アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都市の美術館30選!文化美術・現代美術・京版画など旅行好きな筆者が紹介
三条 京都市役所前

【2024年版】京都市の美術館30選!文化美術・現代美術・京版画など旅行好きな筆者が紹介

#9 築80年の数寄屋建築で現代アート「en arts」

祇園祭で有名な八坂神社のある円山公園に現代美術ギャラリーがあります。外見は落ち着いたシックな和の建物ですが、外に向かって大きく開かれた窓の向こうにあるのは白い壁に映える意表を突くような現代アート。

展覧会が変わるごとにギャラリーの表の顔が変わるかのようで毎回訪れるのが楽しくなります。また元料亭という空間に飾られたアートは一般的なギャラリーの展示とは違った表情を見せてくれますよ。

スポット名eN arts
住所〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側627 円山公園内八坂神社北側 eN arts
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 定休日、金曜日: 12時00分~18時00分、土曜日: 12時00分~18時00分、日曜日: 12時00分~18時00分、
電話番号075-525-2355
公式サイト公式サイトにアクセスする

#10 土と炎の詩人と呼ばれた陶工の仕事場「河井寛次郎記念館」

image by PIXTA / 89988563

民芸運動とは単なる工芸文化を盛り上げた活動ではなく生活すべてに美しさを求める思想運動でした。河井寛次郎は陶芸家の濱田庄司とともに民芸運動の中心となり作陶を実施。河井寛次郎の生活に対する考え方は自宅兼仕事場であったこの記念館にあふれています。

また棟梁であった兄を中心に故郷島根県の大工たちの手によってこの住宅は建てられました。島根県の民家を基調に登り窯の形に対応する構造にするなど河井寛次郎自らが設計しこだわり抜いた住宅になっていますよ。

河井寛次郎記念館

Googleマップで見る

スポット名河井寛次郎記念館
概要近代日本の芸術家、河井寬次郎の住居で、現在は美術館。陶芸作品、木彫作品、大きな窯が展示されている。
住所〒605-0875 京都府京都市東山区五条坂鐘鋳町569
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-561-3585
公式サイト公式サイトにアクセスする

きっと誰かに教えたくなる!京都大学・岡崎エリアの美術館5選

ここからは想像力から生まれたものばかりではなく現実的で自然な姿を描いた作品が多いスポットを紹介します。画風は明暗が弱くて明るい画面、鮮やかな色彩、細かい描写などが特徴ですよ。

#11 展示も建築もまるごと楽しみたい「細見美術館」

photo by GoogleMap OGP画像より

細見美術館の見どころはそのバランス感覚にあります。まずコレクション次に空間、そして企画力、それらがうまくまとまっていると言えるでしょう。また階段を上下しながら展示室を巡る仕組みになっており立体的に組まれた順路は何度行っても飽きを感じさせません。

昭和の実業家・細見良から3代にわたって収集された縄文・弥生時代から江戸時代までの美術工芸品約1000点のコレクションを誇りますよ。

スポット名細見美術館
概要日本の伝統的美術品を展示する美術館。茶室とモダンなカフェを併設している。
住所〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町6−3
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-752-5555
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 京版画の魅力をぎゅっと詰め込んで「京都徳力版画館 まつ九」

西本願寺の12代目は木版画に魅了され版画家の棟方志功らと交流を深めてきました。やがてオリジナルの息吹を吹き込んだ京版画を確立し徳力版画として人気を博します

そして98年という画業生活の間に収集した古版画や1万点を超える徳力版画、研究資料などを公開するために京都版画館版元まつ丸が設立されました。3階資料室には最古の京木版や日本最古の版画、世界最古の紙など古今東西の域を悠々と飛び越えた収蔵品が並びますよ。

京都徳力版画館 まつ九

Googleマップで見る

スポット名京都徳力版画館 まつ九
住所〒606-8357 京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町45
営業時間月曜日: 10時00分~16時00分、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 定休日、
電話番号075-761-0374
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 茶道美術館のさきがけ的存在「北村美術館」

北村美術館は北村謹次郎の収集品を保存し公開するために財団法人北村文華財団が設立され美術館として開館。実業家として成功した北村は茶人でもあり茶道具や骨とう品への造詣が深く収蔵品は絵画や書籍、木工など多方面に及び約1000点の収蔵品から春・秋の2回展示を行っています

また隣には四君子苑と呼ばれる茶苑があり春と秋の一定期間内部を公開しています。日本でも類を見ないコレクションなので庭もじっくり鑑賞しましょう。

スポット名北村美術館
住所〒602-0841 京都府京都市上京区河原町通今出川下る東入梶井町448
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~16時00分、水曜日: 10時00分~16時00分、木曜日: 10時00分~16時00分、金曜日: 10時00分~16時00分、土曜日: 10時00分~16時00分、日曜日: 10時00分~16時00分、
電話番号075-256-0637
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 京都らしさを再考する現代アート「imura art gallery」

古都・京都が長年培ってきた伝統の美を継承しつつそれに挑むような現代の作品に出会えるimura art gallery。日本絵画に現代風俗を融合させた日本画家、日本の伝統的な染織や神経科学を背景に絵画を制作するアーティスト、写実の写真と緻密な絵画の間を行き来するフォトグラファーなど京都らしさを抱きつつ革新性を秘めた京都・関西出身のアーティストが揃います

また展示やアートフェアなど国内・海外を問わずさまざまな場面で作家を紹介していますよ。

imura art gallery

Googleマップで見る

スポット名imura art gallery
住所〒606-8395 京都府京都市左京区丸太町通川端東入上る東丸太町31 IMURAARTGALLERY
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 12時00分~18時00分、水曜日: 12時00分~18時00分、木曜日: 12時00分~18時00分、金曜日: 12時00分~18時00分、土曜日: 12時00分~18時00分、日曜日: 定休日、
電話番号075-761-7372
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 既存価値や流行にとらわれない現代アート発信「MORI YU GALLERY」

岡崎の疏水沿いに建つこじんまりとした黒塗りの家屋では京都出身の若手・ベテラン作家がここから日本国内外へと紹介されています。代表的なアーティストはパリ在住の画家・黒田アキ。

黒田氏は9メートルに及ぶ彫刻などのアートークスを手掛けグローバルに活躍している作家です。他にも造形作家の藤浩二らが所属しており、京都を拠点に今や日本や海外で活躍している作家の作品に出会えますよ。

mori yu gallery kyoto

Googleマップで見る

スポット名mori yu gallery kyoto
住所〒606-8357 京都府京都市左京区聖護院蓮華蔵町4−19
営業時間月曜日: 定休日、火曜日: 定休日、水曜日: 12時00分~19時00分、木曜日: 12時00分~19時00分、金曜日: 12時00分~19時00分、土曜日: 12時00分~19時00分、日曜日: 12時00分~19時00分、
電話番号075-950-5230
公式サイト公式サイトにアクセスする

新しい発見がある!河原町エリアの美術館5選

ここからは、植物や花などをモチーフにしてそれまでの様式に縛られない自由な曲線を特徴としたアートスポットを紹介します。装飾性あふれる世界が広がる構成をご覧ください。

#16 着物のものづくりの真髄に触れる「千總ギャラリー」

1555年創業の千總は京都を代表する京友禅の老舗。同社の本社ビル2階にその歴史を物語るギャラリーがあります。収蔵は小袖などの染織品から円山応挙や長澤蘆雪らの絵画作品まで約2万点に及びますよ。

所蔵品の多くはものづくりのために集められた資料でテーマを設けた企画展を年数回開催して公開しています。またオリジナルグッズを扱うショップも併設しており、京友禅の柄を活かしたストールなどのファッション雑貨が揃いますよ。

千總ギャラリー

Googleマップで見る

スポット名千總ギャラリー
住所〒604-8166 京都府京都市中京区三条通烏丸西入御倉町80
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-253-1555
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4