アニーお祝い体験マガジン

【2024年版】京都のドライブおでかけスポット30選!ミュージアム・紅葉・道の駅など旅行好きな筆者が紹介
一乗寺 下鴨

【2024年版】京都のドライブおでかけスポット30選!ミュージアム・紅葉・道の駅など旅行好きな筆者が紹介

晴れた日はお出かけ日和!京都の道の駅5選

ここからは京都の味を買い集めるスポットを紹介します。愛され続ける老舗の逸品を求めて京都の道の駅に出かけてみましょう。

#11 新鮮な魚がいっぱい!日本海側最大級の海鮮市場「道の駅舞鶴港とれとれセンター」

image by PIXTA / 97353428

舞鶴港で水揚げされた魚介類を販売する海鮮市場を有し京都府最大の水産基地となっている、道の駅舞鶴港とれとれセンター。市場の店内は年間を通して獲れたての新鮮な日本海の幸の美味・珍味が揃い威勢の良い掛け声であふれています。

夏はとり貝や岩ガキ、冬は松葉ガニと四季折々の楽しみがあり季節ごとに遠方から通うファンも多いですよ。鮮魚のほかにかまぼこやちくわなどの水産加工品、若狭地方のお土産も所せましと並べられています。

道の駅 舞鶴港とれとれセンター

Googleマップで見る

スポット名道の駅 舞鶴港とれとれセンター
概要道路沿いにある日本最大規模の海鮮市場。食事処もある。
住所〒624-0946 京都府舞鶴市下福井905
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号0773-75-6125
公式サイト公式サイトにアクセスする

#12 日本三景天橋立のある街!ドライブのスタートはここから「道の駅海の京都宮津」

photo by GoogleMap OGP画像より

海の京都宮津は天橋立に1番近い道の駅です。北前船の寄港地にある蔵をイメージした案内所と地元の農家が作った旬の新鮮野菜などが並ぶ宮津まごころ市に加え、宮津産を中心とした丹後エリアンの食が味わえる食事処が登場。

商店街やグルメスポットの多い市街地中心部にあり、徒歩圏内でいろいろな店舗を巡れる市街地まるごと道の駅としてプロヂュース。道の駅に車を停めて船でパーク&クルーズするのもおすすめですよ。

道の駅 海の京都 宮津

Googleマップで見る

スポット名道の駅 海の京都 宮津
住所〒626-0012 京都府宮津市浜町3007
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号0772-25-1382
公式サイト公式サイトにアクセスする

#13 珍しい舟屋の街並みを展望!旅情あふれる海辺の町「道の駅舟屋の里伊根」

blank

image by PIXTA / 81818435

舟屋の里伊根は大漁を喜ぶ漁師の気持ちを踊る波音で表現したモニュメントが迎えてくれる道の駅。駅から見渡せる伊根湾と港に沿ったすれすれに並ぶ全国でも珍しい230軒の舟屋の街並みはどこか郷愁を感じさせるどのかな風景です。

レストランで味わえるその朝伊根湾に水揚げされた旬の魚料理は感動そのもの。鯖の糠漬けや麹を使った舟屋漬けなど伝統的な保存食はお土産にもおすすめですよ。

道の駅 舟屋の里伊根

Googleマップで見る

スポット名道の駅 舟屋の里伊根
住所〒626-0424 京都府与謝郡伊根町亀島459
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0772-32-0680
公式サイト公式サイトにアクセスする

#14 歴史を大自然に包まれて海の幸を満喫!「道の駅てんきてんき丹後」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

道の駅てんきてんき丹後は日本海側最大級の古墳や遺跡が集中する文化財の宝庫と言われる一帯にあり、白い砂浜に突然そびえ立つ立岩や屏風を立てたような屏風岩など奇岩が続く一大観光スポット。古代のロマンどジオパークの壮大な景観に包まれた道の駅の名前も近くの神社の神事から名付けられたそう。

道の駅の裏に併設されたオートキャンプ場も人気。おみやげには日本海の海水を使って昔ながらの自然製造法で作った琴引の塩やさざえの佃煮がおすすめですよ。

道の駅 てんきてんき丹後

Googleマップで見る

スポット名道の駅 てんきてんき丹後
住所〒627-0221 京都府京丹後市丹後町竹野313−1
営業時間月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号0772-75-2525
公式サイト公式サイトにアクセスする

#15 新鮮野菜やフルーツ、海の幸までとれたてを楽しめる!「道の駅くみはまSANKAIKAN」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

道の駅くみはまSANKAIKANは山陰海岸国立公園の久美浜湾の高台にあり直売所では地元の採れたて野菜や果物を取り揃えています。レストランでは新鮮素材を使った料理が盛りだくさんでリーズナブルなランチバイキングが特に人気。

ぶどう、梨、メロンなどのフルーツ狩り体験も好評で売店店頭にも小玉スイカ、メロン、桃、ぶどうや梨などが続々と登場します。冬には久美浜湾で養殖されている牡蠣も安く販売されますよ。

道の駅 くみはまSANKAIKAN

Googleマップで見る

スポット名道の駅 くみはまSANKAIKAN
住所〒629-3438 京都府京丹後市久美浜町浦明1709
営業時間月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号0772-83-2000
公式サイト公式サイトにアクセスする

所要時間120分以内!京都らしさを満喫する京体験スポット5選

ここからは時間をかけずに京都らしい体験をしてみたいという方におすすめの京体験スポットを紹介します。所要時間は15分からでいずれも難易度が低いので気軽に挑戦してみましょう。

#16 独創的な8つの仕掛けが好奇心と鼻を刺激する「松榮堂薫習館」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

松榮堂薫習館は300年以上もの歴史を持つお香の老舗・松榮堂の本店に隣接し伝統的な香りに気軽に出会えるスポットです。天井から吊り下げられた白い箱などユニークな仕掛けが多く肩ひじ張らずに楽しめるのが魅力。

異なる香りで満たされた3つの箱が天井から吊り下げられている香りBOXはシールを使ったアンケートで他の人の香りの感じ方がわかります。箱に顔を入れて香りを感じてみましょう。

スポット名薫習館
概要香りのさんぽやアート展など、香料の生産や文化に関する展示を行うミュージアム。ショップを併設。
住所〒604-0857 京都府京都市中京区烏丸通二条上ル真如堂町 東側
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号075-212-5590
公式サイト公式サイトにアクセスする

#17 町家に改装した空間で心静かに香りを聞く「鳩居堂 聞香処」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

鳩居堂 聞香処は薫香や和文具で知られる鳩居堂が手がけるカフェで香木を焚いて香りを聞く電子香炉を使った聞香が楽しめます。沈香か伽羅、2種類の香りから選べます。

心静かなひと時が過ごせて癒し度満点。細かな作法は気にしなくてよいので初めての人も気軽にチャレンジしてみてください。京都で有名な日本茶専門店の煎茶とお茶菓子付きですよ。

鳩居堂 聞香処

Googleマップで見る

スポット名鳩居堂 聞香処
住所〒604-0932 京都府京都市中京区妙満寺前町464
営業時間要お問い合わせ
電話番号075-221-5861
公式サイト公式サイトにアクセスする

#18 4本の糸が紐になる古都の伝統工芸に挑戦!「安達くみひも館」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

安達くみひも館では映画「君の名は。」で有名になった組紐を手作りできます。ブレスレットやストラップなど4コースあり、いずれのコースでも好きな組み合わせの糸を選べますよ。

約20分糸玉に巻かれた糸がなくなるまで繰り返し丸台と糸玉がぶつかる時の木の音が心地よく聞こえます。またくみひも資料展示館が併設されているので映画で見たような道具などを見学できますよ。

安達くみひも館

Googleマップで見る

スポット名安達くみひも館
住所〒602-8012 京都府京都市上京区出水通烏丸西入中出水町390
営業時間月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号075-432-4113
公式サイト公式サイトにアクセスする

#19 目を引く華やかさ!西陣織のがま口作り「冨坂綜絖店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

冨坂綜絖店は繊細できらびやかな西陣織を使った少人数制のがま口作りが人気。表地は金地など華やかなもの裏は地紋が入った帯地を使用しています。まずは袋状に縫われた20~30種の西陣織から好みのものを選びますよ。

表地だけでなく裏地もチェックしてお気に入りを探してみましょう。オンリーワンのがま口が持ち帰れるうえ京ことばを使った店主の説明も良い思い出になりますよ。

スポット名富坂綜絖店
住所〒602-8404 京都府京都市上京区西千本町389
営業時間月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 12時00分~17時00分、

#20 手のひらサイズのかわいいミニ提灯「小嶋商店」

blank

photo by GoogleMap OGP画像より

小嶋商店では江戸時代後期に創業した京提灯の老舗が受け継ぐ京・地張り提灯の技をミニ提灯で体験できます。竹ヒゴのラインと光を柔らかく通す鷲のバランスが良く、見ているだけで温かい気持ちになりますよ。

また提灯に貼る和紙は上質な和紙を使用しており約20種類から選べます。ミニランプをセットすれば柔らかい光を放つミニ提灯が完成。つぶれないように箱に入れて持ち帰れますよ。

スポット名小嶋商店
住所〒605-0971 京都府京都市東山区今熊野椥ノ森町11−24
営業時間月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 定休日、
電話番号075-561-3546
公式サイト公式サイトにアクセスする
1 2 3 4