #8 鎌倉の街を見渡す圧巻の景色!「鶴岡八幡宮」
- #9 鎌倉を代表する大仏様を見に行こう!「高徳院 鎌倉大仏」
- #10 お金を洗って福を願おう!「銭洗弁財天宇賀福神社」
- #11 美しい竹林に酔いしれよう!「報国寺」
- #12 カップルで厄除けをしにいこう!「鎌倉宮」
- #13 座禅や写経体験もできる「円覚寺」
- #14 息をのむほど美しい紫陽花と円窓を見に行こう!「明月院」
- #15 鎌倉の四季折々の自然を存分に楽しもう!「長谷寺」
- #16 たくさんの鳥居がパワーをくれる!「佐助稲荷神社」
- #17 新緑の映える石畳が魅力「寿福寺」
- #18 枯山水庭園が心を癒やす「浄妙寺」
- #19 四季の花に囲まれた静かなお寺「瑞泉寺」
- #20 説明付き本堂ツアーが魅力「覚園寺(かくおんじ)」
- #21 見どころたっぷりな海辺のお寺「光明寺」
- #22 禅を感じてみませんか「建長寺」
- 小町通で食べ歩きをしよう!
- #23 鎌倉駅近くの食べ歩きスポット!「小町通り」
- #24 カラフルなお団子をいただこう!「和茶房 さくらの夢見屋 小町通り店」
- #25 メディアでも取り上げられる絶品おいなりさん!「はんなりいなり」
- #26 鎌倉で有名なクレープといったらここ!「コクリコクレープ」
- #27 絶品の練り物をあつあつでいただこう!「あさひな」
- #28 ずんだ好き必見のスポット!「居鎌倉」
- #29 ぷりぷりの肉厚しいたけ串をいただこう!「あげまっしゅ」
- #30 もちもち食感の絶品麦田もちに感動!「鎌倉五郎本店」
- #31 本場イタリアの高級ジェラート!「ジェラテリア・イル・ブリガンテ」
- #32 チョコレート好き必見!「MAISON CACAO 鎌倉小町本店」
- 鎌倉にはデートで訪れたいお洒落カフェがたくさん!
- #33 大仏様のビスケットが写真映えも抜群!「KANNON COFFEE kamakura」
- #34 こだわり素材のベーグルが絶品!「なみまちベーグル」
- #35 分厚いパンケーキが話題の人気店!「イワタコーヒー店」
- #36 ドラマでも使われた古民家カフェ!「Cafe ミンカ」
- #37 行列のできる古民家カフェ「茶房 雲母 (さぼう きらら) 」
- #38 できたて透明のくずきりが絶品!「みのわ」
- #39 本格的な美しいケーキならここ!「グランディール アンサンブル」
- #40 世界一の朝食にうっとり「bills 七里ヶ浜」
- #41 一生に一度食べてみたい「ハウス オブ フレーバーズ」
- 鎌倉ならではのランチとディナーを味わおう!
- #42 お洒落なテラス席で自然を感じるデートを!「GARDEN HOUSE」
- #43 料理も眺めも最高なイタリアンレストラン!「Ristorante AMALFI」
- #44 写真映えばっちりのハワイアンレストラン!「Pacific DRIVE-IN」
- #45 心も体もほっこりする和ごはんをいただこう!「鎌倉土鍋ごはん kaedena.」
- #46 ピザ好き筆者イチオシ「ピッツェリアGG 鎌倉」
- #47 想像を超えるキーマカレー「オクシモロン コマチ」
- #48 ちょっと贅沢したい日に!「タケル クインディチ」
- #49 自家製チーズがたまらない「ラッテリア ベベ カマクラ」
- #50 海辺の老舗イタリアン「タベルナ ロンディーノ」
- 鎌倉デートでより2人の距離が近づきますように
この記事の目次
鎌倉には2人で楽しめるデートスポットがいっぱい!

神奈川県鎌倉市。日本情緒を感じることのできる古都・鎌倉は、東京から電車に乗って1時間ほどで向かえることもあり、都心を離れて気軽にのんびりデートができるおすすめエリアです。
相模湾に面している山海の幸が豊富な街でもあるため、旬の鎌倉野菜を使った料理から新鮮な海の幸まで楽しむことのできるレストランもたくさん。歴史ある様々な神社仏閣からグルメまで、1日たっぷりと満喫することのできるおすすめのデートスポットです!
定番だけどやっぱり外せない鎌倉観光スポットはここ!
鎌倉には見どころがたくさん。だからこそ、まずは定番スポットからまわってみるのはいかがですか?定番の鎌倉観光スポットをご紹介します!
#1 鎌倉旅行なら外せない!「江ノ島電鉄」

最初にご紹介するこちらの「江ノ島電鉄」は、鎌倉と湘南江の島を走り続けて100年以上、「江ノ電」と呼ばれ地元民や観光客から愛されている人気の電車。
どこかレトロな雰囲気が味わい深い江ノ電は電車ごとに違う容貌を持っており、乗る度に何度もわくわくすることができますよ。鎌倉を旅行するなら必ず乗りたい電車です!
江ノ島電鉄の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 江ノ島電鉄 |
住所 | 神奈川県藤沢市片瀬海岸1-4-7(江ノ島電鉄江ノ島駅) |
営業時間・開場時間 | 各駅の時刻表を参照のこと |
利用料金や入場料 | 【初乗り】200円【1日乗車券「のりおりくん」】650円 |
#2 文豪たちの歴史に触れよう!「鎌倉文学館」

続いてご紹介するこちらの「鎌倉文学館」は、鎌倉にゆかりのある文学者である川端康成、夏目漱石、芥川龍之介、与謝野晶子などの直筆原稿や手紙、愛用品などを展示している文学館。
洋風と和風のデザインが入り交じる外観やアールデコ様式の内装など、展示品以外にも見どころたっぷりのスポットです。文学に詳しくなくても楽しむことのできる「春のバラまつり」で有名なバラ園の美しいバラの景色も圧巻です!
#3 美しいサンセットに感動!「稲村ヶ崎海浜公園」

続いてご紹介するこちらの「稲村ヶ崎海浜公園」は、江ノ電の駅から歩いて5分ほどの場所に位置する、サンセットが美しいことで人気の公園。
芝生広場では美しい海と景色を眺めながらのピクニックを楽しむことができるほか、天気のいい日には展望台から富士山を眺めることができます。お昼から夕日までの時間帯に訪れて、ゆったりとした2人の時間を過ごすことができるスポットです!
#4 リゾート気分を味わうなら一足伸ばして「逗子マリーナ」
ヨットハーバーや結婚式場、スイミングプールなどを備えたリゾート施設。鎌倉駅からバスで行くことができます。敷地内には「ロンハーマンカフェ」や「マリブファーム」などのハイクラスなレストラン・カフェもあり、洗練されたおしゃれな雰囲気。
海沿いのヤシの木やレトロなリゾートマンションがまさに南国の景色で海外旅行のような気分を味わうことができますよ。「リストランテAO」は記念日ランチ・ディナーにもおすすめです。
#5 カジュアルなペアリングをオーダーメイド「Gram」
なんと990円からという低価格でおしゃれなオーダーリングを作ってもらえます。シンプルで華奢なデザインは重ねづけにもぴったりなので、すでにペアリングをお持ちのカップルにもおすすめですよ。
特に土日はかなり混雑するので、先に整理券をもらってから小町通りなどを観光して時間になったら戻ってきましょう。
#6 鎌倉野菜をゲットしよう「鎌倉市農協連即売所」
普通のスーパーにはなかなか売っていない珍しい鎌倉野菜を100円や200円という低価格でゲットできる夢のような場所です。
筆者は「紅芯大根」という内側がピンク色のカブのような野菜がお気に入りでいつも買って帰ります。意外と日持ちもしますし、根菜なら冷蔵の必要も無いので手土産にもぴったりですよ。
#7 オフシーズンこそカップル向き!「由比ヶ浜海水浴場」

約900mも続く美しい砂浜と遠浅の穏やかな海が特徴の日本を代表する海水浴場です。昔に比べてだいぶ水質や治安も良くなり、毎年多くの観光客で賑わっています。
夕暮れの時間帯やオフシーズンはひっそりとロマンチックな雰囲気で、ただ海岸沿いを歩くだけでも思い出に残るデートになりますよ。
こちらの記事もおすすめ
夏の鎌倉デートならここへ!現役旅行会社員がおすすめしたいスポット15選 |アニバーサリーズマガジン
鎌倉デートにはマスト!美しいお寺巡り
鎌倉には150以上の寺社仏閣があると言われていますが、すべて巡るのは至難の業。今回は鎌倉マニアの筆者が特に感動したスポットを、写真映えも考慮して厳選しました!
#8 鎌倉の街を見渡す圧巻の景色!「鶴岡八幡宮」

まずご紹介するこちらの「鶴岡八幡宮」は、鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として鎌倉を代表する史跡。海まで伸びる若宮大路と鎌倉の街を一望できる大階段からの景色は圧巻です。
園内では四季折々の草花を楽しむことができるほか、夏には「七夕祭」、秋には「鶴岡八幡宮例大祭」、冬には「御鎮座記念祭」が開催されるなど、1年を通して見どころたっぷりのスポットですよ!
#9 鎌倉を代表する大仏様を見に行こう!「高徳院 鎌倉大仏」

続いてご紹介するこちらの「鎌倉大仏」は「高徳院」という神社に位置する、国宝にも指定されている圧倒的な存在感を持つ大仏。青空に映える大仏は写真映えもばっちり!季節や天候によって印象も変化するため、何度も訪れたいスポットです。
境内にはほかにも与謝野晶子の歌碑、仁王像、巨大な藁草履などもあるため、じっくりと散策をするのにもぴったり!
高徳院 鎌倉大仏の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 高徳院 鎌倉大仏 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号 |
営業時間・開場時間 | 8:00~17:00 |
利用料金や入場料 | 拝観料300円 |
#10 お金を洗って福を願おう!「銭洗弁財天宇賀福神社」

続いてご紹介するこちらの「銭洗弁財天宇賀福神社」は、北条時頼がここの水で銭を洗って一家繁栄を祈ったことから、銭を洗い御利益を願うためにたくさんの人が訪れる神社。
お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる鎌倉五名水のひとつ「銭洗水」に加え、山を切り開いた立地のこちらの神社では爽やかな空気の中お参りをすることができるとしてリラックススポットとしても人気です。
銭洗弁財天宇賀福神社の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 銭洗弁財天宇賀福神社 |
住所 | 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 |
営業時間・開場時間 | 参拝自由 |
利用料金や入場料 | 参拝無料 |
#11 美しい竹林に酔いしれよう!「報国寺」

続いてご紹介するこちらの「報国寺」は、有名な竹林や枯山水庭園など、日本の伝統美を堪能することのできるお寺。参拝料を収めて入る「竹の庭」には散策路もあり、鳥のさえずりや水の音を聞きながらのゆったりとしたお散歩が可能です。
竹林の中にある茶席「休耕庵」では竹林を眺めながら抹茶と干菓子を楽しむことができ、鎌倉らしい和の雰囲気に酔いしれる素敵なデートを過ごすことができます!
報国寺の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 報国寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7番4号 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 拝観料300円 お茶菓子付600円 |
#12 カップルで厄除けをしにいこう!「鎌倉宮」

続いてご紹介するこちらの「鎌倉宮」は全国でも珍しい紅白の鳥居が美しい、明治天皇によって創建された神社。
厄除け神社として愛されているこちらの神社の境内では土器を割って厄を払う「厄割石」や、身体の悪いところを身代わりとなって引き付けてくれる「撫で身代わり」をぜひ試してみてくださいね。幸せを招き、願いを叶えるお守り「獅子頭守」を買って帰るのもおすすめです!
鎌倉宮の住所・アクセスや営業時間など
名称 | 鎌倉宮 |
住所 | 神奈川県鎌倉市二階堂154 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:00(社務所) |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |