image by PIXTA / 2079302
「山の辺の道」は三輪から奈良へ通じる古道で、「日本書紀」にも記されているほど昔から人の行き来があった場所。
桜井駅から天理駅までのルートが、ハイキングコースとして親しまれています。「石上神宮」や「崇神天皇陵」などの史跡に立ち寄りつつ歩きましょう。
image by PIXTA / 83460684
かつて女人禁制だった「高野山」に対し、「女人高野」と呼ばれていた「室生寺」。奈良時代末期創建という長い歴史を持ちます。
「室生川」上流の豊かな自然に守られたおかげで、国宝の「金堂」や「五重塔」などが残っているんです。特に秋の紅葉シーズンともなると、モミジやイチョウの彩りと「五重塔」の組み合わせがロマンチックですよ!
スポット名 | 室生寺 |
概要 | 約 1400 年前に建てられた寺院。当時としては珍しく、女人の参拝が認められていた。 |
住所 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生78 |
営業時間 | 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、 |
電話番号 | 0745-93-2003 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 26873286
「室生寺」から歩いて20分、彫刻家ダニ・カラヴァンが手掛けたモニュメントが並ぶ「室生山上公園芸術の森」。自然とアートが融合した野外アート施設です。
「天文の塔」や「螺旋の竹林」など印象的な作品を眺めつつ、青空の下のアート鑑賞を楽しんで。
スポット名 | 室生山上公園芸術の森 |
概要 | 芸術家、井上武吉とダニ カラヴァンによる松や池、草の小山を利用した屋外展示。 |
住所 | 〒633-0421 奈良県宇陀市室生181 |
営業時間 | 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0745-93-4730 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
多くの寺社仏閣は「奈良公園」周辺に集まっていますが、奈良市外にも歴史あふれる建造物がたくさん!古都のロマンが詰まったスポットがいっぱいですよ。
image by PIXTA / 64345659
世界遺産「法隆寺」と言えば、聖徳太子との縁が深い寺院として有名ですね。聖徳太子と推古天皇が創建した、日本最古の木造建築物となっています。
「法隆寺」には「西院伽藍」を中心に建築物や美術品など数多くの国宝が残っていて、仏教文化を知る上でとても貴重なスポット!
スポット名 | 法隆寺 |
概要 | 壁画、諸像、世界最古の木造建築がある仏教寺院。 |
住所 | 〒636-0115 奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1−1−1 |
営業時間 | 月曜日: 8時00分~16時30分、火曜日: 8時00分~16時30分、水曜日: 8時00分~16時30分、木曜日: 8時00分~16時30分、金曜日: 8時00分~16時30分、土曜日: 8時00分~16時30分、日曜日: 8時00分~16時30分、 |
電話番号 | 0745-75-2555 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 39491298
「信貴山」の中腹には「信貴山朝護孫子寺」があり、平安時代中頃からの歴史を持ちます。
聖徳太子がこちらでお参りをして、物部守屋の討伐で勝ったという言い伝えが残っていて、阪神タイガースの選手たちが必勝祈願に訪れるんです。国宝の「信貴山縁起絵巻」が有名であるほか、美しい紅葉の名所としても知られていますよ。
スポット名 | 朝護孫子寺 |
概要 | 広大な仏教寺。入口を護る大きな張子の虎で有名。 |
住所 | 〒636-0923 奈良県生駒郡平群町信貴山2280−1 |
営業時間 | 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、 |
電話番号 | 0745-72-2277 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 31438876
日本最古の神社と言われる「大神神社」。「三輪山」そのものがご神体なので、山に向かって参拝します。
大物主大神と人間の恋物語が残る「夫婦岩」は、恋愛成就のパワースポット。神の宿る山へお参りすると、神聖なパワーがもらえそうですね。
スポット名 | 大神神社 |
概要 | 三輪山を神体山とする由緒ある神社。山の景色や、創造性に富む彫刻を楽しめる。 |
住所 | 〒633-0001 奈良県桜井市三輪1422 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 0744-42-6633 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 45593151
初代天皇である神武天皇を祀る「橿原神宮」は、「日本書紀」によると日本の始まりの場所と言われています。
橿の木が並ぶ参道を歩くと、荘厳な「外拝殿」や「大絵馬」、「君が代」に謳われている「さざれ石」、「京都御所」の一部を移築した本殿などが並びます。広大な自然と歴史をたたえた、魅力的なスポットですね。
スポット名 | 橿原神宮 |
概要 | 第一代天皇を祀る 19 世紀後半創建の神社。景観の良い歴史的名所。 |
住所 | 〒634-8550 奈良県橿原市久米町934 |
営業時間 | 月曜日: 5時30分~18時00分、火曜日: 5時30分~18時00分、水曜日: 5時30分~18時00分、木曜日: 5時30分~18時00分、金曜日: 5時30分~18時00分、土曜日: 5時30分~18時00分、日曜日: 5時30分~18時00分、 |
電話番号 | 0744-22-3271 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 33505410
聖徳太子のふるさと「明日香村」は、村全体が歴史スポットと言っても過言ではありません。奈良県のほぼ中央にあり、少し歩くと旧所名跡だらけなんですよ。
壁画で有名な「高松塚古墳」に蘇我馬子の墓と伝えられる「石舞台古墳」、「飛鳥寺跡」などのどかな村に歴史の足跡がいっぱいです。
スポット名 | 高松塚古墳 |
概要 | 7~8 世紀にかけて築造された円墳。極彩色の壁画が描かれた石室がある。 |
住所 | 〒634-0144 奈良県高市郡明日香村平田444 |
営業時間 | 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、 |
電話番号 | 0744-54-2441 |
あいにくのお天気になっていまい計画変更…せっかくの旅行だと残念な気持ちになってしまいますね。今からご紹介するスポットは屋内で楽しめる施設なので、雨の日でもOKで安心ですよ。
image by PIXTA / 96947788
仏教美術や奈良県の歴史に興味があるなら、「奈良国立博物館」は必ず押さえておきたいスポットでしょう。
5つの展示施設を回りながら、奈良文化をじっくり学べます。毎年秋に開催される「正倉院展」は、宝物庫に収められている貴重な品々を見ることができる見逃せないイベントですよ。
スポット名 | 奈良国立博物館 |
概要 | 1889 年に設立された国立美術館で、日本の仏教美術の収蔵品が充実している。 |
住所 | 〒630-8212 奈良県奈良市登大路町50 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~20時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、 |
電話番号 | 050-5542-8600 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |
image by PIXTA / 77456553
「明日香村」にある「奈良県立万葉文化館」は、「万葉集」の世界を身近に感じられる展示が揃います。
奈良をテーマに詠まれた歌からは、当時の人々の心情や日本人の心の原風景を垣間見ることができますね。「明日香村」の貴重な史跡とともに巡ってみてください。
スポット名 | 奈良県立万葉文化館 |
概要 | 8 世紀に成立した日本最古の和歌集である万葉集を中心とした、文化センター兼博物館。 |
住所 | 〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥10 |
営業時間 | 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時30分、水曜日: 10時00分~17時30分、木曜日: 10時00分~17時30分、金曜日: 10時00分~17時30分、土曜日: 10時00分~17時30分、日曜日: 10時00分~17時30分、 |
電話番号 | 0744-54-1850 |
公式サイト | 公式サイトにアクセスする |