
image by PIXTA / 58712219
続いてご紹介するこちらの「銭洗弁財天宇賀福神社」は、北条時頼がここの水で銭を洗って一家繁栄を祈ったことから、銭を洗い御利益を願うためにたくさんの人が訪れる神社。
お金を洗うと何倍にも増えて戻ってくるといわれる鎌倉五名水のひとつ「銭洗水」に加え、山を切り開いた立地のこちらの神社では爽やかな空気の中お参りをすることができるとしてリラックススポットとしても人気です。
名称 | 銭洗弁財天宇賀福神社 |
住所 | 神奈川県鎌倉市佐助2-25-16 |
営業時間・開場時間 | 参拝自由 |
利用料金や入場料 | 参拝無料 |
image by PIXTA / 54985429
続いてご紹介するこちらの「報国寺」は、有名な竹林や枯山水庭園など、日本の伝統美を堪能することのできるお寺。参拝料を収めて入る「竹の庭」には散策路もあり、鳥のさえずりや水の音を聞きながらのゆったりとしたお散歩が可能です。
竹林の中にある茶席「休耕庵」では竹林を眺めながら抹茶と干菓子を楽しむことができ、鎌倉らしい和の雰囲気に酔いしれる素敵なデートを過ごすことができます!
名称 | 報国寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7番4号 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 拝観料300円 お茶菓子付600円 |
image by PIXTA / 41890076
続いてご紹介するこちらの「鎌倉宮」は全国でも珍しい紅白の鳥居が美しい、明治天皇によって創建された神社。
厄除け神社として愛されているこちらの神社の境内では土器を割って厄を払う「厄割石」や、身体の悪いところを身代わりとなって引き付けてくれる「撫で身代わり」をぜひ試してみてくださいね。幸せを招き、願いを叶えるお守り「獅子頭守」を買って帰るのもおすすめです!
名称 | 鎌倉宮 |
住所 | 神奈川県鎌倉市二階堂154 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:00(社務所) |
利用料金や入場料 | 拝観無料 |
image by PIXTA / 62811216
続いてご紹介するこちらの「円覚寺」は、座禅会や写経会が定期的に開催されている神社。座禅が初めてのカップルでも居士林の土曜の座禅会からゆっくりと始めることができるので、日本の伝統文化に触れてみたいデートにもぴったり。
鎌倉の美しい景色や自然の音に癒されながら心静かな時間を過ごすことができる円覚寺は、落ち着いた大人のデートとして訪れたいおすすめのスポットです!
名称 | 円覚寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内409 |
営業時間・開場時間 | 【3~11月】8:00〜16:30【12~2月】8:00~16:00 |
利用料金や入場料 | 拝観料300円 |
image by PIXTA / 54417522
こちらの「明月院」は、「紫陽花寺」と呼ばれるほど美しいブルーの紫陽花が有名なお寺。本堂にあるまるで絵画のように美しい円窓も人気で、紫陽花をはじめ四季折々の自然の風景を楽しむことができる境内は散策にもぴったり。
梅雨の時期には紫陽花を目当てに訪れる観光客の方が多いですが、境内にはお茶とお菓子が楽しめるお茶屋さんや竹林もあるため、1年を通して楽しむことのできるスポットです。
名称 | 明月院 |
住所 | 神奈川県鎌倉市山ノ内189 |
営業時間・開場時間 | 9:00~16:00(6月は8:30~17:00) |
利用料金や入場料 | 500円(6月と紅葉の時期は庭園特別拝観あり※別途500円必要) |
image by PIXTA / 45792457
続いてご紹介するこちらの「長谷寺」は、先程ご紹介した「明月院」と並んで紫陽花が美しいとして有名なお寺。「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれるほど、境内には1年を通じて四季折々の花が咲き誇っています。
上境内には梅雨の季節に人気の「アジサイの径」や鎌倉の海と街並みが見渡せる見晴台、傾斜地を利用した眺めの最高な眺望散策路があるため、歩いているだけで様々な景色を楽しむことができるスポットです!
名称 | 長谷寺 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2 |
営業時間・開場時間 | 【3~9月】8:00~17:00【10~2月】8:00~16:30 |
利用料金や入場料 | 拝観料400円 |
image by PIXTA / 5530962
朱い鳥居が美しい、銭洗弁天近くの神社です。出世稲荷とも言われ、鳥居をくぐりながら石段を登った先に本殿があります。
源頼朝ゆかりの神社ということもあり、静かな岩肌にも厳かなパワーを感じることができますよ。
image by PIXTA / 54084614
初めてこのお寺に参詣したとき、まっすぐ続く石畳の美しさに圧倒されました。境内が一般公開されていないようなので人が少なく、ひっそりと穏やかな時間が流れる不思議な空間です。
特に浴衣で散策する予定のカップルは絶好の撮影スポットにもなると思いますのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
image by PIXTA / 48824113
金沢街道沿いにある、枯山水庭園で有名なお寺です。境内には「喜泉庵」というお茶屋さんがあり、見事な庭園を眺めながらお抹茶とお茶菓子をいただくことができます。
お抹茶が運ばれてくると少し緊張してしまいますが、あまり作法などは気にせずゆったりと過ごすことができる雰囲気なので茶道に詳しくないカップルにもおすすめですよ。
image by PIXTA / 44977045
鎌倉時代に作られた池泉回遊式庭園が有名です。庭園と言っても大きく削られた崖と鏡のように穏やかな池がメインとなっており、他の庭園とはかなり異なる景観。
紫陽花やスイセン、紅葉の時期に狙っていくのもおすすめですよ。駅やバス停から距離があるので観光客は少なめで、落ち着いた散策を楽しむことができます。
image by PIXTA / 60635209
本堂はツアー形式で拝観するシステムになっており、丁寧な説明とともに案内していただけます。中に入ると一気に現実から引き離されるような感覚で、静かで荘厳な古き良き鎌倉を感じることができますよ。
写真撮影が禁止なのでその分この感動を心に刻みたいという気持ちが高まって、より五感が研ぎ澄まされるのかもしれませんね。
image by PIXTA / 64110450
材木座海岸の方面にあるお寺で鎌倉の中心地からはかなり遠いですが、逗子マリーナからは歩いて行くこともできます。大きな門と枯山水、蓮池など見どころも多く、お寺の裏手にある山には海を一望できる展望台があるのもポイント。
海辺のお寺という鎌倉らしいシチュエーションでデートを楽しめるなんて素敵ですよね。