

※本サイトは広告プログラムにより収益を得ています。
引用元 デニーズ公式サイト
デニーズではPayPayを含め、様々な支払い方法が使用できます。
デニーズで使える支払い方法の一覧はこちらです。
|   現金  |    〇使える  |  
|   クレジットカード  |    〇使える  |  
|   スマホ、コード決済  |    〇使える  |  
|   電子マネー  |    〇使える  |  
|   交通系IC  |    〇使える  |  
|   ギフトカード・食事券  |    〇使える  |  
一部の店舗では、利用できない支払い方法もあるため注意しましょう。一つづつ解説していきます。
デニーズでは現金で支払いができます。デニーズでの各種支払いで心配な方は現金をもっていくようにしましょう。なぜならこれから解説する支払い方法に関して、一部の店舗で利用ができない可能性があるからです。お店の支払いの時、自分が使いたい支払い方法が使えないと困ってしまうかと思います。そのため心配な方は念の為、現金を用意していきましょう。
デニーズではクレジットカードでの支払いができます。デニーズで使えるクレジットカードブランドはこちらです。
|   JCB  |    〇使える  |  
|   VISA  |    〇使える  |  
|   American Express  |    〇使える  |  
|   MasterCard  |    〇使える  |  
|   Diners Club  |    〇使える  |  
|   DISCOVER  |    〇使える  |  
|   銀聯  |    〇使える  |  
大手7大ブランドのどれもが使えるのは嬉しいですね。ただ、デニーズではクレジットカードによるNFC決済に対応していません。普段VISAのタッチ決済などを使われている方は注意しましょう。
引用元 PayPay公式サイト
デニーズではスマホ、コード決済の使用ができます。デニーズで使えるスマホ、コード決済はこちらです。
|   楽天ペイ  |    〇使える  |  
|   PayPay  |    〇使える  |  
|   d払い  |    〇使える  |  
|   Alipay+  |    〇使える  |  
|   WeChat Pay  |    〇使える  |  
|   Jcoin  |    〇使える  |  
|   Bank Pay  |    〇使える  |  
|   QUOカードPay  |    ×使えない  |  
また、デニーズでは「Smart Code」の加盟店になっているためさらにたくさんのスマホ、コード決済が使えます。Smart Codeに対応しているスマホ、コード決済がこちらです。
|   auPAY  |    〇使える  |  
|   LINE Pay  |    〇使える  |  
|   FamiPay  |    〇使える  |  
|   LINE Pay-  |    〇使える  |  
|   メルペイ  |    〇使える  |  
|   ANAPay  |    〇使える  |  
|   atone  |    〇使える  |  
|   My JCB Pay  |    〇使える  |  
|   ギフティプレモPuls  |    〇使える  |  
|   K PLUS  |    〇使える  |  
|   EPOS Pay  |    〇使える  |  
|   Lu Vit Pay  |    〇使える  |  
|   pring  |    〇使える  |  
|   Payどん  |    〇使える  |  
|   ララPay  |    〇使える  |  
さらに、銀行ペイでの支払いもできます。銀行ペイで使える一覧がこちらです。
|   ゆうちょ Pay/ゆうちょ銀行  |    〇使える  |  
|   YOKA!Pay/福岡銀行  |    〇使える  |  
|   YOKA!Pay/熊本銀行  |    〇使える  |  
|   YOKA!Pay/十八親和銀行  |    〇使える  |  
|   ほくほく Pay/北海道銀行  |    〇使える  |  
|   ほくほく Pay/北陸銀行  |    〇使える  |  
|   こい Pay/広島銀行  |    〇使える  |  
|   OKI Pay/沖縄銀行  |    〇使える  |  
引用元 東京都交通局公式サイト
デニーズでは電子マネーの使用ができます。デニーズで使える電子マネーはこちらです。
|   nanaco  |    〇使える  |  
|   QUICPay+  |    〇使える  |  
|   iD  |    〇使える  |  
|   楽天Edy  |    〇使える  |  
|   チケットレストランタッチ  |    〇使える  |  
|   WAON  |    ×使えない  |  
デニーズではWAONのみ対応していないため、普段WAONを使われる方は注意しましょう。
デニーズでは交通系ICの使用ができます。デニーズで使える交通系ICはこちらです。
|   Suica  |    〇使える  |  
|   PASMO  |    〇使える  |  
|   TOICA  |    〇使える  |  
|   manaca  |    〇使える  |  
|   ICOCA  |    〇使える  |  
|   SUGOCA  |    〇使える  |  
|   Kitaca  |    〇使える  |  
|   nimoca  |    〇使える  |  
|   はやかけん  |    〇使える  |  
交通系ICを使用するときは事前に残高を確認しておきましょう。残高が足りていないと支払いができないからです。残高が足りない場合は最寄りの駅でチャージができるため事前に済ませておきましょう。
デニーズではギフトカード、食事券での支払いが出来ます。こちらが支払いで使えるギフトカード、食事券の一覧です。
|   セブン&アイ共通商品券  |    〇使える  |  
|   ジェフグルメカード  |    〇使える  |  
|   QUOカード  |    〇使える  |  
|   JCBギフトカード  |    〇使える  |  
|   VJAギフトカード/VISAギフトカード  |    〇使える  |  
|   DCギフト  |    〇使える  |  
|   UCギフト  |    〇使える  |  
|   三菱UFJニコスギフト  |    〇使える  |  
|   JTBナイスギフト  |    ×使えない  |  
デニーズでは比較的多くのギフトカード、食事券が使用できます。現在お持ちのギフトカード、食事券がある方はお得にお食事が可能です。
今回はデニーズの支払い方法について解説してきました。デニーズではPayPayを含め、様々な支払い方法が使えて便利でしたね。改めてこの記事のまとめです。
・現金
・クレジットカード
・スマホ、コード決済
・電子マネー
・交通系IC
・ギフトカード・食事券
デニーズの支払い方法でわからないことがあればぜひこの記事を何度も読んでみてください。